【芸能】石橋貴明が寝ずにプレー、ハマったファミコンソフトとは… クリア時は「やりきったぞ!」と雄叫び ★2

1: muffin ★
2019/11/06(水) 00:10:09.46 ID:n1PKnnbW9
2019年11月5日
とんねるずの石橋貴明(58)が4日放送のフジテレビ「石橋貴明のたいむとんねる」(月曜後11・00)に出演。、家庭用ゲーム機・ファミリーコンピュータにハマり、朝まで寝ずにプレーしていた過去を語った。
番組が取り上げた「観た事がなくても絶対知っている映画音楽」の中で、1985年公開の米映画「グーニーズ」の主題歌「グーニーズはグッド・イナフ」が紹介された。少年たちが財宝探しの冒険に出る姿を描いた作品で、石橋は「実は(映画は)全然見てないんですよ」と明かすも、懐かしそうな表情だ。続けて、ファミコンで「グーニーズ」のソフトが発売されたことに触れ、「たまたまラジオに出たらもらっちゃたんですよ。そしたら仕事をしててもグーニーズの音が(頭の中で)ずっとなっていて」と振り返った。
当時の多忙ぶりは「朝から晩まですごい忙しいとき。家に帰るのが(深夜の)1時~2時」だったそうだが、帰宅後もゲームをプレー。「朝6時くらいまでやっていて」と話し、苦笑した。10日ほどかけてクリアしたといい、終えた際の歓喜の瞬間について、「当時の白金のマンションの窓を開けて、東京タワーに向かってタバコをくゆらせながら『俺はグーニーズをやりきったぞ!』って。だから音を聞くと思い出すんですよね」と笑っていた。
★1が立った日時:2019/11/05(火) 18:45:25.97
【芸能】石橋貴明が寝ずにプレー、ハマったファミコンソフトとは… クリア時は「やりきったぞ!」と雄叫び
2: 名無しさん@恐縮です
2019/11/06(水) 00:10:59.15 ID:ORig0ZbL0
>>1
もう石橋関係なくなってファミコンの思い出話スレになってる
もう石橋関係なくなってファミコンの思い出話スレになってる
3: 名無しさん@恐縮です
2019/11/06(水) 00:12:13.92 ID:hEqB6Td00
とにかく糞どうでもいい。
石橋は日本でも有数の強運の持ち主。
石橋は日本でも有数の強運の持ち主。
4: 名無しさん@恐縮です
2019/11/06(水) 00:12:23.42 ID:Cj/nXkpq0
これで2が建つとか、どんだけオッサンだらけなんだよ5ch
22: 名無しさん@恐縮です
2019/11/06(水) 00:21:49.56 ID:BFMy5qQM0
>>4
何を今更
お前も50歳だろ?
何を今更
お前も50歳だろ?
5: 名無しさん@恐縮です
2019/11/06(水) 00:14:26.82 ID:AnUfaekK0
ジャンプシューズの裏技感たるや
6: 名無しさん@恐縮です
2019/11/06(水) 00:14:56.06 ID:qoKGBjjo0
1942
テッテテレッテテレテレテ
テッテテレッテテレテレテ
7: 名無しさん@恐縮です
2019/11/06(水) 00:15:18.04 ID:FE9SHatP0
曲、確かに今でもめっちゃ覚えてるわw
また久々にしたくなったw
また久々にしたくなったw
8: 名無しさん@恐縮です
2019/11/06(水) 00:15:24.73 ID:jpqArZp/0
当時小学生でファミコンに出会った衝撃はすごかった
まずお金持ちの子供がいち早く買ってて俺が小3で小6の人たちが
すっげー面白いビデオゲームがあるんだって!みんな○○ん家(金持ち。親が社長)に集まれ!!
って大騒ぎしてて、なんだろう?ってあまり興味なかったけどその後ファミコンの存在を知って夢中になった
近所のスーパーで100円入れたら小さいブラウン管のテレビでマリオブラザーズとかF1とかが遊べた
夢中で遊んだ。程なくして親にファミコンを買ってもらって、テレビの裏側に白い正方形のわけのわからない接続物を
設置しようとするもうまく行かず。近所のちょっと機械に詳しいおじさんを連れてきて設置してもらった
ほんの一瞬、画面に映し出されるマリオの画面に興奮した!おじさんは接続物を少しずつずらしたりしながら
ゲーム画面が完全に移る状態でガムテープで固定したら、スーパーで有料でやってたマリオの画面が
自宅のテレビ画面に完全に映し出された! 超感動して以後夢中でプレイした
当時はまだテレビはリモコン式じゃなくテレビにボタンがついてて直接ボタンを押すことでチャンネルを変えられる
ボタン式のテレビだったからテレビの前に座ってテレビを見ることが多かった
ゲームをやる時もテレビの近くに寝転がってからプレイしてた
おかげで目が悪くなったよ・・・。ゲームに出会わなければメガネをかけることもなかったかもしれない
自分の人生に大きな影響を与えたのがファミコンなんだよ
そういう経験をした者をファミコン世代と呼ぶ
まずお金持ちの子供がいち早く買ってて俺が小3で小6の人たちが
すっげー面白いビデオゲームがあるんだって!みんな○○ん家(金持ち。親が社長)に集まれ!!
って大騒ぎしてて、なんだろう?ってあまり興味なかったけどその後ファミコンの存在を知って夢中になった
近所のスーパーで100円入れたら小さいブラウン管のテレビでマリオブラザーズとかF1とかが遊べた
夢中で遊んだ。程なくして親にファミコンを買ってもらって、テレビの裏側に白い正方形のわけのわからない接続物を
設置しようとするもうまく行かず。近所のちょっと機械に詳しいおじさんを連れてきて設置してもらった
ほんの一瞬、画面に映し出されるマリオの画面に興奮した!おじさんは接続物を少しずつずらしたりしながら
ゲーム画面が完全に移る状態でガムテープで固定したら、スーパーで有料でやってたマリオの画面が
自宅のテレビ画面に完全に映し出された! 超感動して以後夢中でプレイした
当時はまだテレビはリモコン式じゃなくテレビにボタンがついてて直接ボタンを押すことでチャンネルを変えられる
ボタン式のテレビだったからテレビの前に座ってテレビを見ることが多かった
ゲームをやる時もテレビの近くに寝転がってからプレイしてた
おかげで目が悪くなったよ・・・。ゲームに出会わなければメガネをかけることもなかったかもしれない
自分の人生に大きな影響を与えたのがファミコンなんだよ
そういう経験をした者をファミコン世代と呼ぶ
9: 名無しさん@恐縮です
2019/11/06(水) 00:15:49.94 ID:QM7N26gV0
当時小学生のファミコン世代は今は50歳近いだろう
もうさすがに孫もいて会社では管理職にでもついてるのかな
もうさすがに孫もいて会社では管理職にでもついてるのかな
10: 名無しさん@恐縮です
2019/11/06(水) 00:17:08.32 ID:6xGnXtDv0
攻略本無いと結構難しいよな
10分くらいでクリアしてる動画見てビックリしたわ
10分くらいでクリアしてる動画見てビックリしたわ
11: 名無しさん@恐縮です
2019/11/06(水) 00:17:33.39 ID:5OwOw9gE0
オレは忍者じゃじゃ丸君にハマッたわ
12: 名無しさん@恐縮です
2019/11/06(水) 00:18:20.96 ID:e1fqV4Tc0
ゲームやるイメージ無い
13: 名無しさん@恐縮です
2019/11/06(水) 00:18:27.47 ID:HhC3U+T90
ゲームに疎かったうちの母ちゃんがマリオとグーニーズだけは一生懸命プレーしてた。
14: 名無しさん@恐縮です
2019/11/06(水) 00:18:54.48 ID:/cpBRdCp0
グーニーズはエンディングがキレイで感動したな
スポンサーリンク
15: 名無しさん@恐縮です
2019/11/06(水) 00:19:07.38 ID:YL2Mvl9y0
MSX版のグーニーズの方がアイテムたくさん(いい効果とは限らない)、ステージ多くて面白いぞ
16: 名無しさん@恐縮です
2019/11/06(水) 00:19:23.57 ID:nyDnsMf90
いい年こいて5ちゃんやってるおっさんばかりかここ笑えるwww
17: 名無しさん@恐縮です
2019/11/06(水) 00:20:17.19 ID:rSLh4kal0
個人的に死ぬほど好きだったファミコンゲージャンル別
【アクション】
ダウンタウン熱血物語
【RPG】
ドラゴンクエストⅢ(※初期出荷ROMバージョン)
【シューティング】
グラディウスⅡ
【シミュレーション】
キングオブキングス
【アドベンチャー】
TM Network Live in Power Bowl
【アクション】
ダウンタウン熱血物語
【RPG】
ドラゴンクエストⅢ(※初期出荷ROMバージョン)
【シューティング】
グラディウスⅡ
【シミュレーション】
キングオブキングス
【アドベンチャー】
TM Network Live in Power Bowl
18: 名無しさん@恐縮です
2019/11/06(水) 00:20:21.88 ID:PbzTGpaHO
○ボタンになってスーパーマリオが出てきたあたりからファミコンが勢いづいてきた感覚ある。
19: 名無しさん@恐縮です
2019/11/06(水) 00:20:28.01 ID:Of/Kn2Pu0
映画も面白かったがゲームも面白かったという奇跡
20: 名無しさん@恐縮です
2019/11/06(水) 00:20:47.19 ID:xm2/PkMR0
当時のファミコンってほとんどクリアできないよな
難しいし情報少ないし
難しいし情報少ないし
29: 名無しさん@恐縮です
2019/11/06(水) 00:25:37.57 ID:YL2Mvl9y0
>>20
グーニーズは簡単な部類だよ
グーニーズは簡単な部類だよ
47: 名無しさん@恐縮です
2019/11/06(水) 00:31:45.56 ID:xm2/PkMR0
>>29
グーニーズ1すら俺には無理だったわ
2なんて意味分からなくてずっと壁叩いてたし
グーニーズ1すら俺には無理だったわ
2なんて意味分からなくてずっと壁叩いてたし
40: 名無しさん@恐縮です
2019/11/06(水) 00:29:31.54 ID:rSLh4kal0
>>20
ファミマガやファミ通が出る前でも
ジャンプ・コロコロ・ボンボン・クラスメイト同士の情報交換で
なんの問題もなかったぞ
その後はタイトル別攻略本も出るようになったし
ファミマガやファミ通が出る前でも
ジャンプ・コロコロ・ボンボン・クラスメイト同士の情報交換で
なんの問題もなかったぞ
その後はタイトル別攻略本も出るようになったし
21: 名無しさん@恐縮です
2019/11/06(水) 00:21:47.55 ID:YTSvj71u0
グーニーズ懐かしい~やりて~
スポンサーリンク
23: 名無しさん@恐縮です
2019/11/06(水) 00:22:11.99 ID:iK7XeHjg0
このファミコンネタで
すっかり忘れていたガキのころの思い出が蘇ってきたよw
すっかり忘れていたガキのころの思い出が蘇ってきたよw
24: 名無しさん@恐縮です
2019/11/06(水) 00:22:35.11 ID:VNdUgFjC0
自力でクリアーしたなら地味に凄い
28: 名無しさん@恐縮です
2019/11/06(水) 00:24:56.97 ID:HhC3U+T90
>>24
グーニーズはステージ数もあんまり多くなくてそんなに難しくなかった記憶がある。
グーニーズはステージ数もあんまり多くなくてそんなに難しくなかった記憶がある。
25: 名無しさん@恐縮です
2019/11/06(水) 00:23:28.98 ID:ua6U57zh0
コナミのファミコンソフトは良作が多かった印象
26: 名無しさん@恐縮です
2019/11/06(水) 00:24:16.13 ID:z0EQNqU+0
俺はチャレンジャーやりすぎて左手の親指に今でもマメがある
30: 名無しさん@恐縮です
2019/11/06(水) 00:25:49.38 ID:QM7N26gV0
>>26
俺も親指の反りは半端ないぜ!
俺も親指の反りは半端ないぜ!
27: 名無しさん@恐縮です
2019/11/06(水) 00:24:28.61 ID:ApPFqDup0
ベースボールを忘れたらあかんで
31: 名無しさん@恐縮です
2019/11/06(水) 00:26:34.36 ID:V4ZyVWff0
小学生の時友達の弟とゲームしてたらめっちゃちんこ触られてゾッとした
後に弟はおねいになってた
後に弟はおねいになってた
32: 名無しさん@恐縮です
2019/11/06(水) 00:26:49.54 ID:TT68lq+90
グーニーズは2が意味不明すぎた
情報が少なすぎる
情報が少なすぎる
33: 名無しさん@恐縮です
2019/11/06(水) 00:26:57.17 ID:PbzTGpaHO
鬼ヶ島クリアすることなくバレーボールに書き換えたよ
34: 名無しさん@恐縮です
2019/11/06(水) 00:26:59.27 ID:qoKGBjjo0
サッカーも有るよ
1チーム7人で、ひたすらドリブルしてシュートするやつ
1チーム7人で、ひたすらドリブルしてシュートするやつ
35: 名無しさん@恐縮です
2019/11/06(水) 00:27:13.32 ID:kh3DVT9s0
少しだけバシタカが好きになった
俺の思い出のソフトだからな
俺の思い出のソフトだからな
36: 名無しさん@恐縮です
2019/11/06(水) 00:27:21.74 ID:GsNyxJnK0
クリアできないのは仮面ライダー倶楽部だけ
42: 名無しさん@恐縮です
2019/11/06(水) 00:29:58.58 ID:bW6F7/Bw0
>>36
2コンのマイクと時間さえあればクリアできるよ
2コンのマイクと時間さえあればクリアできるよ
37: 名無しさん@恐縮です
2019/11/06(水) 00:28:09.07 ID:NRSe6IW60
スポンサーリンク
ファミコン世代はまだ40代だぞ
石橋はファミコン世代とは違う
だいぶ俺(42歳)の感覚とはずれてる
石橋はファミコン世代とは違う
だいぶ俺(42歳)の感覚とはずれてる
38: 名無しさん@恐縮です
2019/11/06(水) 00:28:22.96 ID:VLCt7ZBHO
おれも当時はまったな、ダイヤを全て出したり隠れキャラを全て探したりと苦労した、
因みに途中鍵を取り忘れてクリアした場合は最後のあのエンディングは出なかったんじゃないかな?
懐かしい。 53才おっさん
因みに途中鍵を取り忘れてクリアした場合は最後のあのエンディングは出なかったんじゃないかな?
懐かしい。 53才おっさん
39: 名無しさん@恐縮です
2019/11/06(水) 00:29:06.17 ID:/Im03L8z0
ファミコンは親戚や友達の家にあるのを見せもらった程度だけど
グーニーズは確かに面白そうだったな
グーニーズは確かに面白そうだったな
41: 名無しさん@恐縮です
2019/11/06(水) 00:29:42.56 ID:Cj/nXkpq0
ロードオブザリングに出てきたデブのホビットが
グーニーズのあのマイキーだと知った時にはびっくらこいたわ
グーニーズのあのマイキーだと知った時にはびっくらこいたわ
43: 名無しさん@恐縮です
2019/11/06(水) 00:30:00.68 ID:e8uyuJFB0
グーニーズを自力クリアはかなり難しい
アイテムをどこでどうやって取るかが分かってしまうと簡単になってしまうけど
アイテムをどこでどうやって取るかが分かってしまうと簡単になってしまうけど
44: 名無しさん@恐縮です
2019/11/06(水) 00:30:06.45 ID:aSFP3oPu0
ツインファミコンとテレビとスーパーファミコンが合体したの欲しくてたまらなかった
あの当時はお菓子とジュースとファミコンあれば最高の気分になってた駄菓子屋行ってファミコンだよ?最高だよ
あの当時はお菓子とジュースとファミコンあれば最高の気分になってた駄菓子屋行ってファミコンだよ?最高だよ
49: 名無しさん@恐縮です
2019/11/06(水) 00:32:49.33 ID:e1fqV4Tc0
>>44
新作買ったら1リットルのコーラも買ってな
新作買ったら1リットルのコーラも買ってな
45: 名無しさん@恐縮です
2019/11/06(水) 00:30:11.11 ID:mKDQj7qU0
スイッチで復刻して欲しいけど現実的に版権ガチガチで無理なんだよな。
46: 名無しさん@恐縮です
2019/11/06(水) 00:31:39.79 ID:mwJYy4w40
初めて自力でクリアしたゲームは
ハドソンのナッツ&ミルク
ハドソンのナッツ&ミルク
48: 名無しさん@恐縮です
2019/11/06(水) 00:31:51.63 ID:M/Cp41R00
ワイワイワールドにも出てたよな。
キングコングも出てたし。
キングコングも出てたし。
50: 名無しさん@恐縮です
2019/11/06(水) 00:33:32.08 ID:bW6F7/Bw0
コナミの月風魔伝のBGMは神がかってたな
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません