若い世代の睡眠時間が増え8時間に スマホで「寝落ち」か

1: エッジワース・カイパーベルト天体(光) [ニダ]
2020/06/29(月) 09:16:22.12 ID:pgNAdTDV0● BE:201615239-2BP(2000)
20代から30代前半の若い世代の睡眠時間がこの10年間に1割程度増え、約8時間になったことが29日、ビデオリサーチと電通の調査で分かった。
就寝時間が早まったためで、仕事や夜遊びより自宅で過ごす生活様式の変化などに加え、横になってスマートフォンを見ながら眠ってしまう「寝落ち」が影響している可能性を両社は指摘する。
ビデオリサーチは毎年6月、首都圏の約5千人(2013年まで約2千人)を対象に、電通が分析している。
20~34歳の男性の睡眠時間は09年に平均7時間11分だったが、19年は7時間55分。同年代の女性も、7時間19分から7時間59分へ増えた。
2: 黒体放射(SB-Android) [ニダ]
2020/06/29(月) 09:16:51.60 ID:KQQPhwD90
何でもスマホ
3: 地球(東京都) [US]
2020/06/29(月) 09:17:17.30 ID:H5sDiNI10
テレビがつまんないからだよ
4: タイタン(東京都) [FR]
2020/06/29(月) 09:17:38.15 ID:NgQSW3c/0
テレワークのおかげだろ
数時間の通勤が消えればその時間が浮く、会社にいなきゃクソみたいな残業同調圧力もない
数時間の通勤が消えればその時間が浮く、会社にいなきゃクソみたいな残業同調圧力もない
5: 地球(東京都) [US]
2020/06/29(月) 09:18:52.46 ID:H5sDiNI10
>>4
この10年て書いてあんだろ!!!!
この10年て書いてあんだろ!!!!
26: カノープス(東京都) [CN]
2020/06/29(月) 09:33:52.80 ID:WXWFwXgq0
>>4
ここ10年て書いてるだろ
字が読めないのか
ここ10年て書いてるだろ
字が読めないのか
41: ヒアデス星団(長野県) [CN]
2020/06/29(月) 09:44:43.55 ID:7y7z9O020
>>4
テレワークはともかく通勤時間の無駄さほど不要だと思わないものは無いな
テレワークはともかく通勤時間の無駄さほど不要だと思わないものは無いな
6: オベロン(ジパング) [US]
2020/06/29(月) 09:19:32.67 ID:VVc8TW1D0
いうほど寝落ちするか?
7: タイタン(兵庫県) [CN]
2020/06/29(月) 09:20:38.14 ID:TRjadol60
>>6
むしろ、寝落ちしないの?!
むしろ、寝落ちしないの?!
8: オベロン(茸) [BR]
2020/06/29(月) 09:20:54.37 ID:7FZ5V6bt0
くだらないテレビ番組ばっかりだから
さっさと寝よってなるよ。俺がそうだからわかる
さっさと寝よってなるよ。俺がそうだからわかる
9: 亜鈴状星雲(三重県) [ニダ]
2020/06/29(月) 09:21:17.57 ID:+VaBqPs40
つまんないTV見るくらいなら、寝た方がマシ ってなw
10: 天王星(愛知県) [GB]
2020/06/29(月) 09:21:20.53 ID:DpaRiSal0
よくスマホ眺めてると睡眠の質がとかいうけど、あきらかにニュー速みてるとめちゃくちゃ眠くなる
次の日みると自分で全く身に覚えのないこと書き込んでたりする
次の日みると自分で全く身に覚えのないこと書き込んでたりする
11: ニクス(やわらか銀行) [CN]
2020/06/29(月) 09:21:34.85 ID:YEQdGCrS0
若い世代って言い回しは20以下だと思ったわ
12: デネボラ(ジパング) [US]
2020/06/29(月) 09:22:37.31 ID:0QgF22qv0
寝落ちしたからって、睡眠時間ふえるの?
どういう理論だ?
どういう理論だ?
13: パルサー(ジパング) [IL]
2020/06/29(月) 09:22:41.11 ID:psxSS+F40
スマホ弄ってる時間も睡眠時間って答えてるだけじゃ?
スポンサーリンク
14: トラペジウム(広島県) [GB]
2020/06/29(月) 09:23:15.56 ID:8qhrBZG/0
エルカブキの今日の10分おろしを聞きながら落ちるわ
15: バーナードループ(やわらか銀行) [IT]
2020/06/29(月) 09:23:26.29 ID:GWjVw5Am0
20代の頃は1日7時間は寝ないと持たなかったが、トシ取ってからは1時2時に寝ても6時半くらいにぱっと目が覚めるようになった。ちょっと眠いけどダラダラ寝てるのももったいないので起きてネットでニュース見るとか仕事の準備したりしてる。睡眠の優先順位があまり高くなくなった
16: 3K宇宙背景放射(ジパング) [CA]
2020/06/29(月) 09:24:33.15 ID:a4+nTbAP0
テレビがつまらなくなったお陰だろ感謝しなきゃ
17: リゲル(茸) [US]
2020/06/29(月) 09:25:16.37 ID:fzcCHP7e0
自粛で外出歩かなくなったからやろ
18: 土星(兵庫県) [MX]
2020/06/29(月) 09:25:44.20 ID:Ac8AvDRE0
スマホとか使い続けたら目の疲労感が尋常じゃないからな
高齢者がスマホ持てない原因の一つ
高齢者がスマホ持てない原因の一つ
19: ディオネ(大阪府) [JP]
2020/06/29(月) 09:28:04.40 ID:LaiKFYpg0
スマホ禁止にしろ
20: グリーゼ581c(茸) [CN]
2020/06/29(月) 09:28:14.60 ID:XjhpC6b30
狭住畜は視力が悪い
21: 赤色超巨星(東京都) [DE]
2020/06/29(月) 09:28:35.08 ID:GIhZbUac0
在宅勤務してるが、成果は小出しにして
日中は基本寝てるよ
日中は基本寝てるよ
22: キャッツアイ星雲(茸) [NL]
2020/06/29(月) 09:29:00.13 ID:iYRbO9KD0
寝落ちすると充電溜まってなくて外出すると不便だろ。
今のスマホは急速充電なら10分とかでも結構充電してくれるけども。
今のスマホは急速充電なら10分とかでも結構充電してくれるけども。
23: ダークエネルギー(神奈川県) [ニダ]
2020/06/29(月) 09:29:23.72 ID:mKIqqg1l0
昔は休日に12時間とか眠れたのに最近は4時間くらいで目が覚める
調子の良い時でも6時間程度しか眠れん
調子の良い時でも6時間程度しか眠れん
24: アルファ・ケンタウリ(ベトナム) [US]
2020/06/29(月) 09:31:51.62 ID:E5nwCnt80
スポンサーリンク
>>23
ポジションとか偉くなった?
ポジションとか偉くなった?
43: ダークエネルギー(神奈川県) [ニダ]
2020/06/29(月) 09:45:49.30 ID:mKIqqg1l0
>>24
それは少しあるかも
立場上下手なこと出来ないからプライベートでも気を張ってる
それは少しあるかも
立場上下手なこと出来ないからプライベートでも気を張ってる
28: ベスタ(北海道) [US]
2020/06/29(月) 09:36:23.26 ID:6e70Ubot0
>>23
睡眠にもエネルギー使うから年寄りは長時間眠れないんだよ
4時くらいから活動始めるジジババ居るだろ?
睡眠にもエネルギー使うから年寄りは長時間眠れないんだよ
4時くらいから活動始めるジジババ居るだろ?
40: オリオン大星雲(東京都) [GB]
2020/06/29(月) 09:44:42.99 ID:bigbqJ420
>>28
それたまに聞くけど
寝るのに疲れるならどこで疲れをとってんだ?
なんか怪しいエセ科学の匂いがする
それたまに聞くけど
寝るのに疲れるならどこで疲れをとってんだ?
なんか怪しいエセ科学の匂いがする
43: ダークエネルギー(神奈川県) [ニダ]
2020/06/29(月) 09:45:49.30 ID:mKIqqg1l0
>>28
俺まだ30に成り立てなんだけど年ってことなんだろうか
俺まだ30に成り立てなんだけど年ってことなんだろうか
25: グレートウォール(東日本) [IS]
2020/06/29(月) 09:32:16.56 ID:ZDCyKHGn0
寝れそうなモードになったと感じたら
スマホ横に置いてそのまま寝るわ
スマホ弄くらないとなかなか寝るモードになれないというか
スマホ横に置いてそのまま寝るわ
スマホ弄くらないとなかなか寝るモードになれないというか
27: ボイド(兵庫県) [US]
2020/06/29(月) 09:34:39.77 ID:IeT5KTzI0
良いことやん
29: ミランダ(岐阜県) [ニダ]
2020/06/29(月) 09:36:49.96 ID:V1cBzu7L0
安心しろ
50過ぎたら2時間おきに目が覚めるから
50過ぎたら2時間おきに目が覚めるから
30: ミランダ(大阪府) [ニダ]
2020/06/29(月) 09:38:10.45 ID:NJRanAT50
テレビは害悪すなあ
31: 海王星(東京都) [TW]
2020/06/29(月) 09:38:17.42 ID:s9kC/+N10
若者じゃないけど、夜8時には寝てるわ
朝3時台には目が覚めるけど
朝3時台には目が覚めるけど
32: 地球(静岡県) [CN]
2020/06/29(月) 09:39:39.49 ID:d8M610zM0
ウチの後輩は8時間から10時間くらい寝てるらしいんだが寝坊して遅刻する
寝過ぎなんじゃないかコレ?
寝過ぎなんじゃないかコレ?
35: ガーネットスター(茸) [US]
2020/06/29(月) 09:42:11.01 ID:6kHIW5Cm0
>>32
遅刻したタイミングで聞いたら盛るやろ
遅刻したタイミングで聞いたら盛るやろ
33: カストル(ジパング) [JP]
2020/06/29(月) 09:40:24.09 ID:c1x0nGZo0
8時間睡眠が必要とか言い続けた結果では?
34: 冥王星(東京都) [ニダ]
2020/06/29(月) 09:41:09.81 ID:CJzFPJnp0
読む価値のない記事
36: カノープス(茸) [ID]
2020/06/29(月) 09:42:28.91 ID:efwoc1aV0
かーつれーわー2時間しか寝てねーからなーつれーわーよりよっぽど良い(´・ω・`)
37: はくちょう座X-1(茨城県) [US]
2020/06/29(月) 09:42:54.14 ID:Ig4x0N5h0
スポンサーリンク
7時間じゃ疲れが取れない
最低でも8時間欲しいしベストは9時間だわ
最低でも8時間欲しいしベストは9時間だわ
38: 冥王星(千葉県) [ニダ]
2020/06/29(月) 09:42:55.88 ID:LJzeRHQG0
テレワーク前に比べて睡眠時間2.5時間増えたのに眠い
39: ニート彗星(大阪府) [ニダ]
2020/06/29(月) 09:43:58.45 ID:1iBorBUb0
>>38
オッサンになった証やな
オッサンになった証やな
42: 亜鈴状星雲(神奈川県) [US]
2020/06/29(月) 09:45:36.02 ID:SP4O4z3T0
昔と違って深夜のファミレスとか無いもんな
深夜テレビっても録画すればいいし、そもそもそんなコンテンツもめっきり少ない
深夜テレビっても録画すればいいし、そもそもそんなコンテンツもめっきり少ない
44: オリオン大星雲(東京都) [GB]
2020/06/29(月) 09:46:16.95 ID:bigbqJ420
>>42
マクドナルドが24時間やってた気がするがやめたのか?
マクドナルドが24時間やってた気がするがやめたのか?
45: 亜鈴状星雲(神奈川県) [US]
2020/06/29(月) 09:47:11.92 ID:SP4O4z3T0
>>44
今はやってるところ相当少ないんじゃなかったか
昔は歌舞伎町とかで粘る奴が多かったみたいだけど
今はやってるところ相当少ないんじゃなかったか
昔は歌舞伎町とかで粘る奴が多かったみたいだけど
46: 高輝度青色変光星(家) [US]
2020/06/29(月) 09:48:19.85 ID:xNAv00BQ0
新しいイベントが始まったら、その都度サポート編成変更しないといけないし。
47: プレセペ星団(鳥取県) [US]
2020/06/29(月) 09:48:40.23 ID:Q7iD8XS00
23時に寝るなんてテレビに縛られてるジジババくらいなもんだ
48: 水星(東京都) [CN]
2020/06/29(月) 09:49:17.04 ID:Dtfgb2QI0
睡眠はメンタルの安定にに必要
残業するのが美徳だった時代がおかしすぎたんだよ
残業するのが美徳だった時代がおかしすぎたんだよ
49: ニクス(新日本) [US]
2020/06/29(月) 09:49:49.44 ID:ncj88mOC0
動かないから筋肉退化してそう
50: エイベル2218(ジパング) [ニダ]
2020/06/29(月) 09:51:00.78 ID:CxLOKxSJ0
顔にスマホが落ちてよく飛び起きる
引用元: ・若い世代の睡眠時間が増え8時間に スマホで「寝落ち」か
時がたつとすぐ忘れる、典型的なおまえらだなw
電通案件だぞ?先週までなら疑ってかかってただろw
日本人の睡眠時間は世界的に見ても少ないらしいから、自然の流れなんじゃ?
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません