煮干しにフグが混じってたら食べる?

2ch,5chまとめ,アレルギー,中毒,食品,,魚介類,稚魚

ピックアップ!

1: マーゲイ(神奈川県) [US] 2020/01/13(月) 00:48:19.68 ID:9ZiuWyu70● BE:295723299-2BP(2000)

sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
「煮干し」に混じった「フグ」を食べても大丈夫か

煮干しにフグが混じった画像がネット上にアップされ、食べても大丈夫かと議論になっている。フグのサイズと食べる量にもよるが、結論からいえば食べないほうが無難だ。

強力な致死性の神経毒

フグの旬は寒い時期とされているが、てっちり、てっさ、唐揚げ、ひれ酒と美味しいフグは魅力的だ。もちろん、フグには部位によって猛毒があり、フグの調理には都道府県によってそれぞれ定められた免許や資格が必要となる(全国統一の制度ではない)。

厚生労働省の「安全なフグを提供しましょう」というホームページによると、フグによる食中毒の1年間の事件数は、ここ3年(2016~2018年)で20件弱ずつ、死者数は3年間に1人もいないが、過去には1~3人ほどが亡くなっている年もある。事件や死者のほとんどは家庭で発生しており、フグを釣ってきて自分で調理したり近所に配るなどして起きているようだ。

フグの毒はテトロドトキシン(Tetrodotoxin、TTX)という無味無臭の神経毒で、生物の神経系を麻痺させ、呼吸困難におちいらせる。20種以上のフグにテトロドトキシンが含まれるとされるが(>>1�、フグ以外にも魚類ではツムギハゼ、貝類ではボウシュウボラやバイ貝など、タコではヒョウモンダコ、またイモリ、カエル、カニ、ウミウシ、ヒトデ、ヒラムシ、ヒモムシ、バクテリアにも含まれる種類がいる。

テトロドトキシンは水溶性で熱に対して安定し、煮干しになっても毒性は落ちず、むしろ毒性を増加させるようだ(>>2�。今のところ有効な解毒剤はない(>>3�。

テトロドトキシンは肝臓や卵巣などの内臓に含まれるが、種類によっては皮や筋肉にも含まれる。また、その毒性はフグの種類や部位、棲息する海域によっても違い、さらに個体差もあるとされる。

テトロドトキシンは、フグ自身が作り出すのではない。孵化したばかりのフグの稚魚の毒性は低く、その後に餌としてテトロドトキシンを作り出すバクテリアを摂取し、フグの体内にバクテリアが作り出したテトロドトキシンが蓄積されると考えられている(>>4�。

フグ自身が毒で死なないのは、テトロドトキシンを神経系に作用しにくくさせるタンパク質を作り出す遺伝子があるからだ。また、フグは血液中のテトロドトキシンを不活性化できると考えられている(>>5�。

フグが混入する流通品

まだ小さいフグの固体は、テトロドトキシンを作り出すバクテリアをそう多く食べていないかもしれず、毒性は低い可能性がある。では、フグの稚魚の毒性はどれくらい低いのだろうか。

母親フグは有毒なテトロドトキシンを持っているのだから、生んだ卵から孵化した稚魚にも同じような毒が含まれていることは容易に想像できる。メスのフグの卵巣には、特に強くテトロドトキシンが含まれているからだ。また、クサフグ、コモンフグ、ヒガンフグなどは精巣にもテトロドトキシンが含まれ、雌雄同体の両性フグの場合、これ以外の種類のフグでも生殖巣は有毒とされる。

(続く

 

7: マーゲイ(神奈川県) [US] 2020/01/13(月) 00:49:48.27 ID:9ZiuWyu70 BE:295723299-2BP(1000)

sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>1続き

厚生労働省は2014年、量販店などの小アジや豆アジのパックなどに、適切な処理などが行われていないフグが混入する事例が報告されていることを受け、各自治体に対し、関係事業者や消費者への指導や注意喚起、情報提供の推進に努めるよう事務連絡を行った(>>6�。

これらはサイズの小さなアジに混入しているため、フグのサイズもそれなりに育った個体と考えられる。また、イワシ類などの稚魚のしらす加工品にフグの稚魚が混入する事例も報告され、しらす加工品に混入したフグの種類と毒性を調べた研究報告もある(>>7�。

テトロドトキシンの毒性は、マウスユニット(MU)という生物毒の影響を測る単位で、テトロドトキシンは10MU/g(2.2μg)以下では食べても健康への悪影響はないとされる。1MUは、体重20gマウスに対する30分の致死量だ。

ほぼ健康には害のない量

つまり、食べたフグに含まれるテトロドトキシンの量によって健康へ悪影響が出て、量が多い場合には死に至ることになる。しらす加工品に混入したフグの稚魚の毒性を調べた前述の研究報告によると、フグの体長は数mmから3cm程度で17試料中2試料に有毒なナシフグが混入していたという。

また、これらの試料のテトロドトキシンの量は0.15MU/g未満であり、しらす加工品1kg当たりフグの稚魚の重量は0.0033gということから、混入の度合いによる毒性は極めて低いという結論になっている。このことから、しらす加工品に希に混入する程度のフグの稚魚を知らずに食べても健康への悪影響はなさそうだが、混入の割合やフグの種類ごとの毒性の違いもあるので今後も研究を続けるべきと述べている。

食べる量と毒性によるので、フグのサイズと種類が重要だ。煮干しになったフグの種類を、我々素人が判別するのは難しいだろう。

調理するときにアジはエラや内臓を取るので、その過程でフグの混入に気づくこともありそうだが、子アジと同じ程度のサイズになったフグを、内臓や生殖器を含めて丸ごと食べれば危険が大きい。

また、テトロドトキシンが、フグ以外の生物で見つかっており、テトロドトキシンを作り出すバクテリアを摂取できる生物に毒性が備わる危険性がある。つまり、バイ貝やボウシュウボラなどの貝類が有毒ヒトデを食べるといった食物連鎖により、テトロドトキシンを含む生物を餌にした捕食者もまた毒性を帯びるようなことも起きるわけだ。こうしたことにも注意が必要だろう。

さらに、日本を含む東アジアや東南アジアのフグにテトロドトキシンが一般的でだったが、最近では欧米のフグからも毒性が発見されている(>>8�。これは、特にスエズ運河の開通によるアジアと地中海の双方向の移動(レセプシアン・ミグレーション、Lessepsian Migration)によるものではないかと考えられている(>>9�。

(続く

 

8: マーゲイ(神奈川県) [US] 2020/01/13(月) 00:50:34.15 ID:9ZiuWyu70 BE:295723299-2BP(1000)

sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>7続き

米国ではテトロドトキシンの規制基準値はゼロだ。ごく微量でも避けるべき物質ということになる。神経毒なので、ごく微量でも痺れや麻痺が起きる危険性があるからだ。

しらす加工品や煮干しなどにフグの稚魚が混入していて、知らずに食べても健康への悪影響はなさそうだが、もしもそうした食品の中にフグを発見したらやはり取り除いてしまい、食べないほうが衛生安全上やめておいたほうがいいだろう。



わいは食べるけど

16: アメリカンボブテイル(千葉県) [RU] 2020/01/13(月) 00:58:02.97 ID:N0me3+Ks0

>>8
もしもそうした食品の中にフグを発見したらやはり取り除いてしまい、
食べないほうが衛生安全上やめておいたほうがいいだろう。

日本語の体をなしていない

 

27: スペインオオヤマネコ(東京都) [ES] 2020/01/13(月) 01:11:48.33 ID:EvP8DApf0
>>8
勿体なくて我が家の家宝とする

 

46: サビイロネコ(邪馬台国) [ニダ] 2020/01/13(月) 01:43:00.81 ID:dCREPmve0
>>8
袋開ける前からフグあるじゃねーか

 

47: エキゾチックショートヘア(SB-Android) [ZA] 2020/01/13(月) 01:46:58.63 ID:6rY27HW70
>>1
長げぇよ
三行に纏めろ

 

2: スコティッシュフォールド(新潟県) [US] 2020/01/13(月) 00:48:55.00 ID:K2XMv80j0
僕のフグリは安全ですよ

 

9: コドコド(茸) [US] 2020/01/13(月) 00:51:50.21 ID:25qF3V0k0
>>2
不遇な人生なんだね

 

3: エキゾチックショートヘア(SB-iPhone) [PL] 2020/01/13(月) 00:49:06.76 ID:MzBHbPti0
おっとっとのフグなら食う

 

4: ギコ(大阪府) [US] 2020/01/13(月) 00:49:41.76 ID:tymUy4zX0
気付かない

 

5: サーバル(茸) [US] 2020/01/13(月) 00:49:45.54 ID:mWTY6oaA0
オオイヌノフグリ

 

6: セルカークレックス(栃木県) [FR] 2020/01/13(月) 00:49:47.33 ID:VgrrhICc0
たぶん気が付かずに食べてしまう

 

10: ピューマ(三重県) [KR] 2020/01/13(月) 00:52:15.77 ID:sqatTfe00
シラス干しのタツノオトシゴって食べられるの?

 

11: ウンピョウ(四国地方) [ヌコ] 2020/01/13(月) 00:53:34.37 ID:xPsi4/Zf0
本物かよw

 

スポンサーリンク
12: 猫又(やわらか銀行) [US] 2020/01/13(月) 00:53:36.48 ID:i/moZiM20
煮干しサイズなら丸かじりしてもたかが知れてるだろ

 

13: ラガマフィン(SB-Android) [ニダ] 2020/01/13(月) 00:54:04.47 ID:dziVVb+u0

昔上京前に友人達と鉄砲鍋した時に魚屋で買ったフグを持ち込んで鍋に入れて、その後すぐに急用を思い出したって言って自分だけ食べずに帰ったわ

あれから皆とは音信不通だけど、元気にしてるかなあ

 

14: サイベリアン(福岡県) [ニダ] 2020/01/13(月) 00:54:56.99 ID:rhNaDMZN0

>食べないほうが衛生安全上やめておいたほうがいいだろう。

日本語おかC

 

15: 三毛(千葉県) [US] 2020/01/13(月) 00:55:43.65 ID:ZmA6i9d80
気がついたら食べないw

 

17: コラット(大阪府) [US] 2020/01/13(月) 00:58:09.80 ID:G9J1N2E20
筋弛緩剤みたいなもんだろ?
少量なら睡眠レイププレイしたらいいじゃん

 

18: コラット(大阪府) [US] 2020/01/13(月) 01:00:16.11 ID:G9J1N2E20

これはわからんかも
しらすってほぼイワシ以外がいないくらいに選別してんだよな?
なんでこんなデカいのがちゃんと分けれないんだ

 

21: ヤマネコ(東京都) [US] 2020/01/13(月) 01:05:40.10 ID:sK/0kJA60
>>18
腹のトゲがきめえ
フグと気付かなくても食わんわこれ

 

23: マンチカン(東京都) [BR] 2020/01/13(月) 01:08:01.84 ID:KOXo78Ty0

おいおい、フグを近所に配るのかよ

>>18
たまーにタコとか入ってんのは嬉しいんだけどな

 

19: ウンピョウ(四国地方) [ニダ] 2020/01/13(月) 01:04:36.75 ID:+Kg18zK00
> 食べないほうが衛生安全上やめておいたほうがいいだろう。
食えって言ってんのかこれ

 

22: マンクス(愛知県) [JP] 2020/01/13(月) 01:07:40.04 ID:YRYCOgB80
>>19
単なる責任回避
実際はここにも書かれてる通り食っても害はない
アホの消費者庁が大騒ぎしたがな。

 

スポンサーリンク
20: シャルトリュー(日本) [TW] 2020/01/13(月) 01:05:15.30 ID:z4wm6vmC0
煮干しに混じるくらいの小さいフグなんて干からびてたらフグってわかんねえんじゃ…
シワシワなんだろ

 

24: スコティッシュフォールド(コロン諸島) [FR] 2020/01/13(月) 01:08:07.13 ID:zE/qRezIO
 |ヽ
|@|__     _
ムミ|-=-ヽ   /@/
|ハLノハノリ」  /ミシ
/_>リ゚ヮ゚ノ」_//
O) :kつV
</_LL>
ヒノ ヒ|

 

25: スナドリネコ(家) [ニダ] 2020/01/13(月) 01:08:53.49 ID:scGuS/j50
小さいから問題ないだろ

 

26: ボルネオウンピョウ(大阪府) [US] 2020/01/13(月) 01:11:23.05 ID:LbBBQOJY0

> 親フグは有毒なテトロドトキシンを持っているのだから、生んだ卵から孵化した稚魚にも同じような毒が含まれていることは容易に想像できる

え?

 

28: サバトラ(家) [ES] 2020/01/13(月) 01:13:31.80 ID:s5zWPfO40
そもそも30cmぐらいの煮干しじゃないと気付かないだろ

 

29: ウンピョウ(中部地方) [ヌコ] 2020/01/13(月) 01:15:19.00 ID:zlAnhCpH0
フグ毒は有毒プランクトンを食べて後天的に蓄積したもんだろ?
煮干しやジャコクラスの子供は恐るるに足らず

 

30: ペルシャ(家) [KR] 2020/01/13(月) 01:16:43.41 ID:zstX7gYp0
いりこ出汁をとる場合、いりこの頭と内蔵を1つ1つ
取るから選別するから問題ないし、食べないだろう。

 

31: サバトラ(家) [ES] 2020/01/13(月) 01:18:22.26 ID:s5zWPfO40
画像見たいわ
フグ自体5cmはないとそれが何の魚かわからない気がするんだが

 

35: バーミーズ(ジパング) [US] 2020/01/13(月) 01:23:16.02 ID:gyMsbElT0
>>31
>>8

 

42: サバトラ(家) [ES] 2020/01/13(月) 01:29:58.84 ID:s5zWPfO40
>>35
ありがと、そういうことか
煮干し袋を買ったらフグ単独煮干しが混じってたか
てっきり煮干しの胃袋内部にフグ発覚かと思った

 

32: バーミーズ(ジパング) [US] 2020/01/13(月) 01:21:26.68 ID:gyMsbElT0
これで出汁取ったら汁にも毒が溶け出すのか

 

33: 縞三毛(地図に無い場所) [FR] 2020/01/13(月) 01:22:29.17 ID:v0UFar6s0
スレタイ速報かと思ったらマジだった

 

34: 白黒(大阪府) [US] 2020/01/13(月) 01:22:38.17 ID:rgJEYGY30
フグの赤ちゃん可愛いの

 

36: ジャガー(東京都) [GB] 2020/01/13(月) 01:23:40.04 ID:O3uB5OHb0
煮干しサイズなら舌がピリっとする程度だろ

 

37: シャルトリュー(茸) [ニダ] 2020/01/13(月) 01:25:09.08 ID:mYrgTdEH0
スポンサーリンク
貝にカニが入ってるのとかが見たことあるけどこれは知らなかった

 

38: 三毛(神奈川県) [IL] 2020/01/13(月) 01:25:40.42 ID:IDRk3GBL0
フグ毒が何故あるか一度調べたほうがいいな

 

40: マンクス(愛知県) [JP] 2020/01/13(月) 01:28:39.14 ID:YRYCOgB80
>>38
>>7

 

39: ベンガルヤマネコ(茸) [TW] 2020/01/13(月) 01:26:00.89 ID:XbUSW9eP0
サバフグやな
ドクサバフグじゃなかったら毒はない

 

43: ヒョウ(茸) [GB] 2020/01/13(月) 01:33:03.80 ID:9qzE8EZI0
>>39
気候変動で餌変わって今まで無毒だったサバフグ系でも毒持つやつ出てきたらしいよ

 

41: セルカークレックス(茸) [US] 2020/01/13(月) 01:29:55.79 ID:gwkmiTIY0
探偵ナイトスクープでやってたな
煮干しの中に蟹が混ざってる的なやつ

 

44: アジアゴールデンキャット(東京都) [GB] 2020/01/13(月) 01:37:29.11 ID:E4T3y7e+0
僕の股間のトラフグなら安全だよ

 

45: ハイイロネコ(SB-Android) [ヌコ] 2020/01/13(月) 01:39:18.24 ID:yYartluY0
成長する時に餌で毒作るんだろ?
ちりめんモンスターサイズなら平気だろ

 

48: オシキャット(大阪府) [SK] 2020/01/13(月) 01:47:38.09 ID:oniqXDme0
選って食べてるわ

 

49: ツシマヤマネコ(千葉県) [US] 2020/01/13(月) 01:50:53.80 ID:Vq0DQamy0
なんでも危険とか無難とかいって冷静な判断できない奴が増えた

 

50: ソマリ(兵庫県) [CN] 2020/01/13(月) 01:55:52.78 ID:CfnhcKRY0
覚えとけよチリメンモンスターズ

 

引用元: ・煮干しにフグが混じってたら食べる?


最近のしらす干し・ちりめん雑魚には昔良く見たタコとかエビが殆ど入って無い理由
それがフグです、最近は東京湾でトラフグが捕れるそうで、相模湾のしらすの網に
フグの稚魚が混ざることが多くなって、アレルギー対策で取り除く作業が出来たので
市販されているしらす干しやちりめん雑魚にはしらす以外が混入しないようになっています

人気記事