【風邪対策】ウイルスをシャットアウトする、正しいマスクの着け方

1: みなみ ★
2019/11/07(木) 18:59:35.68 ID:DMWZXLbi9
2019年11月7日 7時20分
風邪やインフルエンザが猛威をふるうこれからの季節。今年こそ「正しいケア」で撃退しましょう。絶対に風邪をひきたくない人へ、風邪対策の新常識を毎日ひとつずつお届けします。
1. ワイヤー型のマスクで鼻と頬の隙間をなくす
顔とマスクの間に隙間があるとウイルスを遮断できず、病原菌が侵入してしまいます。マスクから鼻を出すのは論外。必ず隙間なく、顔に密着させることが重要です。
2. こまめに捨てる
1袋5~7枚くらい入っている使い捨てマスクを、1日1袋使い切るくらいの頻度でマスクを交換しましょう。とくに、満員電車など感染リスクが高い場所を通過した後は、すぐにマスクを取り換えましょう。
3. マスクの表面を絶対に触らない
マスク表面にはウイルスが付着している可能性があります。触ってしまって自分の顔などに触れると、ウイルスを吸入する可能性が。マスクを外すときは耳のひもの部分を持って外します。
ちなみに、医療従事者の間では、米国国立労働安全衛生研究所の認定を受けた「N95マスク」というマスクが使われています。
以下ソースで
風邪やインフルエンザが猛威をふるうこれからの季節。今年こそ「正しいケア」で撃退しましょう。絶対に風邪をひきたくない人へ、風邪対策の新常識を毎日ひとつずつお届けします。
1. ワイヤー型のマスクで鼻と頬の隙間をなくす
顔とマスクの間に隙間があるとウイルスを遮断できず、病原菌が侵入してしまいます。マスクから鼻を出すのは論外。必ず隙間なく、顔に密着させることが重要です。
2. こまめに捨てる
1袋5~7枚くらい入っている使い捨てマスクを、1日1袋使い切るくらいの頻度でマスクを交換しましょう。とくに、満員電車など感染リスクが高い場所を通過した後は、すぐにマスクを取り換えましょう。
3. マスクの表面を絶対に触らない
マスク表面にはウイルスが付着している可能性があります。触ってしまって自分の顔などに触れると、ウイルスを吸入する可能性が。マスクを外すときは耳のひもの部分を持って外します。
ちなみに、医療従事者の間では、米国国立労働安全衛生研究所の認定を受けた「N95マスク」というマスクが使われています。
以下ソースで
20: 辻レス ◆NEW70RMEkM
2019/11/07(木) 19:20:31.68 ID:aJX2G3hF0
>>1
マスク屋の作ったマスクは
すごく良いんだけど、なかなか高い
そして、ちょっとかっこ悪いんだよなあ
街中で着けるのだから
もうちょっとこう、ね。
マスク屋の作ったマスクは
すごく良いんだけど、なかなか高い
そして、ちょっとかっこ悪いんだよなあ
街中で着けるのだから
もうちょっとこう、ね。
28: 名無しさん@1周年
2019/11/07(木) 19:32:50.85 ID:bcgMEE1c0
>>1
ウイルスと菌はそもそも違うものなのに何言ってるんだ!?
ウイルスと菌はそもそも違うものなのに何言ってるんだ!?
46: 名無しさん@1周年
2019/11/08(金) 05:38:53.91 ID:+DlvZg1A0
>>1
口だけ覆って鼻はマスクから出してる人って結構いるけど
あれって口呼吸の人なの?
口だけ覆って鼻はマスクから出してる人って結構いるけど
あれって口呼吸の人なの?
2: 名無しさん@1周年
2019/11/07(木) 19:01:01.65 ID:Hszc314y0
まあ、飛沫は防げるけど
普通のマスクじゃウイルスは通過しちゃうな
普通のマスクじゃウイルスは通過しちゃうな
3: 名無しさん@1周年
2019/11/07(木) 19:01:05.50 ID:upCEFepM0
鼻出してるガイジは何をしたいの?
19: 名無しさん@1周年
2019/11/07(木) 19:20:10.67 ID:ixmHwRpP0
>>3>>5
喉の乾燥防ぎたいだけ
喉の乾燥防ぎたいだけ
38: 名無しさん@1周年
2019/11/07(木) 20:59:12.30 ID:SOw/B8OQ0
>>19
前に喉頭炎やってから乾燥すると声が出にくくなってるんだが鼻出して鼻呼吸は意味なくないか?
前に喉頭炎やってから乾燥すると声が出にくくなってるんだが鼻出して鼻呼吸は意味なくないか?
4: 名無しさん@1周年
2019/11/07(木) 19:01:39.68 ID:jDZrt0A90
眼鏡曇っちゃう
5: 名無しさん@1周年
2019/11/07(木) 19:02:28.62 ID:PRR47wW00
鼻出してマスクしてるやつ
6: 名無しさん@1周年
2019/11/07(木) 19:02:46.06 ID:XFO1c5Ts0
住友3M最強
7: 名無しさん@1周年
2019/11/07(木) 19:02:54.88 ID:2Tord1dB0
3層構造のマスクとか詰まりすぎて実質隙間から呼吸してるだろ
2層の簡易マスクのほうがまだいいわ
2層の簡易マスクのほうがまだいいわ
8: 名無しさん@1周年
2019/11/07(木) 19:03:00.26 ID:MNtwYaDZ0
これでネトウヨのヘイトもシットダウンだね!
やったー
?
やったー
9: 名無しさん@1周年
2019/11/07(木) 19:04:19.44 ID:wg/62HHE0
ティッシ隙間に詰めたりちゃんと乾かせば幾らでも使える
11: 名無しさん@1周年
2019/11/07(木) 19:05:27.97 ID:qWdAaljI0
スポンサーリンク
N95マスク
12: 名無しさん@1周年
2019/11/07(木) 19:06:14.10 ID:9JTbeuqD0
あれは自分がばら撒かないようにするんじゃないのか?
13: 名無しさん@1周年
2019/11/07(木) 19:07:01.96 ID:qGAlqVt+0
ウイルスは、マスクどのように付けても、簡単に通過します。以上
14: 名無しさん@1周年
2019/11/07(木) 19:07:06.69 ID:OaceWF+F0
そんなもんで防げるなら
宇宙服みたいなのなんて着るかよ
宇宙服みたいなのなんて着るかよ
15: 名無しさん@1周年
2019/11/07(木) 19:13:21.09 ID:Y42mBhJT0
マスクしてれば汚い手で不意に鼻や口元触るリスクは避けられる
あと保湿と防寒具として優秀
あと保湿と防寒具として優秀
24: 名無しさん@1周年
2019/11/07(木) 19:26:06.89 ID:w1tT6Uvm0
>>15
これでじゅうぶん
これでじゅうぶん
32: 名無しさん@1周年
2019/11/07(木) 19:38:43.94 ID:hZRQFAB60
>>15
そんな感じ
あと咳やくしゃみが多く出る時はマスクしといたほうが周囲へのマナーかな と
そんな感じ
あと咳やくしゃみが多く出る時はマスクしといたほうが周囲へのマナーかな と
16: 名無しさん@1周年
2019/11/07(木) 19:17:24.52 ID:Wmh9Ns/K0
M40っていうほっぺの所にフィルターがあるマスクがいいよ。
17: 名無しさん@1周年
2019/11/07(木) 19:17:45.90 ID:FsxWH48/0
ウィルスのサイズ記事書いてるやつわかってるのか
繊維の間よりはるかに小さいから簡単に透過する
数十nmだからな
本当に防ぐにはCDCにあるようなHazmatスーツがないと無理だろ
繊維の間よりはるかに小さいから簡単に透過する
数十nmだからな
本当に防ぐにはCDCにあるようなHazmatスーツがないと無理だろ
18: 名無しさん@1周年
2019/11/07(木) 19:19:54.11 ID:X6JV76Sh0
インフル予防にマスクは「推奨していない」厚生労働省
スポンサーリンク
22: 国家社会主義ファシストの家ゲバ左翼 ◆KJxhrC5GEs
2019/11/07(木) 19:21:58.25 ID:RDMWvPrw0
お澄ましイラク戦争、アパートはマンション、戦犯サヨク同様に触れないよね
何がって?
呼気シェアのことだよ…
何がって?
呼気シェアのことだよ…
23: 名無しさん@1周年
2019/11/07(木) 19:25:36.06 ID:w1tT6Uvm0
マスク取り換え一日5~7って無理やし
25: 名無しさん@1周年
2019/11/07(木) 19:26:33.93 ID:8zYxQqwG0
マスクしなくても首から上を手で触らないとインフルにはならんな
通勤が車だからラッシュ時の電車に乗らないってのもあるが
通勤が車だからラッシュ時の電車に乗らないってのもあるが
26: 名無しさん@1周年
2019/11/07(木) 19:32:28.37 ID:iIV4bZ4Y0
そもそもマスクは自身の保有菌を拡散させないようにする物だし
予防は補助効果だからな
予防は補助効果だからな
27: 名無しさん@1周年
2019/11/07(木) 19:32:34.03 ID:sGf9rtmV0
N95、3箱ぐらい持ってたけど息苦しくて地獄だった。なにより装着時の異様な姿は
29: 名無しさん@1周年
2019/11/07(木) 19:34:04.83 ID:sGf9rtmV0
ウェルシアの安いマスクは内側の繊維がモケモケしすぎてひどく痒みが出てヤバい
クリエイトのは全くそういうことがないのに
クリエイトのは全くそういうことがないのに
30: 名無しさん@1周年
2019/11/07(木) 19:36:36.07 ID:sGf9rtmV0
確かにマスクするようになってから5年間くらい全く風邪もインフルもないわ
1日3枚くらいしか交換しないけど
1日3枚くらいしか交換しないけど
31: ブサヨ
2019/11/07(木) 19:38:42.58 ID:c6zwhBt40
マスクの売れ行きが悪いのですね
分かりますw
分かりますw
33: 名無しさん@1周年
2019/11/07(木) 19:41:22.07 ID:OaceWF+F0
むしろマスクに集まった病原体が繁殖してやばいだろ?
都市伝説レベル
都市伝説レベル
34: 名無しさん@1周年
2019/11/07(木) 19:44:31.93 ID:jT0WNiT40
ソ連型が流行してる年はマスクにkasperskyと書けば吉
35: 名無しさん@1周年
2019/11/07(木) 19:47:10.17 ID:r7MiDFS20
40歳くらいのおばさんのくしゃみ1発でなんか病気もらったから
無いよりはましと思ってマスクしてる
無いよりはましと思ってマスクしてる
36: 名無しさん@1周年
2019/11/07(木) 19:47:55.18 ID:OaceWF+F0
マスクなんて病気のやつがするもんだろ。空港では日本人はみんな病気と思われてる笑
37: 名無しさん@1周年
2019/11/07(木) 20:14:10.70 ID:ktcxq7Q20
元記事
>絶対に風邪をひけない医者が実践する33の対策をまとめた一冊
凄いね、今じゃ医者の不養生なんて死語になってたのか‥知らんかったわ。
>絶対に風邪をひけない医者が実践する33の対策をまとめた一冊
凄いね、今じゃ医者の不養生なんて死語になってたのか‥知らんかったわ。
39: 名無しさん@1周年
2019/11/08(金) 00:06:32.56 ID:cr+FoKGA0
飛沫感染のインフルエンザにN95…普通のマスクと効果ほとんど変わらんやろ
スポンサーリンク
40: 名無しさん@1周年
2019/11/08(金) 00:08:44.33 ID:nFEh64250
ガスマスクならウィルスも防げるかもな
42: 名無しさん@1周年
2019/11/08(金) 00:11:32.11 ID:4RsGjJOg0
>>40
香港人風邪ひかないな
香港人風邪ひかないな
41: 名無しさん@1周年
2019/11/08(金) 00:10:51.74 ID:DQckSdme0
インフル&風邪のやつは、口をガムテープで塞げばええねん
43: 名無しさん@1周年
2019/11/08(金) 00:55:14.22 ID:fey+ZhUO0
マスクしてると鼻がつまらなくなった
44: 名無しさん@1周年
2019/11/08(金) 03:21:49.83 ID:OjJ+/Swb0
N95の生地で普通の形のマスク出して欲しい
45: 名無しさん@1周年
2019/11/08(金) 05:35:32.53 ID:sv7IuuC40
鼻出してるヤツって、口臭防いでんの?
相当臭いんだろな。
相当臭いんだろな。
47: 名無しさん@1周年
2019/11/08(金) 05:56:08.33 ID:/2xlL3TH0
一日一枚じゃないの。
ワイヤー入りマスクを一日一袋は無理。
ワイヤー入りマスクを一日一袋は無理。
48: 名無しさん@1周年
2019/11/08(金) 06:07:52.26 ID:5QKnF67X0
オレのPCが勝手にシャットダウンしまくるんです!誰か助けてくださいw
49: 名無しさん@1周年
2019/11/08(金) 06:46:04.41 ID:dFXLwJ4D0
使い捨てマスク1週間使ってたわ
50: 名無しさん@1周年
2019/11/08(金) 06:52:55.38 ID:A8pSr+k40
起動する度にモニターがシャットダウンするのでコンセント抜き差ししてる。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません