【終戦】太平洋戦争の悲劇「インパール作戦」の生還者が語り継ぐ「75年の夢」

2ch,5chまとめ,大日本帝国,失態,失策,戦争,精神,軍事

ピックアップ!

1: 樽悶 ★ 2019/08/15(木) 17:45:39.77 ID:fh7R1YGz9
前列中央が牟田口廉也中将。インパール作戦を指揮したが、戦後は敗戦の将として非難を浴びた
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190814-00000004-courrier-002-1-view.jpg

太平洋戦争中、日本軍に甚大な被害をもたらしたインパール作戦から今年で75年。祖父が従軍者だったことから長年、生還者・遺族と交流してきた筆者は、彼らの色褪せぬ戦争の記憶と平和への願いにいまこそ目を向けるべきだと訴えかける。

■インパール作戦につながる「金属板」

庭で畑仕事をしていたら、出てきたのだという。

ミャンマー中部の町ザガインで、知人から板状の金属製品を見せられた。ミャンマーが「最後のフロンティア」ブームで騒がれる直前、2011年のことである。このとき私は大学院に在籍中で 、18世紀のミャンマー語碑文の調査のため現地に滞在していた。

小さい楕円形の板には、漢字の文字が縦書きで三行刻まれていた。「八九〇五」、「西六六」、「番九三一」とある。これが日本軍の「認識票」であることはすぐにわかった。

アジア・太平洋戦争当時、「ビルマ」と呼ばれていたこの国での戦闘や日本軍のことは若干の知識があったからだ。認識票は戦死した兵士を特定するものであるはずだ。ならば、この番号をたどれば持主にたどりつけるのではないか。そう考え、帰国後に改めて調べることにした。

ところが、それは考え違いだった。相談のために持ち込んだ資料館で即座に否定されてしまった。日本軍の場合は認識票が兵士個人と直接結び付けられていないのだという。

戦闘の前に認識票を与えておき、後で生還者から回収する。すると未帰還者の数だけは正確に把握できる。このような運用方法だったので、この三行の数字から持主個人の特定はできない。持主につながる手がかりに思えた認識票の実態は、兵士個々人の人生に無関心な発想が作り出した金属板に過ぎなかったのである。

それでも所属部隊の推定はできた。「八九〇五」という数字は部隊の通称号で、「菊第八九〇五」部隊を指すのだろう。ならば第18師団所属の歩兵第114連隊のことである。

昭和17年、日本軍は英国の植民地だったビルマに侵攻した。中国とビルマを結ぶ交通路を遮断するためである。第18師団は侵攻作戦に投入された師団のひとつで、古都マンダレーの攻略を担当している。昭和19年以降は北部ビルマでの戦闘で兵員の大半を失った。ただ、資料からはザガインと部隊との関わりが確認できず、認識票が埋まっていた経緯はわからない。

一方でひとつ、興味深い事実がある。侵攻作戦時の第18師団長は、後にインパール作戦を指揮する牟田口廉也(むたぐち・れんや)中将であった。

■死傷・重傷者4万人、大半が餓死や病死

インパール作戦は、インド・ビルマ国境に聳(そび)えるアラカン山脈を陸路突破し、連合軍の拠点となっていた英領インド・マニプルの中心都市インパールの攻略を目指す作戦だった。

昭和19年3月に第31師団、第15師団、第33師団という3個師団の約6万人以上が進軍を開始した。しかし、攻勢は連合軍の堅陣に阻止され、雨季の豪雨により補給も途絶。武器弾薬はおろか食糧や医薬品も欠乏した。しかし、軍司令部による作戦中止の判断は遅れた。

不信感を抱いた前線の師団長が独断で退却を開始するに至り、正式な撤退命令が下ったのは7月のことだった。約4ヵ月の間に参加兵力の約7割に相当する約4万人が死亡または重傷を負ったが、死者の大半は雨季の豪雨が続く山中で生じた餓死や病死だった。

この作戦は、日本軍指導部の無責任な組織運営と人命軽視の典型例として知られている。当初から作戦計画の不備が指摘されていたが、連合軍の戦力に対する侮(あなど)り、戦場となる土地の社会と自然環境についての認識不足、華々しい戦果予測への妄信などが重なり合い、最悪の結末を迎えてしまった。重要な意思決定の場で、正確な情報や明確な責任分担、関係者間の合意形成が常に欠けていた。

兵士たちは人知れず雨の山中に斃(たお)れ、身に着けていた金属製の装備品だけを残して、そのまま土に帰っていった。(続きはソース)

8/14(水) 20:30配信

15: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 17:53:49.84 ID:laeWGsIi0
>>1
牟田口が言ったという訓示
「日本人は草食動物である。この緑の森で飢えるはずがない」
「弾が無ければ手で殴れ。手が無くなれば足で蹴れ。足が無くなれば歯で噛みついていけ。」

7: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 17:49:40.47 ID:8Mx5xtVa0
世界最強の軍隊
アメリカの指揮官
ドイツの左官
日本の下士官
ロシアのコサック

日本は下士官だけは最強なんだが指揮官の質がなあ

24: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 17:58:51.12 ID:q9QP5DRr0
>>7

ドイツの武装SSも入れて頂戴

41: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 18:04:10.02 ID:5du5fUu+0
>>7
ドイツ人何するの? トーチカでも造る?

8: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 17:50:31.75 ID:5X7O2lUX0
これに限らず、すべて日本兵の死因の7割は餓死か病死だもんな

10: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 17:50:43.21 ID:sUFE6IZ90
牟田口の無責任精神は安倍が受け継いで国民生活をボロボロにしているだろ

12: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 17:52:11.22 ID:Wz0AiSLf0
ブラック企業の教祖様

14: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 17:53:41.37 ID:8Mx5xtVa0
敗戦後
山下将軍は速攻で処刑されたが
牟田口は無罪だった
連合軍にとって有能な指揮官は憎悪の対象だが無能な指揮官は英雄だった

30: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 18:00:56.17 ID:3cpk+jyD0
>>14
日本軍を自滅させてくれたんだからなw

16: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 17:54:01.10 ID:OBo3ygPO0
牟田口罵倒スレになる予感

28: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 18:00:37.06 ID:LhZ5Lkqk0
スポンサーリンク
>>16
最終的にはアジア解放の礎になったんだから
むしろ作戦は成功だな!

45: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 18:05:48.20 ID:E99G+zYc0
>>28
この作戦があろうが無かろうが全体的にアジアアフリカは解放されてたよ。

17: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 17:54:33.31 ID:1d/Y+8am0
実際イギリス側も結構死んでるからな
多だ守る側ってのは同じ程度の被害でもまだ余裕あるわけで

19: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 17:55:00.52 ID:/DWMWGqh0
韓国を侵略し、人種差別や戦争犯罪を繰り返したから、その天罰かもね。

21: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 17:55:35.99 ID:7aHe0jvt0
こんなにミジメなみっともない戦争したの日本だけだぞ
学校で歴史で教えろよ

22: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 17:55:47.77 ID:UNfxwJ2g0
遺言にも言い訳

23: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 17:58:26.92 ID:rS+9xwqx0
85才の婆さんが東京大空襲で下町が焼け野はらになった時母親が目の前で焼夷弾で丸焦げにされたって インパールが凄いとか酷いとか原爆が凄いとか酷いとかじゃなくて戦争は全て酷いって 8/15終戦日嬉しくて万歳したって 憎いのは軍人上層部 天皇は相手にしないって

25: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 17:58:52.37 ID:3cpk+jyD0
ガダルカナルもほぼ同じ状態だったな
補給がないとそうなる

40: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 18:03:58.90 ID:MQtSt9wx0
スポンサーリンク
>>25
ガダルカナルは補給船を何度も送っているが
制空権がアメリカにあるので、ことごとく輸送船が撃沈される
何よりも、アメリカ軍を正確に分析せずアメリカ軍を舐めて日本軍の根拠無き机上の空論を取り続けるのが理解が出来ないわ

26: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 17:59:01.84 ID:Y0Hso4Yo0
インパールが取れたとして戦局が変わったのかな? その後ビルマ戦線は崩壊したしな~

27: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 18:00:32.79 ID:R97Y5eL/0
学生の頃は「インパール作戦なんて無謀な作戦がなぜ実行されたんだ? 当時の日本軍は
そこまで頭が悪かったのか?」と思ってたが、社会人になると、なぜインパール作戦が実行されたが
何となくわかるようになってしまった。

34: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 18:02:01.44 ID:4YyL/lfr0
>>27
なんとなく分かるって現代の日本にも当てはまるって事だからな、情けないよ

29: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 18:00:40.19 ID:QvPfHhdO0
生き残った人って
死んだ人の肉を食って生き抜いたんだっけ

31: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 18:00:56.87 ID:pfxDcjBt0
??「食料がないなら敵から奪えばいいじゃない」

35: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 18:02:44.82 ID:R97Y5eL/0
>>31
それはまだマシな意見で牟田口は「日本人は草食だからそのへんの草を食べればよい」と
言ったんだぜ。

50: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 18:09:26.05 ID:xRKG+Rrj0
>>35
その結果、ウジを食べて飢えをしのいだ
インパール作戦から帰還した曽祖父から祖母が聞いた話

44: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 18:05:27.98 ID:3cpk+jyD0
>>31
中国軍との戦闘ではそれができたんだけどな
敵が食料を置いて逃げて行ったからw

32: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 18:01:02.73 ID:AAoQCmXv0
牟田口かぎらず南方戦線では同じような話はたくさんあるのにどうして牟田口にスポットがあたるのやら。
山本七平の「下級将校の見た日本軍」でルソン島で戦いのことと組織論欠点を書いてるが
日本の組織全体に共通する現象だろ。

33: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 18:01:20.58 ID:A0z6xf350
牟田口廉也…佐賀県人。徹底した精神論で不可能な攻略を厳命。戦後「兵が俺の言う通りに戦っておったら勝った」と弁明。
長勇…福岡県人。無謀な総員突撃・総反攻命令で沖縄戦の予備兵力を喪失。寝言でも「突撃!突撃!」と叫んだ。

九州男児はこういうのが基本なんだよなあ
「がむしゃらにやれ」とか「根性で勝て」とか

36: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 18:02:53.79 ID:q9QP5DRr0
雨の中で倒れ、生きたままキノコだらけになったとか。
映画のマタンゴそのまま

スポンサーリンク
37: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 18:02:58.75 ID:LhZ5Lkqk0
上が決めたことだから従わざるを得ない

石塚ら上級国民に忖度して
逮捕できない日本と全く変わらない

39: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 18:03:38.90 ID:2kz6pyr+0
ネトウヨ「牟田口司令官は悪くない」

42: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 18:04:24.99 ID:LhZ5Lkqk0
pacific warを翻訳して太平洋戦争
日本はアメリカの世界大戦の片手間に始末されたにすぎない

43: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 18:04:57.18 ID:HZjoE7bS0
トンボの佐藤はよ

46: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 18:06:25.88 ID:jDqFjU/S0
人肉街道

47: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 18:06:53.67 ID:HZjoE7bS0
白濁街道

48: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 18:07:25.47 ID:qmIFMIkI0
企業見れば普通に牟田口もどきたくさんいるやろ

49: 名無しさん@1周年 2019/08/15(木) 18:07:48.86 ID:LhZ5Lkqk0
基本、当初の対戦相手だった中国軍とイギリス軍の実力や戦訓から
日本軍は戦術をたてていた
彼らは後方を遮断されたら逃げた
だから日本軍はともかく包囲=勝ちと言う方程式にのめり込んでいった

引用元: ・【終戦】太平洋戦争の悲劇「インパール作戦」の生還者が語り継ぐ「75年の夢」

人気記事