【北極】温暖化で氷河から溶け出した水が、アマゾンの熱帯雨林を上回る勢いで大量の二酸化炭素を吸収している…調査結果から明らかに

2ch,5chまとめ,地球温暖化,環境,科学,自然

ピックアップ!

1: ばーど ★ 2019/10/07(月) 16:18:20.72 ID:SE9CN8939
一般的な河川は二酸化炭素の発生源となる。ところが、温暖化の影響で北極の氷河から溶け出した融解水の川は、アマゾンの熱帯雨林を上回る勢いで二酸化炭素を吸収している──。そんな驚きの調査結果が発表された。この発見は、二酸化炭素を巡る複雑なサイクルを理解する鍵となる可能性を秘めている。

北極にすさまじい勢いで大混乱が生じている。いま北極では、地球上のその他の地域の2倍の速さで温暖化が進んでいるのだ。

今年の夏、北極は前代未聞の暑さに見舞われた。アラスカだけでも、山火事によって2,400万エーカー(約97,130平方キロメートル)にも及ぶ地域が焼失し、膨大な量の二酸化炭素が排出されている。あまりの暑さに、通常は熱帯で頻繁に発生する雷雨が、北極点のすぐそばで生じたほどだ。

この奇妙な事態に加えて、常識では考えられないような不思議な調査結果が、グリーンランドにほど近いカナダの極北地方で報告されている。研究者によると、氷河の融解水を水源とする川、すなわち氷河川の流域で、かなりの量の二酸化炭素が吸収されているというのだ。これは一般的な川が二酸化炭素を排出するのとは対照的である。

2015年の融解期における氷河川の二酸化炭素吸収量は、1平方メートル当たり(誤解のないように言っておくと、総面積ではない)の平均で、アマゾン熱帯雨林の二酸化炭素吸収量の2倍に達した。なんとも皮肉なことに、地球温暖化の重圧に耐えかねて溶け出した氷河の氷が、二酸化炭素を封じ込めるうえで役立つ可能性があるのだ。これまで二酸化炭素の吸収源とは見なされなかったが、実は吸収源である氷河川の流域を、融解水がつくっているのである。

■複雑な二酸化炭素のサイクルを理解する鍵に

差し迫った気候変動の危機から脱する方法として、氷河の融解水に期待しようとしているなら、それは無理である。まず第一に、氷河の融解水が二酸化炭素を封じ込める勢いは、人類による制御不能な二酸化炭素の排出はもとより、気候変動を引き起こすその他の要素、例えば永久凍土の融解といった北極からの二酸化炭素の排出のペースにも追いつかないからだ。そもそも氷河の氷が溶け続けたら、融解水そのものも尽きてしまう。

それでも、氷河の融解水が二酸化炭素の吸収に役立つという発見は、地球上のひどく複雑な二酸化炭素のサイクルを理解する鍵となる。

氷河川は、世界中にあるほかの川とはかなり異なっている。顕著な違いをひとつ挙げると、氷河川の大半には生物が生息していない。概して藻類や魚類は氷河川には群生しない。氷河川は水温が冷たすぎるからだ。このため氷河川に生物はほとんどいないが、その代わり堆積物が豊富にある。

「このような氷河は後退や前進を繰り返し、毎年のように動いているので、実はとても良質の堆積物を大量につくっています。堆積物は氷河の下部の地形に大きく広がっています」と、ブリティッシュコロンビア大学の生物地球化学者であるカイラ・A・サンピエールは言う。サンピエールは今回の調査に関する論文の筆頭著者でもある。

氷河の融解水はこの堆積物を取り込むので、ミネラル分が豊富になる。こうした融解水からなる氷河川は、やがてミネラル分が豊富な氷河湖に流れ込む。

■氷河の融解水が二酸化炭素を吸収するメカニズム

二酸化炭素は水面を自由に漂い、水は温室効果ガスである二酸化炭素の吸収源にも排出源にもなりうる。一般的な川では、生物が有機物を消費し、二酸化炭素(CO2)を排出する。人間が息を吐いてCO2を排出するのと同じだ。

こうして川が究極の二酸化炭素供給源となるのは、川に大量のCO2が充満するせいで、川の水が大気中のCO2をそれ以上は溶解できなくなるからである。同じことが世界中の池や湖で発生し、温室効果ガスの発生源となる。

一方、氷河の融解水にはこうした生物の呼気が含まれないので、大気中の多くのCO2を溶解する。融解水が氷河川を流れる間に取り込んだ堆積物は、水中に溶けているCO2を吸収する。

「水中に堆積物が混ざり、さらに大気中の二酸化炭素が混ざると、氷河川の下流にいくにつれて化学変化が生じます」と、サンピエールは説明する。堆積物がCO2と反応し、CO2の一部が溶解すると、川そのものが流れながら二酸化炭素吸収源となる。それも、かなりの量を吸収するのだ。

以下ソース先で

2019.10.07 MON 08:00

https://wired.jp/wp-content/uploads/2019/10/Science_glaciermeltwater_unnamed-6.jpg

12: 名無しさん@1周年 2019/10/07(月) 16:22:47.32 ID:BB3whWTd0
>>1
温暖化対策要らないじゃん

24: 名無しさん@1周年 2019/10/07(月) 16:27:19.09 ID:UJ2EKXSJ0
>>1
海藻が吸収するからコンブやワカメが増える
おまいら海藻を食べろよ

33: 名無しさん@1周年 2019/10/07(月) 16:30:17.71 ID:MS1m5vFT0
>>1
氷雪に含まれて圧縮されてた謎の気体も大量に放出されてるぞ…

43: 名無しさん@1周年 2019/10/07(月) 16:31:44.46 ID:9Z8lRgrR0
>>1
水が炭酸水になるんか?w

2: 名無しさん@1周年 2019/10/07(月) 16:19:56.35 ID:lFNRcI5Y0
なんかとんでも理論出てきたぞw

3: 名無しさん@1周年 2019/10/07(月) 16:20:23.34 ID:N9bZGWSO0
どゆこと?

11: 名無しさん@1周年 2019/10/07(月) 16:22:44.13 ID:s+Rs+QU40
>>3
死ぬってこと

4: 名無しさん@1周年 2019/10/07(月) 16:20:32.71 ID:CldRNCpG0
海水温が下がるね

17: 名無しさん@1周年 2019/10/07(月) 16:24:19.42 ID:U1L3omqn0
>>4
嘘は止めろ

海水温はますます上がる

5: 名無しさん@1周年 2019/10/07(月) 16:21:17.84 ID:M144fQ400
炭酸水をどんどんつくって保管しとけばいい

6: 名無しさん@1周年 2019/10/07(月) 16:21:19.05 ID:lhNCcvPE0
海水がシュワシュワになるんかね

7: 名無しさん@1周年 2019/10/07(月) 16:21:24.85 ID:A8hwFLuR0
新手の温暖化詐欺だなwww

8: 名無しさん@1周年 2019/10/07(月) 16:21:59.80 ID:YZ4I3OJp0
地球のメカニズムってすげぇ

9: 名無しさん@1周年 2019/10/07(月) 16:22:07.47 ID:xfcrFDjK0
解決しちゃったの?

スポンサーリンク
10: 名無しさん@1周年 2019/10/07(月) 16:22:17.54 ID:uDm36Zz90
キタコレwwwwwwwww

13: 三河農士 ◆R2srkOAYfTmd 2019/10/07(月) 16:23:16.40 ID:Om10qXDv0
そもそも二酸化炭素は温暖化の原因ではないのかもな。

21: 名無しさん@1周年 2019/10/07(月) 16:25:54.77 ID:h7AWQuAY0
>>13
二酸化炭素は様々な役割を果たすからその影響は研究者の間でもよく分かっておらず未知数だよ

14: 名無しさん@1周年 2019/10/07(月) 16:23:22.30 ID:VF8dAVk30
ホメオスタシスの凄い版

15: 名無しさん@1周年 2019/10/07(月) 16:23:37.24 ID:A8hwFLuR0
俺の前立腺はシュワシュワが止まらなくなっているけどなってるけど

16: 名無しさん@1周年 2019/10/07(月) 16:23:38.43 ID:qqhGH+xE0
空気が薄くなるんだな

18: 名無しさん@1周年 2019/10/07(月) 16:24:35.10 ID:IHga8bnn0
途中で何故か吸収の話になって面倒くさくなって読むのやめたのは俺だけじゃないはず

19: 名無しさん@1周年 2019/10/07(月) 16:25:17.32 ID:eZjg/kVT0
>>18
だからお前はバカなのだ

20: 名無しさん@1周年 2019/10/07(月) 16:25:53.65 ID:W87vqoZf0
地球自身によるホメオスタシス
アマゾンでともんでもない量の二酸化炭素が短期間に吐き出されたことによる自浄作用が働いた
長期的には人類滅亡で二酸化炭素量の帳尻を合わせてくる

22: 名無しさん@1周年 2019/10/07(月) 16:26:11.22 ID:RUAHAsY00
縄文時代にも温暖化での水位上昇はあったからな

スポンサーリンク
23: 名無しさん@1周年 2019/10/07(月) 16:26:37.01 ID:cnWTRZZq0
ヨーロッパやアメリカの原発の温水が北極に流れて行くからそうなるだろ

25: 名無しさん@1周年 2019/10/07(月) 16:27:44.12 ID:AhXHEI0L0
解けた水は二酸化炭素をある程度吸収する性質があるものの、そもそも解けないほうがいいのは確かという話

26: 名無しさん@1周年 2019/10/07(月) 16:27:49.84 ID:cnWTRZZq0
原発を使って人類は地球をテラフォーミングしたり惑星改造してるんだよ

27: 名無しさん@1周年 2019/10/07(月) 16:28:16.44 ID:ProFUzaH0
前に2chねるで討論あったな
温暖化でやばいのは海面上昇ではなく、砂漠化だってさ
なんでも赤道付近の国は気温が50度超えて住めなくなる
メキシコ、インド、パキスタン、バングラデッシュ
みんな難民になって20億ほどの人口が移動するとか、全然笑えん

