【食】日本食普及の“起爆剤”となるか?…メイドインジャパンの「醤油」がトルコへ本格進出
1: ごまカンパチ ★
2019/09/08(日) 04:41:53.27 ID:o/OZKV3b9
「和食」が世界的に人気だ。2013年にはユネスコの無形世界文化遺産に登録され、世界中でブームとなっている。
筆者は今春、イスタンブールに赴任した。トルコは親日のイメージも強いことから、当然日本食レストランで溢れているのだろうと思いきや、
実際そうではなかった。美味しい日本食レストランは存在するものの、ほかの新興国や近隣国と比べその数は極めて少ない。
■出遅れる日本食の輸出
JETRO=日本貿易振興機構(以下、ジェトロ)の調べによると、人口約9000万人、在留邦人約1万7000人の新興国ベトナムには、
日本食レストランが約900店もある。日本食の輸出先順位も世界で6位だ。
トルコと同じ中東のUAE=アラブ首長国連邦(人口約940万人、在留邦人約4000人)にも、200店近くあるという。
一方、トルコ(人口約8000万人、在留邦人約1700人)には、わずか20店しかない。
日本から輸出される農林水産物・食品の総額は約2億円だが、そのほとんどはメントールや配合飼料で、「食品」はほとんど含まれない。
日本食の輸出先順位としても、世界71位と大きく出遅れているのだ。
■日トルコ間の貿易上のトラブルが要因
なぜか? ジェトロによると、トルコ政府の条件を満たす書類(食品の安全性を示すもの)を公式に作成する機関が日本側に存在しなかったことが
主な要因だという。これ以外にも、トルコ側の遺伝子組み換え食品をめぐる厳しい輸入規制の問題や、署名にサインを用いるか、印鑑を用いるかといった
両国の慣習を含め、貿易上のトラブルが多発した。
そのため、両国政府は協議の結果、2014年1月、日本の厚生労働省が「自由販売証明書」を発行、トルコ政府がこれを認めた。
トラブルはいったん解決したかに見えたが、トルコの企業はこの証明書の有効性を信じなかった。日本の企業は、証明書の存在自体さえ知らなかったという。
それまでの度重なるトラブルのせいで、それぞれの企業の熱意が冷めきっていたのだろうか? ジェトロの中村誠氏は、こう振り返る。
ジェトロ 中村氏
「自由販売証明書によってスムーズに貿易ができるようになった事実を、これまで何度もトルコ企業に説明してきた。
でも、皆さん話半分でしか聞いてくれなかった。理屈上は可能でも、トルコ企業は日本からの輸入はできないと思い込んでいたようだ」
■老舗の挑戦
トルコではその後テロが頻発したこともあり、こうした輸出入関連の手続きはしばらく冷え込んでいたが、「日本におけるトルコ文化年」でもある今年、
ようやく動きが出てきた。トルコ最大手のアジア料理レストランSushiCo(スシコ)が、日本産食材の取り扱いを開始したのだ。
その食材とは日本食文化の代名詞ともいえる調味料、「醤油」。
これまでトルコでは基本的に香港産の醤油が主流で、日本産はほとんど流通していなかった。
ここに目をつけたのが、茨城県土浦市にある醤油醸造の老舗、柴沼醤油醸造だ。
社員60人ほどの中小企業ではあるが、元禄元年(1688年)創業の300年以上の歴史を持ち、今も変わらず杉の「木桶」を使った伝統的な製法を守っている。
桶に棲み着いた天然の酵母菌や乳酸菌が作用し、醤油に独特の風味を生み出すという。
日本国内で醤油の需要が減る中、柴沼醤油は海外にも目を向け、これまで50カ国以上に進出してきた。
今回、人口8000万人の中東地域の大国、トルコに乗り込んだ理由を、柴沼社長に聞いた。
柴沼社長
Qなぜトルコか?
「人口8000万人の大国にも関わらず、トルコへの輸出をトライする日本企業はほとんど無いと聞いていた。
ただ、トルコはアジアとヨーロッパの食文化が融合する国。“Sushi”をとても身近に感じていることもあり、諦めたくはなかった。
醤油の輸出が実現するのに4年もかかり、挫折しそうなこともあったが、日トルコ政府をはじめ、SushiCoやジェトロと協力のうえ、熱い思いを持って頑張ってきた」
醤油のサンプルを抱え、海外で開かれる数々の展示会に自ら乗り込み続ける柴沼社長。
1年の半分は海外出張のため、家族には頭が上がらないというが、トルコをどうしても諦めることはできなかったのは、そんな情熱からだった。
■トルコ側の反応も上々
一方、“受け入れ側”の熱意も欠かせない。今回、香港産から日本産への醤油に切り替えることを決断したトルコ最大手アジア料理レストラン、
SushiCoのGM、オズカン・ケスキン氏が重視したのは「品質」だ。“高くても良いもの”にこだわったという。
※続きはソースで
37: 名無しさん@1周年
2019/09/08(日) 06:51:58.02 ID:KInnfWB80
>>1
トルコとは関わらない方がいいのに。
トルコとは関わらない方がいいのに。
2: 名無しさん@1周年
2019/09/08(日) 04:46:06.60 ID:dEQwyqhQ0
トルコは魚も食うからな。しかし若者でも食に関してはかなり保守的な面も
3: 名無しさん@1周年
2019/09/08(日) 04:52:54.54 ID:+uaJdENb0
十年以上前アンカラの日本レストランに立ち寄った
日本で修行した人が帰国して開いた店と聞いて興味津々だった
店内は和風の造りで調度に日本人形とかあってそれらしかった
メニューに並んでいたのはオムライスとかハンバーグとかライスカレーとかケチャップスパゲティみたいなものばかりで全品ミソシルがついていた
日本で修行した人が帰国して開いた店と聞いて興味津々だった
店内は和風の造りで調度に日本人形とかあってそれらしかった
メニューに並んでいたのはオムライスとかハンバーグとかライスカレーとかケチャップスパゲティみたいなものばかりで全品ミソシルがついていた
9: 名無しさん@1周年
2019/09/08(日) 05:01:40.39 ID:ZOT5KauI0
>>3
本格的な和食じゃん
本格的な和食じゃん
38: 名無しさん@1周年
2019/09/08(日) 07:03:47.74 ID:PdxEu7rS0
>>3
海外和食店のあるあるw
>>4
今の現地での料理としてはどうか知らないけど
パスタ製品自体のことならトルコはここ十年ほどで結構な輸出国になってる
ベイシアとかツルヤでよく見かけるよ
極端に安いけどイタリアの不味い製品よりは美味しい
海外和食店のあるあるw
>>4
今の現地での料理としてはどうか知らないけど
パスタ製品自体のことならトルコはここ十年ほどで結構な輸出国になってる
ベイシアとかツルヤでよく見かけるよ
極端に安いけどイタリアの不味い製品よりは美味しい
4: 名無しさん@1周年
2019/09/08(日) 04:55:14.24 ID:dEQwyqhQ0
トルコでパスタ類食ったらいかん。今は全然違うかもしれんが昔はひどいもんだった
5: 名無しさん@1周年
2019/09/08(日) 04:59:09.19 ID:HnaWQnLe0
トルコライスも広めてこい
6: 名無しさん@1周年
2019/09/08(日) 04:59:11.04 ID:vks+QYe/0
飛んでイスタンブ~ル~
10: 名無しさん@1周年
2019/09/08(日) 05:04:06.50 ID:ZLAV9z3Q0
香港の醤油だ?
すげーまずそう
すげーまずそう
23: 名無しさん@1周年
2019/09/08(日) 05:59:52.80 ID:W6foQxV70
>>10
香港のは中華系だから甘いんだよ
九州や沖縄人にはいいかもしれんがあれで刺身とか喰えない
匂いもなんか臭いし日本の醤油とは似て非なるもの
香港のは中華系だから甘いんだよ
九州や沖縄人にはいいかもしれんがあれで刺身とか喰えない
匂いもなんか臭いし日本の醤油とは似て非なるもの
11: 名無しさん@1周年
2019/09/08(日) 05:04:43.65 ID:Vw3CuIVA0
日本でいうオリーブオイル的な立ち位置になると良いけど、
普段は使わないけど、たまに使うくらいに
刺身とか普及させても日本には全く恩恵はないけど、醤油なら業者輸出に繋がる
普段は使わないけど、たまに使うくらいに
刺身とか普及させても日本には全く恩恵はないけど、醤油なら業者輸出に繋がる
12: 名無しさん@1周年
2019/09/08(日) 05:05:20.91 ID:s/IMo4PC0
トルコはハラールでない醤油もOKなの?
スポンサーリンク
14: 名無しさん@1周年
2019/09/08(日) 05:15:37.03 ID:IgczEvKv0
>>12
植物由来にハラールとかあるのか?
植物由来にハラールとかあるのか?
19: 名無しさん@1周年
2019/09/08(日) 05:36:01.07 ID:MS9e6CVC0
>>14
製品にアルコールが残っているとアウト
醤油の場合は、酔うことができないからセーフと判定する地域もあって余計に面倒
製品にアルコールが残っているとアウト
醤油の場合は、酔うことができないからセーフと判定する地域もあって余計に面倒
34: 名無しさん@1周年
2019/09/08(日) 06:34:40.22 ID:zLP41xnf0
>>19
少なくともトルコの場合そこまで厳格じゃないだろ
少なくともトルコの場合そこまで厳格じゃないだろ
44: 名無しさん@1周年
2019/09/08(日) 07:49:01.23 ID:ipIA1vE70
>>34
トルコの場合ビールも飲めるからな
UAE は日本の醤油禁止になったな
トルコの場合ビールも飲めるからな
UAE は日本の醤油禁止になったな
13: 名無しさん@1周年
2019/09/08(日) 05:12:37.11 ID:kcVc7USj0
醤油は塩分高いから
高血圧のもと。
高血圧のもと。
15: 名無しさん@1周年
2019/09/08(日) 05:15:39.79 ID:hOjbLRZM0
「和食」が世界的に人気だ。
おかげで日本人がサンマを食えない時代になったよね。
おかげで日本人がサンマを食えない時代になったよね。
17: 名無しさん@1周年
2019/09/08(日) 05:17:21.30 ID:tX6NvJ0L0
>>15
古いよその認識
寿司とかうどんとかさぁ
ま、いいや
古いよその認識
寿司とかうどんとかさぁ
ま、いいや
18: 名無しさん@1周年
2019/09/08(日) 05:26:40.86 ID:TPVSVgoY0
醤油に入ってるアルコールはいいのか
22: 名無しさん@1周年
2019/09/08(日) 05:57:07.67 ID:2iRMkvNp0
スポンサーリンク
報道と広告がごっちゃになって真実がなんだか
マスコミも訳が判らんのだろうな
まだ客観性があるけどいつのまにか業者の立場に成り代わってしまう
マスコミも訳が判らんのだろうな
まだ客観性があるけどいつのまにか業者の立場に成り代わってしまう
24: 名無しさん@1周年
2019/09/08(日) 06:00:09.75 ID:qEin4KWm0
海外では醤油人気イマイチなんだって?
日本に来た外国人も醤油くさいって言うらしいし
日本に来た外国人も醤油くさいって言うらしいし
32: 名無しさん@1周年
2019/09/08(日) 06:25:11.88 ID:ZDTuQTPX0
>>24
中華街に行くと中華街独特の臭いがするが
日本に来るとそんな感じで醤油臭いらしい
中華街に行くと中華街独特の臭いがするが
日本に来るとそんな感じで醤油臭いらしい
26: 名無しさん@1周年
2019/09/08(日) 06:01:57.43 ID:84lYPBrw0
トルコリラのグラフ見るとな…
日本からの輸出は無謀だから
現地生産だな…
すげー右肩下がりでどうすんのコレ?
日本からの輸出は無謀だから
現地生産だな…
すげー右肩下がりでどうすんのコレ?
27: 名無しさん@1周年
2019/09/08(日) 06:02:08.25 ID:+bG9IKRW0
だし醤油に火を通した奴が臭いも少なくて良い
28: 名無しさん@1周年
2019/09/08(日) 06:06:33.00 ID:84lYPBrw0
10年長期貼っとく
29: 名無しさん@1周年
2019/09/08(日) 06:13:12.01 ID:bn5QXg/50
どうでもいいニュース
30: 名無しさん@1周年
2019/09/08(日) 06:18:04.40 ID:dwRHSk4x0
なんちゃって和食が流行るんやろ
31: 名無しさん@1周年
2019/09/08(日) 06:24:46.97 ID:Th27igXF0
私は生粋の日本人だけど何がメイドインジャパンだよ
そもそも醤油の起源は朴油と言って我が大韓民国じゃねーか
ジャップはいい加減に文化窃盗行為をやめなさい
そもそも醤油の起源は朴油と言って我が大韓民国じゃねーか
ジャップはいい加減に文化窃盗行為をやめなさい
33: 名無しさん@1周年
2019/09/08(日) 06:27:26.75 ID:bn5QXg/50
>>31
マジレスすると中国の醤が起源
そもそも日本人の発明ではない
マジレスすると中国の醤が起源
そもそも日本人の発明ではない
39: 名無しさん@1周年
2019/09/08(日) 07:15:20.58 ID:rvLfv1fg0
>>33
もはやラーメンの様に我が大和民族が別物に昇華させたので支那に起源を主張する権利はないであるがな
もはやラーメンの様に我が大和民族が別物に昇華させたので支那に起源を主張する権利はないであるがな
35: 名無しさん@1周年
2019/09/08(日) 06:37:40.98 ID:o6IWo+sp0
やばい。日本のせうゆがトルコに全部行ってしまうーw
40: 名無しさん@1周年
2019/09/08(日) 07:28:26.24 ID:hRWept8y0
照り焼きソース・ケバブ食いたい(´・ω・`)
スポンサーリンク
41: 名無しさん@1周年
2019/09/08(日) 07:31:56.38 ID:nInRtOq70
トルコ料理ってサバサンドくらいしか知らん
42: 名無しさん@1周年
2019/09/08(日) 07:41:43.99 ID:zaeVang10
キムチみたいなゴリ押しやるの?
43: 名無しさん@1周年
2019/09/08(日) 07:48:35.60 ID:rU5uFvtf0
アルコール入ってね?
45: 名無しさん@1周年
2019/09/08(日) 08:00:52.47 ID:9E+IopH+0
日本食普及とかそんなもんゴリ押しすることじゃないだろ
安倍のせいで日本も韓国みたくなってきたな
安倍のせいで日本も韓国みたくなってきたな
46: 名無しさん@1周年
2019/09/08(日) 08:02:12.00 ID:WsTWHpou0
和食が世界に普及して日本人に何のメリットがあるんだ
日本人しか食わなかった食材が枯渇するだけだろ
日本人しか食わなかった食材が枯渇するだけだろ
50: 名無しさん@1周年
2019/09/08(日) 08:47:12.06 ID:PdxEu7rS0
>>46
アフリカのある地域にしか生息しない川魚を照り焼きにしたらものすごく美味い
…という発見があるかもしれない
アフリカのある地域にしか生息しない川魚を照り焼きにしたらものすごく美味い
…という発見があるかもしれない
47: 名無しさん@1周年
2019/09/08(日) 08:28:05.62 ID:bYKv52a/0
醗酵食品イスラム教徒に食わすなよw
48: 名無しさん@1周年
2019/09/08(日) 08:35:09.61 ID:PBKdS+dU0
まず本格的なトルコ大衆料理の店(ロカンタ)が日本にほとんどない
実は相互理解がまだかなり薄い
実は相互理解がまだかなり薄い
49: 名無しさん@1周年
2019/09/08(日) 08:43:22.21 ID:196i+mNq0
トルコ風呂も輸出しろ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません