【話題】数学好きが考えるケーキ3等分はこれ!知ると楽しい数学、ここにあり!

アドセンスに記述ミスがあります。一部のアドセンスは正しく表示されません。
アドセンスに記述ミスがあります。一部のアドセンスは正しく表示されません。
アドセンスに記述ミスがあります。一部のアドセンスは正しく表示されません。
アドセンスに記述ミスがあります。一部のアドセンスは正しく表示されません。
アドセンスに記述ミスがあります。一部のアドセンスは正しく表示されません。
アドセンスに記述ミスがあります。一部のアドセンスは正しく表示されません。
アドセンスに記述ミスがあります。一部のアドセンスは正しく表示されません。
アドセンスに記述ミスがあります。一部のアドセンスは正しく表示されません。
1: しじみ ★
2019/08/31(土) 11:30:05.42 ID:F0PfNVtU9
もっと早く知りたかったケーキの切り方!昔は苦手で避けていた数学だけど…実生活で役立つ数学は楽しい気がする…。
3つに切りわけることは出来ても、「3等分」は難しいな〜と思うのではないでしょうか。
そこで日夜数学好きが集まり数学について議論しているという数学を愛する会(@mathlava)さんが行った円を3等分するツイートが話題です。
■そこで高評価を得たものがこちら。ほとんどが難しくて理解が追いつかない…?
3つに切りわけることは出来ても、「3等分」は難しいな〜と思うのではないでしょうか。
そこで日夜数学好きが集まり数学について議論しているという数学を愛する会(@mathlava)さんが行った円を3等分するツイートが話題です。
■そこで高評価を得たものがこちら。ほとんどが難しくて理解が追いつかない…?
二人を殺して独り占めが正解
16: 名無しさん@1周年
2019/08/31(土) 11:34:32.56 ID:B0XJ9kxl0
半分に切って、片方の半分をさらに半分にする
これで3つ。
3等分だよ、世の中そういうことになってんだよ
これで3つ。
3等分だよ、世の中そういうことになってんだよ
17: 名無しさん@1周年
2019/08/31(土) 11:34:32.87 ID:uEHd9zYv0
ABCの3人がいたら
Aに3等分させて
CBAの順に取らせる
Aに3等分させて
CBAの順に取らせる
19: 名無しさん@1周年
2019/08/31(土) 11:35:18.08 ID:0fLeK8jS0
>>17
CとBのどちらが先に選ぶかで殺し合いになる
CとBのどちらが先に選ぶかで殺し合いになる
18: 名無しさん@1周年
2019/08/31(土) 11:34:36.56 ID:ZYj27BF80
全然わかんないしケーキがぐちゃぐちゃになるじゃんw
20: 名無しさん@1周年
2019/08/31(土) 11:35:30.19 ID:YI04+4Dv0
24: 名無しさん@1周年
2019/08/31(土) 11:37:06.90 ID:Ivq0iu1h0
お父さんが食べなければよい。
母と娘で二等分して解決。
母と娘で二等分して解決。
25: 名無しさん@1周年
2019/08/31(土) 11:37:16.04 ID:0Wcv/80m0
正三角形で囲って辺の中心と頂点結んで切っちまえ
26: 名無しさん@1周年
2019/08/31(土) 11:37:59.61 ID:aubi+W6M0
ケーキつーのは面じゃねーんだよ
横で三等分スライスしろ!
横で三等分スライスしろ!
30: 名無しさん@1周年
2019/08/31(土) 11:40:51.65 ID:ydkP8kt00
>>26
お前は底の方な。
お前は底の方な。
27: 名無しさん@1周年
2019/08/31(土) 11:39:03.15 ID:uEHd9zYv0
4等分して分ければいい
残ったのはお母さんがこっそり食べる
残ったのはお母さんがこっそり食べる
48: 名無しさん@1周年
2019/08/31(土) 11:44:27.42 ID:pnCFTIRU0
>>27
どうりで母ばかり太ってたわけだ
どうりで母ばかり太ってたわけだ
28: 名無しさん@1周年
2019/08/31(土) 11:39:23.86 ID:squX7zyu0
ミキサーでドロドロにして三頭分だろ?
知ってる
知ってる
29: 名無しさん@1周年
2019/08/31(土) 11:39:46.31 ID:tHGSEA9S0
そもそも正確に二等分に切り分ける事すら難しい
36: 名無しさん@1周年
2019/08/31(土) 11:42:00.07 ID:JMPiaCJw0
>>29
1/2なら、完全解が存在するから。
1/2なら、完全解が存在するから。
31: 名無しさん@1周年
2019/08/31(土) 11:41:00.29 ID:PYvFuylb0
バイオハザードのレーザー通路にケーキ持って立てばいい
きれいに切断してくれる
きれいに切断してくれる
32: 名無しさん@1周年
2019/08/31(土) 11:41:07.47 ID:lKAl0gCU0
チョコの板や、イチゴ、飴細工等の要素を含んで考えないと
33: 名無しさん@1周年
2019/08/31(土) 11:41:15.57 ID:QPwS0M0l0
平面の概念しかないな
3次元の高さまで含めて検討が必要ではないか
3次元の高さまで含めて検討が必要ではないか
34: 名無しさん@1周年
2019/08/31(土) 11:41:17.00 ID:UkinBFfF0
テーブルと平行に切れ
35: 名無しさん@1周年
2019/08/31(土) 11:41:49.90 ID:yqarDYpt0
ジューサーで液体にしてグラスに注ぐ
はい論破
はい論破
38: 名無しさん@1周年
2019/08/31(土) 11:42:19.95 ID:oQA30Aov0
側面からスライスすればいいだろ。
クリームの乗った最上段は俺が戴くが。
クリームの乗った最上段は俺が戴くが。
39: 名無しさん@1周年
2019/08/31(土) 11:42:27.81 ID:cz+3bMh/0
数学好きなやつかっこいい
40: 名無しさん@1周年
2019/08/31(土) 11:42:37.55 ID:oxc0qfd80
これらは単なる円の三等分方法で、確かにケーキとして立体に考えれば、もっと色んな解はありそうだな
41: 名無しさん@1周年
2019/08/31(土) 11:43:11.47 ID:8U9eb6sE0
たくさん食べたい人とあまり食べたくない人がいるから、
わざと、不公平に切るw
わざと、不公平に切るw
42: 名無しさん@1周年
2019/08/31(土) 11:43:17.45 ID:3oZboNqA0
チーズケーキとかならいいけと上になんか載ってるのは不平等になる
43: 名無しさん@1周年
2019/08/31(土) 11:43:19.13 ID:6SniExRw0
なるほどなあ、実生活では文系に勝てない訳だよ。
はあ?重量基準で三等分したらいいだろ、と言い出すのが文系。
はあ?重量基準で三等分したらいいだろ、と言い出すのが文系。
44: 名無しさん@1周年
2019/08/31(土) 11:43:36.29 ID:tjC2ZndS0
数学が苦手なやつが最優秀の六芒星が本当に3等分になってるのか理解できるわけねーだろ
46: 名無しさん@1周年
2019/08/31(土) 11:43:55.12 ID:fpQcWspN0
ルールよくわからないが
正六角形を作って、6等分ピースを2個/人でいいではないか
正六角形はケーキの半径の糸を円周に沿って順次送って円周交点を結べばできるのでは
正六角形を作って、6等分ピースを2個/人でいいではないか
正六角形はケーキの半径の糸を円周に沿って順次送って円周交点を結べばできるのでは
49: 名無しさん@1周年
2019/08/31(土) 11:44:36.07 ID:QuySNqfn0
ゴネれば多く貰えるニダ
50: 名無しさん@1周年
2019/08/31(土) 11:44:43.39 ID:+P3kaeFX0
なんで最初に「円い」ケーキの3等分シーンに限った話だということを示さないんだろう
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません