【古代文明】ストーンヘンジの謎:いまだ囁かれるトンデモ説

2ch,5chまとめ,オカルト,歴史,英国,,遺跡

ピックアップ!

1: 猪木いっぱい ★ 2019/09/25(水) 04:32:57.75 ID:pMFvfkAc9
広大な緑のフィールドに広がる巨大な石で、ストーンヘンジは現代でもミステリアスです。

有名な新石器時代の記念碑は今でもイギリスにあり、数千年の歴史があります。
ただし、サイトとその使用目的に関する書面による記録がないため、ストーンヘンジについて熟考することはまだ多くあります。
歴史家や考古学者は、ストーンヘンジの建設方法とその歴史に関していくつかの理論を持っていますが、絶対に確実に確認する方法はありません。
一部の観客は、その期間に人々にとって不可能と思われたことを説明するために陰謀説に目を向けました。

ストーンヘンジの初期バージョンは紀元前3000年に遡ると考えられています。
この場所で最も受け入れられている歴史的観点は、変化する太陽の位置に合わせて設計された寺院であるということです。
これは、おそらく夏と冬の夏至の間に、古代英国人がストーンヘンジで一種の宗教儀式を開催したことを示唆している可能性があります。
太陽と月の配置は、記念碑が科学的観察の場所として使用されたことも意味します。

ストーンヘンジは、その高度で洗練された建築構造で長年にわたって注目を集めています。
石は巨大で、最大のものは30トンもの驚異的な重さです。新石器時代にこれらの石を建てることは、大きな偉業だったでしょう。

歴史家と考古学者は、植物の繊維ロープと、石を傾けるのに役立つ重りのある大きな木製のAフレームを使用して、石が所定の位置に引っ張られたと考えています。歴史家や考古学者の憶測は、信頼できる情報源であるため、完全に疑うことはできません。

石に関するさらなる研究により、考古学者は、小さな石のいくつかは南西ウェールズのプレセリ丘から来たと信じるようになりました。
これらの石はそれほど重くはありませんが、2トンから5トンという印象的な重量があります。プレセリの丘はサイトから150マイル以上離れており、これらの石を人間がどのように輸送したかは、ストーンヘンジの最大の謎の1つです。
これらの統計は、さまざまな陰謀の正当性に役立つ最も説得力のある証拠です。

記念碑の見かけ上不可能なエンジニアリングにより、一部の人々は陰謀説を採用してストーンヘンジの発生を説明しました。
ストーンヘンジの起源としては、ローマ寺院の遺跡やデンマーク人の侵入によって残された跡が考えられます。理論はかなり奇妙になりますが、フォークロアと超自然を使用して、サイトの歴史についての説明を提供します。民話では、石は巨人によって組み立てられます。

ウィザードのマーリンは石造りの建造物を現場に運び、ストーンヘンジ記念碑を配置しました。他の理論家は、古代のエイリアンが太陽系と着陸場所のモデルとしてストーンヘンジを作成したと信じています。夏至に重点を置くことは、それらの地球外起源にうなずくことができます。

この場合、ピラミッドも考慮する必要があります。科学者と歴史家は、ストーンヘンジのようにピラミッドがどのように作成されたかを正確に特定することはできません。
エジプト人は、これらの巨大な構造を短期間で構築することができました。一部の人々は、ピラミッドがエイリアンの作品であると信じていますが、それらが人間によって構築された場合、ストーンヘンジもそうであった可能性があります。洞窟の絵画は、ピラミッドが地上の生き物によって設計されたことを示唆しています。

記念碑を建てる理由が非常に明確でないとき、古代の英国人が限界を無視してストーンヘンジを作成するために多大な努力を払ったと信じることは困難です。その起源に関する一般的な理論を支持する証拠はほとんどありません。科学は、期間中に石を立てることが可能であったことを証明しました。理論は説得力のある説明ですが、ストーンヘンジは歴史的および考古学的な謎のままです。

google翻訳一部割愛

https://bloximages.newyork1.vip.townnews.com/breezejmu.org/content/tncms/assets/v3/editorial/e/d9/ed98a352-dee1-11e9-b677-9bdd0dcd1738/5d8a396aa70b5.image.jpg

7: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水) 04:40:56.09 ID:C7xLoEuP0
>>1
巨人がいたんだよ
人間だけじゃなく動物(恐竜)もデカかったんだよ

32: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水) 05:33:44.53 ID:j5enE8Qu0
>>1
ほんとは化石が石化しただけなんですが

2: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水) 04:35:51.00 ID:91gqFx5K0
巨石を積み上げるなんて、経済合理性がないもんな。
昔の人類が何かおかしな信仰をしていたのでなければ。

3: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水) 04:35:54.46 ID:T9SWAjZm0
「もしもし」
石 「はい」

9: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水) 04:43:21.22 ID:AfVuYvW6O
>>3
10秒くらいかかった

40: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水) 06:15:06.70 ID:afaUcISY0
>>3
じわる

5: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水) 04:39:55.64 ID:Kxw2jWKb0
デーン人って何

8: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水) 04:42:05.90 ID:yBpGaOt00
まあ頑張ってちょっとクールな祭壇を作ったってだけ

夏至の方角がどうこうとかはただの偶然

10: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水) 04:43:51.29 ID:YNonZk9I0
何?
またアイツらが起源を主張しているのか?

11: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水) 04:44:52.95 ID:n6S/GNKj0
イギリスのことだから
モンティパイソン
あたりの仕業だろう

12: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水) 04:44:55.24 ID:yBpGaOt00
ストーンヘンジも自身で歩いたんだろう

13: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水) 04:46:47.32 ID:5tLsSWcv0
高度な技術だったらもっと複雑な形にするだろ
ただの巨人の子供の積み木遊びだよ

14: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水) 04:47:35.79 ID:DKVHGRdoO
盛り土で坂道作れば巨石を持ち上げる必要なんてない

スポンサーリンク
15: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水) 04:48:25.43 ID:yBpGaOt00
>>14
盛り土してなかった豊洲ってすごいんだな

16: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水) 04:52:00.24 ID:HP7Xqrv50
古代英国人とは

17: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水) 04:55:19.28 ID:m/swbuuP0
ストーンヘンジ作った奴等もまさかこんな騒ぎになるとは思ってもいまい

18: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水) 04:55:51.03 ID:yBpGaOt00
ストーンヘンジぐらいの積み石は日本にだってあるんですよ

19: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水) 04:57:21.01 ID:1dym5W2A0
奈良の古墳群はUFOの標識だった
みたいなやつですか

20: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水) 04:58:57.14 ID:yBpGaOt00
科学文明の基礎は巨石だぞ千空

21: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水) 04:59:33.27 ID:NXjRdrtM0
まあ今のイギリス人の祖先が作ったわけじゃないことは確か
BC3000年頃は人口少ないから戦争や気候変動で全滅した民族山ほどいる

22: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水) 05:01:21.78 ID:jGMwUp/a0
この石をクレーンで吊って組んでる写真を
見たことがある

23: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水) 05:01:58.41 ID:QRXrYcIo0
ジョルジョ・ ツォカロスのトンデモ説はとりあえず見てると楽しくなれる

24: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水) 05:02:58.84 ID:yBpGaOt00
スポンサーリンク
ストーンヘンジにドルイドは関係ない

35: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水) 05:53:46.62 ID:SFBc8c+W0
>>24
あとから来て勝手に祭壇に使ってたとかいう話はある

25: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水) 05:08:34.39 ID:23gugI1PO
野の仏~笑った様な笑わぬ様な

26: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水) 05:10:35.90 ID:YXn1jAV50
歳差運動を知らないド素人集団のたわごとだよw

27: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水) 05:22:08.73 ID:F9ewm1fl0
>ストーンヘンジ

SPINAL TAPのアレ


 (2分過ぎあたり)

29: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水) 05:27:16.53 ID:5AsAD/NZ0
金山巨石群

30: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水) 05:28:00.96 ID:k69HgerN0
いったん山作って石埋めて組み合わせてから全部掘り出したんだろうけど
文字を持ってたら何か彫ってたろうし
文字もないのに後世に何を残したかったんだろうな

36: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水) 05:54:28.75 ID:SFBc8c+W0
>>30
ロマン

31: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水) 05:28:20.65 ID:b6Pbgu840
ストーンヘンジってドルイドによる儀式屠殺場じゃなかったの?

33: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水) 05:37:24.92 ID:/PEQE//h0
MSXグラディウス2のストーンヘンジ面からの
スペーストリッキーエリアは感動した

34: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水) 05:53:06.21 ID:qXJXyTBP0
最近のマイブームは、ギョベクリ・テペです!

37: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水) 06:01:07.52 ID:cbuQsIGA0
古代の公園の子供用の遊具だろ、ま、初代ディズニーランドってとこ

38: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水) 06:08:58.69 ID:apfAL4Wi0
とりあえず困ると宗教儀式にしてしまうのは

39: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水) 06:11:38.04 ID:UbBz+neQ0
Google翻訳の本文よりスレタイの方がずっと頭おかしいな

スポンサーリンク
41: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水) 06:18:47.74 ID:S/vsCNxt0
これね、ヘンジの縁から数十歩離れたところに、村の男が輪を書くようにヘンジを取り囲むの
でね、ヘンジの中に罪を犯した罪人入れて、泥団子を男たちの数の倍くらい用意する
首長の合図で槍持った男たちが走り寄る
罪人は片っ端から泥団子ぶつけて、ぶつけられた奴は退場
全員退場したら無罪、神の御加護があったから
泥団子が尽きてしまったら、ヘンジの中に侵入した村の男が槍で突いて殺しちゃう
そういう施設なんだよ、ストーンヘンジ

42: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水) 06:19:55.48 ID:S/vsCNxt0
あ、ほらねって書くの忘れた

43: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水) 06:21:28.18 ID:hH6DTh250
きっと変人が作ったんだよ

ストーン変人

44: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水) 06:22:31.47 ID:hDRWCoCE0
日時計だとか、年中の暦の代わり(夏至、冬至、春分、秋分)を知るための
天体観測装置だった(それと神事が合わさってた)という説。

45: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水) 06:28:02.78 ID:KigTFWRu0
ググればすぐわかるが、ストーンヘンジは20世紀に数回にわたって復元と称して倒れていた石を立てる大工事をしている
巨石をコンクリートで固定するために周りも大々的に掘り返して土を入れ換えた 工事の記録は長年公にされなかったが、写真も残っている
現在の遺跡は本来の形とは違うものになっているらしい上に、周りの土にも建設当時の痕跡はない

46: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水) 06:34:54.19 ID:e25yCG7p0
これに似たオブジェが同時代に大小様々な場所で出てきてる事を考えると
祭祀的な、あるいは宗教的シンボルだったことは想像に難しくない

47: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水) 06:37:52.95 ID:S7SPWwHk0
鬼の雪隠:巨人便所では無く、石室が露出しただけ。
鬼のまな板:巨人便所の蓋が転がっただけ。
酒船石:薬剤調合云々では無く、金持ち道楽の庭遊び。小舟浮かべて賭博。
亀石:農民が暇つぶしに代々削って亀の形に。
益田の岩船:500トン。崩壊石室を放置しただけ。
石舞台:2300トン。古墳が風化して石室が露出しただけ。
日本のストーンサークル:輪っかはマンコ、棒はチンコの性器崇拝の墓地。2万年前。

ストーンヘンジ:最大30トン。5000年前。
飛鳥の加工巨石群と比較してみると、語るほどのモンでは無い。

48: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水) 06:40:41.37 ID:1bLNvt630
安倍「やれ」
古代人「はい」

49: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水) 06:43:53.48 ID:IW3Zj90F0
イギリスのはでかいから話題になるけど
あれと同じ構造のものは世界で見つかっている
日本にも木製のものが出土している
あれは古代の暦だよ
農期を知るためのね

50: 名無しさん@1周年 2019/09/25(水) 06:45:02.03 ID:IW3Zj90F0
柱に月の名前が書いてあるものもある
で、農閑期の月にはまだ名前がなかったりする

引用元: ・【古代文明】ストーンヘンジの謎:いまだ囁かれるトンデモ説

人気記事