28: 名無しさん@1周年 2019/10/07(月) 16:28:24.19 ID:WDUrAnvE0
炭酸水飲み放題

29: 名無しさん@1周年 2019/10/07(月) 16:28:49.18 ID:xfcrFDjK0
つまり、
地球の自浄作用で温暖化は回復するが、
江戸川区民は水没するってことだ

30: 名無しさん@1周年 2019/10/07(月) 16:29:30.02 ID:3qTddJ+B0
おこがましいとは思わんかね

31: 名無しさん@1周年 2019/10/07(月) 16:29:34.46 ID:7BfGT5LP0
いつのアマゾンとの比較?

そもそもたいした吸収量ではないってらしいし
いま燃焼中で 吸収量<排出量 なんだけど

36: 名無しさん@1周年 2019/10/07(月) 16:30:41.79 ID:iXkIZbrs0
>>31
面積当たりって文字が読めませんか?

38: 名無しさん@1周年 2019/10/07(月) 16:30:49.11 ID:6LxLK5TY0
>>31
吸収量>排出量 になったら、
氷河期になって億単位で死人でるぞw

45: 名無しさん@1周年 2019/10/07(月) 16:31:51.70 ID:Eh6IfU2w0
>>31
地球にどれだけ生物いると思ってんだ?二酸化炭素なくなりゃ
草木がそだたないぞ。バカなのか?

32: 名無しさん@1周年 2019/10/07(月) 16:29:43.22 ID:Mmf0oTi70
話は何なんだけど、
今、10月初めなのに、何か寒くねえか? 
寒冷化?

34: 名無しさん@1周年 2019/10/07(月) 16:30:25.83 ID:Eh6IfU2w0
いやずーといってるじゃん。人類二酸化炭素作らないと全滅するって
だから山火事とか止めちゃダメなのよ山火事になったら木に入ってた二酸化炭素が
大気中に出るし。川が二酸化炭素を吸収するのは当たり前だろ
マジお前らな滝はなんなんだ?魚はどうやって息してるんだよ
エアレーションの代わりに滝が酸素と二酸化炭素を水に含ませて
海に流れ出して海水が蒸発し大気中に戻るんだろ
その代わり2000年浮上しないけどなw硫酸の湖とか二酸化炭素を発生させる
君らの食べるパンも二酸化炭素を発生させてる。白人に言えばいい
ならパン食うのやめたらって。菌も二酸化炭素発生させてるよ
マジバカの言うこと聞くなよ

35: 名無しさん@1周年 2019/10/07(月) 16:30:35.56 ID:cwCaoyqO0
海の表面をかきまわせば
どんどん海に吸収されるだろ

37: 名無しさん@1周年 2019/10/07(月) 16:30:42.54 ID:5vXvzVlP0
スポンサーリンク
植物はは二酸化炭素も吐き出す

これ豆知識な

39: 名無しさん@1周年 2019/10/07(月) 16:30:56.69 ID:GSSSxBg/0
河川の生き物を殺せええ!
人類の得意分野だろ!

40: 名無しさん@1周年 2019/10/07(月) 16:31:00.37 ID:VWGhMZ6S0
取り敢えず温暖化をどうなるかは地球次第で薄皮一枚にしかならない人間が何やっても関係ないんだよ

41: 名無しさん@1周年 2019/10/07(月) 16:31:09.98 ID:mtqi8Wfb0
大変だグレタに教えないと

42: 名無しさん@1周年 2019/10/07(月) 16:31:33.48 ID:Rl7nYPZ60
温暖化詐欺終了

44: 名無しさん@1周年 2019/10/07(月) 16:31:50.01 ID:RUAHAsY00
縄文海進と同じようになるだけだ

46: 名無しさん@1周年 2019/10/07(月) 16:32:28.67 ID:t5XGWcfu0
北極まで触るとエライことになるぞ

47: 名無しさん@1周年 2019/10/07(月) 16:32:34.22 ID:Q1pkVlG40
つまり、人間活動が地球絵に与える影響など、ほとんど無視していいと

48: 名無しさん@1周年 2019/10/07(月) 16:32:48.86 ID:q4vWEopM0
要は氷河の融解水を飲めば健康ってことか?

49: 名無しさん@1周年 2019/10/07(月) 16:32:49.95 ID:Lxgm541x0
つまり↓

50: 名無しさん@1周年 2019/10/07(月) 16:32:50.99 ID:Y1Dl83W70
いやいや、
(1)何とかして気温を下げることに成功
(2)溶けてた水が再氷結
(3)水に溶けてたCO2が再び大気中に放出(氷にはCO2は溶けない)
(4)再温暖化

詰んでます

引用元: ・【北極】温暖化で氷河から溶け出した水が、アマゾンの熱帯雨林を上回る勢いで大量の二酸化炭素を吸収している…調査結果から明らかに

人気記事