【ネット】「ジンギスカンの料理名変えて」 モンゴル出身教授の主張で物議 「チンギス・ハンはモンゴル人にとっての天皇陛下」 ★2
アドセンスに記述ミスがあります。一部のアドセンスは正しく表示されません。
アドセンスに記述ミスがあります。一部のアドセンスは正しく表示されません。
アドセンスに記述ミスがあります。一部のアドセンスは正しく表示されません。
アドセンスに記述ミスがあります。一部のアドセンスは正しく表示されません。
アドセンスに記述ミスがあります。一部のアドセンスは正しく表示されません。
アドセンスに記述ミスがあります。一部のアドセンスは正しく表示されません。
アドセンスに記述ミスがあります。一部のアドセンスは正しく表示されません。
アドセンスに記述ミスがあります。一部のアドセンスは正しく表示されません。
1: アンドロメダ ★
2019/08/22(木) 03:53:16.27 ID:MCSJZqgp9
都内にも多くあるジンギスカン専門店。
実はいま、この「ジンギスカン」という料理名に物言いがついている。
きっかけとなったのは、ニューズウィーク日本版に掲載された『キム・カーダシアンの「キモノ」に怒った日本人よ、ジンギスカンの料理名を変えて』という記事。
書いたのは、中国・内モンゴル自治区出身で静岡大学の楊海英教授で、「モンゴル人にとってのチンギス・ハンは日本人にとっての天皇家と同じであり、料理の名前にしてはいけない神聖な存在」と指摘し物議を呼んだ。
AbemaTV『けやきヒルズ』の取材に対して楊教授は「80年代後半、90年代も日本にいるモンゴル人の間では話題になって、『なんであの料理がジンギスカンなんだ』と。ジンギスカンという名称にみんな抵抗を覚えていた。日本文化なのにジンギスカン(チンギス・ハン)という名称をつけている。一方で、外国の下着だろうと衣装メーカーだろうと、『着物』を使うとなると、日本ではこの前、過敏というか大きな反響があった」と答えた。
今年6月、アメリカのタレント、キム・カーダシアンさんが発表した補正下着ブランド「Kimono」。
これの商標登録を目指したことで、日本からは「文化の盗用だ」と反発が起きた。
13万人以上の反対を表明する署名が集まるなど批判が殺到し、カーダシアンさんはブランド名を変える決断に至った。
楊教授は、「Kimono」を文化の盗用だと主張した日本人がジンギスカンを料理名として使い続けるのは“ダブルスタンダード”だと主張しているのだ。
「日本各地で食べているジンギスカンという料理はモンゴル料理にない」。
日本人がジンギスカンを料理名として呼び始めたのは、明治後期から大正の間だと言われている。
羊肉料理の歴史に詳しい高石啓一氏は「鷲沢与四二と井上一葉という2人が、『正陽楼』というお肉屋さんで食べて、『ジンギスカン』という名前にしようと(決めた)」と話す。
新聞社の北京特派員だった鷲沢と北京在住の井上の2人が、正陽楼で食べたのが「カオヤンロウ」という羊肉料理。
モンゴルでも食べられていたことから、英雄チンギス・ハンの名前で独自に呼び始めたそうだ。
その後、中国在住の日本人の間でジンギスカンの名が浸透し、日本でも羊肉を焼いた料理として広められたと言われている。
このモンゴルには関係ない料理の名前について、モンゴル人の中には受け入れられないという人もいる。
番組が日本にいるモンゴル人の方々に「ジンギスカンについてどうおもうか」と質問したところ、「最初に思ったのは失礼だと。王様の名前が料理の名前だったから。(似た名前には)正直してほしくない」「年をとっている人は『チンギス・ハンの名前を料理に使うな』とか怒ったりする人もいた」
「モンゴル人の神様みたいな存在」「モンゴルの人にとって、お父さんみたいな夢のような存在。チンギス・ハンはモンゴルの人たちのために色々やっているし、お父さんみたいな人です」と否定的な声が多くあがった。
モンゴル人にとって、神様であり父や先祖のような存在であるチンギス・ハン。
日本とモンゴルの両文化を知る楊教授は、日本人が悪意を持っているわけではないことはわかっているとしながらも、「それでも料理として使われるというのには自分の祖先、自分の神様が“食われている”“消費されている”という印象は避けられない。
来年オリンピックがあるので、国際化が一層進むと思うし、これをきっかけに見直したほうがいいんじゃないかと思った」と述べた。
楊教授が指摘した“ダブルスタンダード”について、記事を掲載したニューズウィーク日本版の長岡義博編集長は「私個人としては、キム・カーダシアンさんが『Kimono』という言葉を使ったことはそれほど嫌ではない。それは彼女から日本文化へのリスペクトを感じたからだ。商標権というお金が絡んだので問題になったのだと思う」とした上で、「ジンギスカンを食べる時にチンギス・ハンを思い浮かべる人はほとんどいないだろう。
モンゴルの人に突然指摘されて違和感を覚える日本人もいるかもしれないが、我々は自分たちがふだん何気なく使っている言葉を『嫌だ』と感じる外国人がいることに思いを馳せないといけない」との見方を示した。
(AbemaTV/『けやきヒルズ』より)
https://amd.c.yimg.jp/im_siggIpfJS5xpjU.zsQxSDGBBeg—x900-y548-q90-exp3h-pril/amd/20190821-00010018-abema-002-2-view.jpg
★1が立った日時:2019/08/22(木) 02:06:31.80
実はいま、この「ジンギスカン」という料理名に物言いがついている。
きっかけとなったのは、ニューズウィーク日本版に掲載された『キム・カーダシアンの「キモノ」に怒った日本人よ、ジンギスカンの料理名を変えて』という記事。
書いたのは、中国・内モンゴル自治区出身で静岡大学の楊海英教授で、「モンゴル人にとってのチンギス・ハンは日本人にとっての天皇家と同じであり、料理の名前にしてはいけない神聖な存在」と指摘し物議を呼んだ。
AbemaTV『けやきヒルズ』の取材に対して楊教授は「80年代後半、90年代も日本にいるモンゴル人の間では話題になって、『なんであの料理がジンギスカンなんだ』と。ジンギスカンという名称にみんな抵抗を覚えていた。日本文化なのにジンギスカン(チンギス・ハン)という名称をつけている。一方で、外国の下着だろうと衣装メーカーだろうと、『着物』を使うとなると、日本ではこの前、過敏というか大きな反響があった」と答えた。
今年6月、アメリカのタレント、キム・カーダシアンさんが発表した補正下着ブランド「Kimono」。
これの商標登録を目指したことで、日本からは「文化の盗用だ」と反発が起きた。
13万人以上の反対を表明する署名が集まるなど批判が殺到し、カーダシアンさんはブランド名を変える決断に至った。
楊教授は、「Kimono」を文化の盗用だと主張した日本人がジンギスカンを料理名として使い続けるのは“ダブルスタンダード”だと主張しているのだ。
「日本各地で食べているジンギスカンという料理はモンゴル料理にない」。
日本人がジンギスカンを料理名として呼び始めたのは、明治後期から大正の間だと言われている。
羊肉料理の歴史に詳しい高石啓一氏は「鷲沢与四二と井上一葉という2人が、『正陽楼』というお肉屋さんで食べて、『ジンギスカン』という名前にしようと(決めた)」と話す。
新聞社の北京特派員だった鷲沢と北京在住の井上の2人が、正陽楼で食べたのが「カオヤンロウ」という羊肉料理。
モンゴルでも食べられていたことから、英雄チンギス・ハンの名前で独自に呼び始めたそうだ。
その後、中国在住の日本人の間でジンギスカンの名が浸透し、日本でも羊肉を焼いた料理として広められたと言われている。
このモンゴルには関係ない料理の名前について、モンゴル人の中には受け入れられないという人もいる。
番組が日本にいるモンゴル人の方々に「ジンギスカンについてどうおもうか」と質問したところ、「最初に思ったのは失礼だと。王様の名前が料理の名前だったから。(似た名前には)正直してほしくない」「年をとっている人は『チンギス・ハンの名前を料理に使うな』とか怒ったりする人もいた」
「モンゴル人の神様みたいな存在」「モンゴルの人にとって、お父さんみたいな夢のような存在。チンギス・ハンはモンゴルの人たちのために色々やっているし、お父さんみたいな人です」と否定的な声が多くあがった。
モンゴル人にとって、神様であり父や先祖のような存在であるチンギス・ハン。
日本とモンゴルの両文化を知る楊教授は、日本人が悪意を持っているわけではないことはわかっているとしながらも、「それでも料理として使われるというのには自分の祖先、自分の神様が“食われている”“消費されている”という印象は避けられない。
来年オリンピックがあるので、国際化が一層進むと思うし、これをきっかけに見直したほうがいいんじゃないかと思った」と述べた。
楊教授が指摘した“ダブルスタンダード”について、記事を掲載したニューズウィーク日本版の長岡義博編集長は「私個人としては、キム・カーダシアンさんが『Kimono』という言葉を使ったことはそれほど嫌ではない。それは彼女から日本文化へのリスペクトを感じたからだ。商標権というお金が絡んだので問題になったのだと思う」とした上で、「ジンギスカンを食べる時にチンギス・ハンを思い浮かべる人はほとんどいないだろう。
モンゴルの人に突然指摘されて違和感を覚える日本人もいるかもしれないが、我々は自分たちがふだん何気なく使っている言葉を『嫌だ』と感じる外国人がいることに思いを馳せないといけない」との見方を示した。
(AbemaTV/『けやきヒルズ』より)
https://amd.c.yimg.jp/im_siggIpfJS5xpjU.zsQxSDGBBeg—x900-y548-q90-exp3h-pril/amd/20190821-00010018-abema-002-2-view.jpg
★1が立った日時:2019/08/22(木) 02:06:31.80
26: 名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 04:00:39.98 ID:P3eIPkAr0
>>1
了解
了解
2: 名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 03:55:11.19 ID:ySkU3L5z0
取りあえず、楊海英教授はモンゴル風に改名してから出直してきて下さいw
3: 名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 03:55:14.02 ID:06B/MgFM0
モンゴリアン
4: 名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 03:55:28.67 ID:AnDkMCCi0
それ北海道民にちゃんと言わんと
5: 名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 03:55:30.44 ID:9tdFnjxD0
> ジンギスカン
別人です。
別人です。
8: 名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 03:56:35.16 ID:U9MOM0DM0
>>5
ジンギスカン=チンギスハーン
発音を治しただけで同一人物への呼び方
ジンギスカン=チンギスハーン
発音を治しただけで同一人物への呼び方
11: 名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 03:57:27.75 ID:ySkU3L5z0
>>6
そんなの無視して中国人教授は、
蔑称だ!変えろ!って言うよw
自称だろうとなんだろうと事実蔑称だからな
そんなの無視して中国人教授は、
蔑称だ!変えろ!って言うよw
自称だろうとなんだろうと事実蔑称だからな
7: 名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 03:56:18.94 ID:ij1mPEmP0
バイキングも変えないと。
18: 名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 03:58:53.17 ID:AgY0AdM10
じゃあやめよう
カオヤンロウでいいじゃない
>>7
ビュッフェでいいじゃない
カオヤンロウでいいじゃない
>>7
ビュッフェでいいじゃない
9: 名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 03:56:58.78 ID:lB5k5XMH0
ダンスミュージックどうすんのと
10: 名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 03:57:25.14 ID:UKngawtS0
「モンゴリアン勇牙」にしよう
12: 名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 03:57:52.06 ID:cTTfSl3j0
蒙古タンメンで激辛なイメージはウイグル獄長さまの貢献もあるのではないかと
13: 名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 03:57:57.25 ID:t0cEnEO60
大使館通しての話なら検討の必要もあるが一ジャーナリストの言うことだけじゃね。
14: 名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 03:57:57.45 ID:T/oARSY+0
スポンサーリンク
日本に例えれば
炊いただけの握り飯に刺身載っけた料理を天皇陛下とよぶぐらいの感覚
炊いただけの握り飯に刺身載っけた料理を天皇陛下とよぶぐらいの感覚
15: 名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 03:58:20.64 ID:O+0riPJJ0
上を向いて歩こうもスキヤキなんだよ
16: 名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 03:58:24.84 ID:vuzpyCoG0
モンゴルとか相撲以外交流ないし
トルコ風呂とか変えてきたし
変えよ変えよ
メンドくせえなモンゴル人
トルコ風呂とか変えてきたし
変えよ変えよ
メンドくせえなモンゴル人
22: 名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 03:59:52.97 ID:pDPLxGF/0
>>16
ジンギスカンがノーパン接待で出される料理ならその理屈は正しい
ジンギスカンがノーパン接待で出される料理ならその理屈は正しい
17: 名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 03:58:46.03 ID:mjgMAcnD0
モンゴルで英雄でも他所の国からみたら史上最悪の侵略者だろ
自分の行いのせいでこういう扱いを受けてるわけだ
ざまあw
自分の行いのせいでこういう扱いを受けてるわけだ
ざまあw
19: 名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 03:58:53.43 ID:754KgmtI0
与太鍋で良いわ
27: 名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 04:00:43.53 ID:AH2502b00
そこまでか?と思うけど
まあ別に変えてもええんちゃう?
俺も最初聞いたときはなんじゃそりゃとは思ったから
まあ別に変えてもええんちゃう?
俺も最初聞いたときはなんじゃそりゃとは思ったから
28: 名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 04:00:43.67 ID:vuzpyCoG0
ジンギスカンてモノや名前に愛着あるのなんて道民だけだろ
どうでもいいわ
メンドくっさー
どうでもいいわ
メンドくっさー
29: 名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 04:00:55.67 ID:km/BF4MP0
しゃーねーなー。ジンギスカン改めチンギスハンにしてやるよ
30: 名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 04:00:57.65 ID:NNPliZQz0
前スレで楊海英氏を中共の手先みたいな感じで言っていた人は一冊くらい著書を読んでみるとよい
31: 名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 04:01:26.27 ID:0Wk9JVNZ0
ジンギスキならいい?
32: 名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 04:02:15.59 ID:BvIv1+zM0
全然名前違うやん馬鹿かよモンゴリアン
33: 名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 04:03:19.43 ID:0PSDrB9l0
料理と下着とは違うじゃん
34: 名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 04:03:27.20 ID:cTTfSl3j0
もともと貧乏な未開の地の生活料理なんだから土人鍋でいいだろう
35: 名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 04:04:02.32 ID:ZoHzct060
もっとも聖徳太子鍋があっても怒らないけど
36: 名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 04:04:16.83 ID:6aRg1lTn0
外人が口出すことじゃないでしょ
内政干渉だわ
内政干渉だわ
37: 名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 04:04:31.74 ID:WeiViCVA0
>「モンゴル人にとってのチンギス・ハンは日本人にとっての天皇家と同じであり、
>料理の名前にしてはいけない神聖な存在」
日本人にとっては神聖じゃないし
そもそも日本はモンゴルに侵略された側
こういうイチャモンに屈してはいけない
>料理の名前にしてはいけない神聖な存在」
日本人にとっては神聖じゃないし
そもそも日本はモンゴルに侵略された側
こういうイチャモンに屈してはいけない
38: 名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 04:04:48.55 ID:cqFR7iiM0
嫌だってなら変えればいいよ。
元々の「カオヤンロウ」て名前でいいじゃん。
知名度あるんだし、旨ければ名前なんて勝手に覚える。
元々の「カオヤンロウ」て名前でいいじゃん。
知名度あるんだし、旨ければ名前なんて勝手に覚える。
39: 名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 04:04:55.60 ID:fxrxp+Vc0
じゃあジンギスカン陛下で
40: 名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 04:05:00.03 ID:jkJ773N/0
カクテルのカミカゼは?
41: 名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 04:05:00.49 ID:DHRL9/JI0
モンゴルと全然関係ない名前にすればいいだけじゃん
考えようぜ
考えようぜ
42: 名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 04:05:14.91 ID:AOSEXoax0
んじゃ蝦夷焼で
43: 名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 04:05:18.44 ID:K6nhweWM0
仁義っすか に改名してもいいよ
44: 名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 04:05:22.24 ID:1/lu45oM0
何でもかんでも文句言う時代からの~
45: 名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 04:05:27.13 ID:t0cEnEO60
ポッキーの海外商品名は”Mikado”だっけ?
46: 名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 04:05:37.64 ID:h+1H2UbB0
名前立派過ぎたんだな、野蛮焼きでいいよもう
47: 名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 04:05:40.13 ID:XSoRAlMF0
モンゴル焼肉でいいんじゃないか?
48: 名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 04:06:06.41 ID:vJIDNjGM0
ナポレオンみたいなもんだろ、ブランデーの呼び名によく使われてる
ナポレオンを飲む、ジンギスカンを食う
どちらも、その名前がついた由来が諸説あるみたいだし、相応に歴史もある話
それを今さらネガティブに感じるなんて見方は、さすがに一般的だとは言えないね
諸説を踏まえても、もともと、贅沢品的な意味合いのもとでつけたから、
迫力ある名前なんだろうしな
ナポレオンは熟成期間の長い格上の酒に箔をつける、
ジンギスカンは羊肉を食うことが日本ではまだ珍しかった時代に箔をつける、
どっちもポジティブな意味合いでつけたんだろ、と、思うけどね
なんにせよ、今さら個人がどうこういったところで意味ない
モンゴル人の多数の声が聞こえてくるくらいの状況なら、さすがに考える程度だろ
今までそんなことはなかったけどね
ナポレオンを飲む、ジンギスカンを食う
どちらも、その名前がついた由来が諸説あるみたいだし、相応に歴史もある話
それを今さらネガティブに感じるなんて見方は、さすがに一般的だとは言えないね
諸説を踏まえても、もともと、贅沢品的な意味合いのもとでつけたから、
迫力ある名前なんだろうしな
ナポレオンは熟成期間の長い格上の酒に箔をつける、
ジンギスカンは羊肉を食うことが日本ではまだ珍しかった時代に箔をつける、
どっちもポジティブな意味合いでつけたんだろ、と、思うけどね
なんにせよ、今さら個人がどうこういったところで意味ない
モンゴル人の多数の声が聞こえてくるくらいの状況なら、さすがに考える程度だろ
今までそんなことはなかったけどね
49: 名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 04:06:09.47 ID:q+PwGXFC0
和食とは思えない料理を出す海外の日本料理店で、訳の分からん料理に
「ミカド」と名付けたとしても、別に文句は言わないよ
その料理を「sushi」と名付けて商標まで取ったら文句言うけど
「ミカド」と名付けたとしても、別に文句は言わないよ
その料理を「sushi」と名付けて商標まで取ったら文句言うけど
50: 名無しさん@1周年
2019/08/22(木) 04:06:18.79 ID:/hyGaCpa0
カロヤンのほうが呼びやすい
引用元: ・【ネット】「ジンギスカンの料理名変えて」 モンゴル出身教授の主張で物議 「チンギス・ハンはモンゴル人にとっての天皇陛下」 ★2
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません