【体質】人間は「早起きの習慣化」では朝型に変われない

2ch,5chまとめ,体と心,体調,健康,生物,睡眠

ピックアップ!

1: 樽悶 ★ 2019/10/10(木) 22:57:46.06 ID:s++eNrWj9
 Q. 早寝早起きがやっぱりベストなのか? 

■朝型と夜型とでは、体内時計に6時間差

 早寝早起きは昔から健康にいいといわれてきました。最近は朝型勤務を推奨する動きが広がり、早寝早起きは仕事の生産性を高めたり、ワークライフバランスを改善する効果もあるといわれ始めています。

 しかし、睡眠の専門家から見ると、昨今の風潮には危惧を抱かざるをえません。早寝早起きは、ある種の人たちにとって苦行に等しく、健康を損なうおそれさえあるからです。

 人には、それぞれに合った適正な睡眠パターンがあります。パターンを決めるのは体内時計。深部体温(脳の温度)が下がるタイミングや、睡眠系のホルモンが出てくるタイミング、朝に覚醒作用の強いコルチゾールというホルモンが出てくるタイミングは人によって異なり、それによって眠気がくる時間帯が決まります。これらのタイミングが早くやってくる人が俗にいう朝型で、遅い人が夜型。私たちが行った調査では、わずか50人程度の体内時計の時刻を測定しただけでも朝型と夜型とでは大体6時間の違いがありました。

 個人差があるのは、睡眠時間帯(タイミング)だけではありません。適正な睡眠時間(長さ)も人によって異なり、同年代の間でも3時間弱の差があります。夜型かつ必要睡眠時間の長い人は、朝型で必要睡眠時間の短い人と比べて、自然に目覚める時刻がずっと遅くなります。

■中高年には苦でない早朝出勤も、若い社員にとっては大変

 個人差に加えて年齢差も考慮したほうがいいでしょう。一生の間で体内時計がもっとも遅れるのは、男性21歳、女性19.5歳です。その年齢をピークにして体内時計は年々早まっていき、必要な睡眠時間も短くなっていきます。50~60代の中高年には苦でない早朝出勤も、若い社員にとっては大変なのです。

 早起きできないのは早く寝ない本人のせいだ、という指摘も間違いです。睡眠のメカニズム上、人は夜更かしはできても、早寝することはできません。人間は大脳皮質が発達しているため、眠気がやってきても自分の意志で覚醒し続ける、つまり夜更かしすることは可能です。しかし、眠気は体温やホルモンの作用の結果であり、自分の意志で前倒しして早くやってこさせることはできません。

 早起きを習慣化すれば朝型に変わるというのも幻想です。たしかに早起きして午前中に日光を浴びる行為を続ければ、体内時計が少しずつ前倒しされて、早起きが多少は楽になっていきます。しかし、朝型か夜型かは遺伝的な(体質的な)影響が大きく、週末に寝だめして遅く起きると、結局は体内時計が本来のパターンに戻ってしまいます。

 健康やパフォーマンスに大切なのは、早寝早起きではなく、自分に合った睡眠パターンで眠ることです。職場ではフレックス制や在宅勤務などを導入して、一人ひとりの睡眠パターンに合わせた柔軟な働き方ができる体制を整えるべきでしょう。

 ▼夜型人間は早寝早起きしようとしても朝型になれない

三島 和夫(みしま・かずお)
秋田大学大学院医学系研究科精神科学講座教授。国立精神・神経医療研究センター睡眠・覚醒障害研究部部長などを経て、2018年より現職。『朝型勤務がダメな理由 あなたの睡眠を改善する最新知識』など著書多数。

10/10(木) 17:15配信

https://amd.c.yimg.jp/amd/20191010-00030054-president-001-1-view.jpg

5: 名無しさん@1周年 2019/10/10(木) 23:01:34.88 ID:XNAuCOP80
>>1
でも、試験とか朝型人間に合わせちゃってるのよね
夜型人間はずーっと冷遇されたまま

45: 名無しさん@1周年 2019/10/10(木) 23:34:50.56 ID:MCg5s/7u0
>>5
だよなあ

46: 名無しさん@1周年 2019/10/10(木) 23:34:58.47 ID:Wy9W/7ny0
>>5
そうなんだよな
早起き偉い!みたいな風潮があって

あれって偉いと思ってもらいたい老人によるステマ

47: 名無しさん@1周年 2019/10/10(木) 23:35:39.28 ID:9+4AAibj0
>>5
農耕社会自体が朝型だからなw
朝飯前の農作業とかさ
夜型はアホはドロボーか警備員でもやって知性があるなら作家とかのクリエーターだなw

15: 名無しさん@1周年 2019/10/10(木) 23:10:31.04 ID:9csxLirH0
>>1
どうにもならない結論で草

2: 名無しさん@1周年 2019/10/10(木) 22:58:03.20 ID:xg5CNi2O0
そうだよ

3: 名無しさん@1周年 2019/10/10(木) 22:59:18.41 ID:4jKtm8R50
じゃあどうすりゃいいんだよ!

34: 名無しさん@1周年 2019/10/10(木) 23:27:37.68 ID:b6P0U9wi0
>>3
そこだよね

4: 名無しさん@1周年 2019/10/10(木) 22:59:26.38 ID:5fgslxmw0
そもそも労働時間が長過ぎる

6: 名無しさん@1周年 2019/10/10(木) 23:01:42.48 ID:nBLXEHxu0
生まれてこのかた、朝気持ちよく目覚められたことがない

身体中痛くて頭もガンガンして地獄のような目覚め
無理やり起きて呻いてるとそのうち動けるようになる

10: 名無しさん@1周年 2019/10/10(木) 23:06:21.59 ID:5fgslxmw0
>>6
おそらく睡眠時無呼吸症候群だと思われ

14: 名無しさん@1周年 2019/10/10(木) 23:10:20.10 ID:nBLXEHxu0
>>10
うっすらそんな気もしてたけどやっぱそうなんかな・・・

つーか、普通の人は朝どんなふうに目覚めるの?
すぐ動けるもんなの?

18: 名無しさん@1周年 2019/10/10(木) 23:13:24.12 ID:jEN8pNe90
>>14 最近の節では、低血圧は朝に弱いというのは実は関係ないとか言われてるそうだが
しかし実際には結構関係してるとも思うよ
なかなか起き上がれなかったり、また起き上がってもかなりふらふらしてしまうもの

19: 名無しさん@1周年 2019/10/10(木) 23:15:41.91 ID:nBLXEHxu0
スポンサーリンク
>>18
うん、自分も上が100いかないくらいの低血圧だ
知り合いも低血圧だが朝はすっきりとのこと

関係あるようなないような・・・

23: 名無しさん@1周年 2019/10/10(木) 23:17:42.84 ID:5fgslxmw0
>>14
早めにお医者さんに行ったほうがいい
今は色々な治療法がある

睡眠時無呼吸症候群を続けると脳や心臓の病気にも繋がり危険ですぞ

17: 名無しさん@1周年 2019/10/10(木) 23:11:31.08 ID:KsYi2q7D0
>>6
俺もマジでこれだったけど、小麦抜き生活したら人生変わったぞ
朝の地獄が無くなった

21: 名無しさん@1周年 2019/10/10(木) 23:16:22.22 ID:nBLXEHxu0
>>17
マジか・・・小麦抜きは別の地獄だな・・・

49: 名無しさん@1周年 2019/10/10(木) 23:36:51.45 ID:5/klDzj10
>>6
食い物が悪い。
一週間、店屋物禁止にしてみろ、驚くほど体が軽くなるぞ

7: 名無しさん@1周年 2019/10/10(木) 23:02:01.97 ID:N8CEHYis0
歳取ると寝ても3時間で一旦目が覚める
よって朝4時まで夜更かしする夜型生活者でも
ちゃ~んと朝7時に起きれる

8: 名無しさん@1周年 2019/10/10(木) 23:03:25.93 ID:r+Xe7dLD0
夜型かつ必要睡眠時間の長い人=引きこもり・貧困・ニート
朝型で必要睡眠時間の短い人=社交的・経営者・リッチ
というのが常識

13: 名無しさん@1周年 2019/10/10(木) 23:10:19.38 ID:MbWKkAZe0
>>8
これはつまり朝型人間の陰謀じゃないか?
朝型人間が夜型人間から搾取するために社会を朝型にしてしまった

9: 名無しさん@1周年 2019/10/10(木) 23:05:46.69 ID:eaeiHbW+0
社会を夜型で睡眠時間長い人向けにすべき。11時始業5時終業で五時間労働。
これでいい。

11: 名無しさん@1周年 2019/10/10(木) 23:06:45.43 ID:wxzFt4l20
3時~10時がベスト睡眠時間だから毎日眠い

16: 名無しさん@1周年 2019/10/10(木) 23:10:53.06 ID:B13iV+Th0
スポンサーリンク
夜遅くまで起きていると鬱になりやすいし、ハゲにもなりやすい
これは事実

20: 名無しさん@1周年 2019/10/10(木) 23:15:57.57 ID:VaKfNV8F0
ずっと夜型のまま30半ばに来て、ここ一年くらい仕事の関係上7時前に起きる生活になった
起きるのが早くなると猫のエサ係も自分になる、エサ係と認識されると朝方早く起こされる
結果起きれる起きれない気持ちよく目覚めるを全て無視して猫にエサ出せやと起こされる、しかしそれがささやかに幸せでもある

22: 名無しさん@1周年 2019/10/10(木) 23:16:27.10 ID:hGli6nEP0
転職して3交代勤務になったけど
極端に生活時間切り替えたら順応できた

朝6時勤務始業なら、前日19時に寝て2時に起きるとか
睡眠時間の固定と、何時に起きるから何時に寝るって設定を忠実に守ると上手くいくかもね

24: 名無しさん@1周年 2019/10/10(木) 23:19:36.72 ID:9fA5mm4w0
早寝早起き気にしてないけど目覚し時計無しで2時就寝6時半起床
若い頃は週末に10時間以上寝るの簡単だったけどもう無理、休日も同じリズム

25: 名無しさん@1周年 2019/10/10(木) 23:19:56.16 ID:Hqtm9du/0
夜型朝型は変えられないのは納得いった
あと夜型朝型で思考の違いとか知りたい
夜型はコミュ障でニートになりやすい、朝型はコミュ力強くリア充になりやすいとか

26: 名無しさん@1周年 2019/10/10(木) 23:20:23.18 ID:vyi7QOv10
酒止めたら起きられるようになった

27: 名無しさん@1周年 2019/10/10(木) 23:20:28.25 ID:p6jw/tEt0
>夜型人間は早寝早起きしようとしても朝型になれない

ダウト!
ヒトは日が昇れば起きて、降りれば寝る。これは遺伝子に組み込まれている。

28: 名無しさん@1周年 2019/10/10(木) 23:21:24.31 ID:ejCUBbAA0
仕事の時はなんとかなるけど休日は18時間は平均で寝てる気がする。

29: 名無しさん@1周年 2019/10/10(木) 23:22:11.06 ID:A+m3B8gz0
夜型というのは生活習慣病だよ
電気無し生活をしてみろ
みんな朝型に統一される

30: 名無しさん@1周年 2019/10/10(木) 23:22:44.38 ID:6f7r5o010
せめて前向きに見せたいと

31: 名無しさん@1周年 2019/10/10(木) 23:23:07.42 ID:EoZUt3z70
ほれみろ
俺は朝起きれないんだから
ゆっくり出勤でいいんだよ

32: 名無しさん@1周年 2019/10/10(木) 23:26:12.61 ID:jEN8pNe90
マスコミ関係みたいな業界は、夜型が基本で
夜の社交ができないってのは業界人として致命的だ
みたいなのが常識だった時代がある
酒の席そのものが疑問視されたりするようになったが
基本的にまだ大枠としては余り変わってないんじゃないのかな
だから夜型が社交性がないなんてのは、明らかに成立しない法則だと考えられる
 

33: 名無しさん@1周年 2019/10/10(木) 23:26:21.34 ID:Qx823aOR0
年取ると男は朝型になって苦労せずに早起き出来るようになるよ 寝坊は若い証拠だよ

35: 名無しさん@1周年 2019/10/10(木) 23:27:37.70 ID:5UJAdsW00
それが朝方に変わったんだな
これは奇跡だったのか
今日これから寝ても、明日は7時起き

36: 名無しさん@1周年 2019/10/10(木) 23:27:49.20 ID:jRJBIVUp0
朝早く起きると夕方眠くなる

スポンサーリンク
37: 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2019/10/10(木) 23:27:55.03 ID:ZTh1FOPS0
体内時計だけ21歳

38: 名無しさん@1周年 2019/10/10(木) 23:28:53.97 ID:5UJAdsW00
ヒント 朝日

ひきこもりは、朝日を浴びながら5ちゃんをやりなさい

39: 巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2019/10/10(木) 23:30:05.00 ID:ZTh1FOPS0
まあ21の頃は休日起きたら17時だったのが13時位に成ったのだから歳は取ったのか。

40: 名無しさん@1周年 2019/10/10(木) 23:30:42.19 ID:Cd4dcA/00
LGBTと同様、個性なので尊重すべき。
無理に直させようとするのは、人権侵害。

41: 名無しさん@1周年 2019/10/10(木) 23:31:04.81 ID:piqWQVNW0
確か、人間の体内時計は24-26時間くらいに設定されてて
地下の太陽光ゼロで暮らさせたらそのくらいズレてく実験をしてた
地球の自転速度が海の干満の抵抗で遅くなったからなんて馬鹿が言ってたが
人類が誕生したのは地球の歴史のすぐ最近なことくらい知らないのか?ってw

多分、24時間より短いと毎晩眠くて早寝して野生動物に襲われて滅亡するので
24時間以上の個体だけが残ったんだろう

42: 名無しさん@1周年 2019/10/10(木) 23:31:15.16 ID:jvvAY2tQ0
生活の為なら慣れるんだよな、出来ないやつは遅かれ早かれホームレスかその予備軍~♪

43: 名無しさん@1周年 2019/10/10(木) 23:32:43.75 ID:Kf4gaAqT0
俺も8時過ぎに起きて通勤ラッシュを避けて10時出社、日が短くなったから17時半で仕事切り上げてさっさとうち帰って嫁や子供と一緒に温かい夕御飯を食べたいよう。

44: 名無しさん@1周年 2019/10/10(木) 23:32:44.43 ID:aOXvVLZ60
なにが朝型夜型だよ、まだ電気がない頃は強制的に全員朝型だっただろ
夜型を仕事の時間帯で余儀なくされてる者以外は只の甘えだ、堕落者で社会のゴミ

48: 名無しさん@1周年 2019/10/10(木) 23:35:43.57 ID:jEN8pNe90
そういや、電気のない未文明社会などでは
確かに日の出とともに早朝から起きるのだが、昼寝の習慣がある例が多いそうだね

50: 名無しさん@1周年 2019/10/10(木) 23:41:38.88 ID:9Mw/GZ4W0
もうなんでもかんでも遺伝言われるとやる気なくすな

引用元: ・【体質】人間は「早起きの習慣化」では朝型に変われない

人気記事