「国会ではいまだにFAX番号必須」IT化が進んでも使われ続けているFAX その理由とは?

2ch,5chまとめ,IT,アナログ,オールドメディア,テクノロジー,ビジネス,企業,先進国

ピックアップ!

1: カリスト(ジパング) [US] 2019/08/21(水) 18:47:09.61 ID:4EKokivz0● BE:121394521-2BP(3112)
sssp://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
IT化が進んでも使われ続けているFAX 廃止されない理由とは?

 日本は、先進国の中ではほぼ唯一、FAXがビジネス通信において中心的な役割を果たしている国ですが、徐々にFAXを廃止する動きも出てきているようです。

 生活用品大手の花王は、これまでFAXで行っていた受注の業務を、全面的にWebに移行するプロジェクトを進めています。
これまで受注業務の6割がFAX経由となっており、1日当たりの受信枚数は1500枚近くになっていました。
FAXに記載された情報を社内のシステムに再入力するだけでも、かなりの人手がかかっていたそうですから、Web化する効果はかなり大きいと考えられます。

 FAXでの取引をやめられなかったのは、取引先に中小企業が多く、こうした顧客はFAXでのやり取りが中心となっていたからです。
同社では簡単に利用できるWebの受発注インターフェースを採用することで、顧客のWebシフトを図りたい考えです。

 先進諸外国ではもはやFAXを目にする機会はほとんど消滅しつつありますが、日本では、ビジネス上のやり取りの多くがFAXで行われています。

 昨年、当時5歳の女児が虐待を受けて死亡するといういたましい事件がありました。
その際、児童相談所がFAXで情報をやり取りしているという実態が明らかとなり、この事実は、少々、驚きを持って受け止められました。
しかしながら、小学校などで家庭の連絡にFAXが必須だったり、取引先がFAXしか使えないのでFAXを残すというケースはザラにあります。

 元東京都議で、7月の参院選で国政進出を果たした音喜多駿議員も、初登院後、国会ではいまだにFAX番号が必須となっている、と自身のブログに綴っています。
それどころか、最近では保育園の連絡帳のIT化に対して、手書きの方がよいとの声が上がるなど、まだまだ手書きへのニーズは高いというのが現実です。

 もっとも、連絡はメールにして欲しいというリクエストをする人のITリテラシーが意外に低いという現実もあるようです。
FAXでの連絡をやめ、メールに切り換えたところ、迷惑メールの設定がうまくできず、メールを受け取っていないという苦情が殺到したという事例もありますから、単純にFAXをやめればよいというわけにもいかないようです。


2: ハレー彗星(愛知県) [FR] 2019/08/21(水) 18:47:33.59 ID:4KUjR6wH0
ぬるぽ

3: レア(東京都) [US] 2019/08/21(水) 18:47:39.06 ID:m7quaAnM0
字面がいやらしいから

4: スピカ(三重県) [CZ] 2019/08/21(水) 18:47:45.53 ID:HdT4oYl20
馬鹿だからパソコンの使い方知らないんだろ

5: ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [US] 2019/08/21(水) 18:49:12.07 ID:BHmjlHhh0
お手持ちのスマホは一体何でしょうかね?

9: カペラ(東京都) [IN] 2019/08/21(水) 18:51:12.83 ID:rBWEmIet0
>>5
私物スマホで業務w

23: 褐色矮星(光) [US] 2019/08/21(水) 18:55:36.48 ID:lnkqCByu0
>>9
お前は私物のFAXで仕事をしてるのか?

49: ヒドラ(茸) [US] 2019/08/21(水) 19:16:12.12 ID:7eRWU+io0
>>9
EMMでMVMOしてるぞ
リテラシ低低の民か?

6: グレートウォール(ジパング) [ニダ] 2019/08/21(水) 18:50:30.10 ID:CdlP42lh0
仕事だとFAXの方がいいこともあるからな

7: バーナードループ(愛知県) [IN] 2019/08/21(水) 18:50:57.26 ID:PU/eS27j0
レトロインフラ故ハッキングの心配がない。 情報機密性が高い。

33: プランク定数(SB-iPhone) [US] 2019/08/21(水) 19:00:34.53 ID:Im00kmla0
>>7
これ。

ただ画質を上げてほしいわ、細かいのが読み取れん…

8: 百武彗星(茸) [JP] 2019/08/21(水) 18:51:01.72 ID:xAcXhgjS0
電話でFAXを送ることを連絡する
FAXする
電話でFAXが着いたことを確認する

15: 冥王星(SB-iPhone) [ニダ] 2019/08/21(水) 18:53:52.00 ID:SfUS/gNZ0
>>8
これな。

俺の職場は何十人もいる中でプリンター共用のファクスだから、絶対使わないようにしてる。若い人多いし、ゴミ扱いされて、すぐ無くなる。

43: ニート彗星(宮城県) [ZA] 2019/08/21(水) 19:07:44.06 ID:ZoNHqJra0
>>8のケースだと
電話でFAXを送ることを連絡する←ここで内線をFAX兼用機に接続するよう依頼する
FAXする
電話でFAXが着いたことを確認する←ここで音声電話に戻してもらう

10: クェーサー(岐阜県) [JP] 2019/08/21(水) 18:52:11.93 ID:xZ4ST+430
社用PCかタブレットが社員全員に行き渡ってるなら必要ないが
そうじゃ無い場合はFAXの方が効率が良い

スポンサーリンク
11: バン・アレン帯(京都府) [FR] 2019/08/21(水) 18:52:14.40 ID:tuFej0sm0
当日にFAXを送って
翌朝までにPDFに取り込んでメール
月末にまとめて原本送付

こういう企業あるからな

28: ダークエネルギー(茸) [BR] 2019/08/21(水) 18:58:46.87 ID:NU6+OJVk0
>>11
そういう企業に限って生産性にうるさい
自分らは生産性上げるためにやってると思ってる

12: 高輝度青色変光星(公衆電話) [GB] 2019/08/21(水) 18:52:33.26 ID:maWlp0f+0
こないだ弊社に来た外人がFAX見て驚いてたわ

16: かに星雲(ジパング) [US] 2019/08/21(水) 18:54:32.17 ID:u6S8SOFX0
>>12
何でネットでへりくだってんの?

13: ハービッグ・ハロー天体(埼玉県) [CN] 2019/08/21(水) 18:53:04.93 ID:eW7TG4oG0
エクセルのコメント欄で社外秘を漏らした経験を持つ我が社はメールによるデータ送付が厳禁となりました

20: 冥王星(SB-iPhone) [ニダ] 2019/08/21(水) 18:55:14.07 ID:SfUS/gNZ0
>>13
そういう悪手対策してる企業は潰れると思う

14: ハービッグ・ハロー天体(調整中) [JP] 2019/08/21(水) 18:53:12.45 ID:NcAFbCjp0
メール送っても見ねーし
担当者休みとかクビとかあるし
やっぱりFAXでいいじゃん

17: ポラリス(大阪府) [US] 2019/08/21(水) 18:54:52.20 ID:PonyBWKb0
メールはあかんなぁ
迷惑メール酷すぎるわ

18: ソンブレロ銀河(ジパング) [IE] 2019/08/21(水) 18:54:57.23 ID:w5vIvuiH0
日本がITで遅れとったのって不景気だけが理由じゃねえよなあって思う
根本的に向いてないんだと思う

27: ハービッグ・ハロー天体(東京都) [AU] 2019/08/21(水) 18:58:29.70 ID:joZv402d0
>>18
IT化は合理化の権化。
日本人は価値を産む"仕事"より
価値を産まない"作業"に価値を見出す。
何でも"道"っていう概念にしてしまう弊害だよ。
そりゃ生産性なんて上がる訳がない。真逆の価値観だもの。

スポンサーリンク
36: かに星雲(ジパング) [US] 2019/08/21(水) 19:01:29.49 ID:u6S8SOFX0
>>27
分かる
いかに合理的に時間内に仕事を終わらせるかを考えて頑張って仕事しても
早く終わると楽してると思われるという

32: デネブ・カイトス(SB-Android) [JP] 2019/08/21(水) 19:00:33.78 ID:um0nuTGl0
>>18
アメリカにぼこぼこに潰されたんだが
アメリカ議員達が日本製品ぶっ壊すパフォーマンスしたり、今の中国に対してより露骨な事やられた

19: カノープス(埼玉県) [AU] 2019/08/21(水) 18:54:59.85 ID:X3CJ/Q0p0
不動産屋はいまだにバリバリ

21: テチス(茸) [BR] 2019/08/21(水) 18:55:32.07 ID:Fi7qbleV0
トナー利権

22: ヒドラ(東京都) [GB] 2019/08/21(水) 18:55:32.87 ID:9ESNdIzy0
下町の下請けさんとか高齢化し尽くしてFAXあるだけでもありがたいくらいだぞw
跡継ぎがいる所はメールでも大丈夫だけど
多分FAXは後10年位駆逐されないと思われる

24: テチス(関東地方) [CN] 2019/08/21(水) 18:55:59.97 ID:vyCa7cYp0
isdnと一緒に終了でいいだろ
ediはwebに移行しろ

25: 水星(光) [JP] 2019/08/21(水) 18:56:22.29 ID:SpmMz+zr0
メールしてFAXして電話で確認
the日本式

26: ポラリス(大阪府) [US] 2019/08/21(水) 18:57:02.52 ID:PonyBWKb0
FAXで注文書を送り
メールで図面のDWGファイルを添付するのが一番確実

29: 大マゼラン雲(東京都) [JP] 2019/08/21(水) 18:59:15.20 ID:pt/v+ohb0
一度根強く普及したものってなかなか変えられないよな
実はそれこそが社会の停滞・時代遅れの原因なわけだけど

30: ダイモス(SB-iPhone) [CN] 2019/08/21(水) 18:59:16.31 ID:Z+dMJ/lz0
公共機関だと今こうだぞ

これからFAXのテスト送信をすると電話をする

情報流出防止のために2人以上で番号を確認してFAXテスト用紙を送信

テストが成功したかどうか電話して確認、本FAXを送ると連絡

リダイヤルにより本FAXを送信

FAXが送れたか確認の電話をする

37: アンタレス(北海道) [US] 2019/08/21(水) 19:02:43.23 ID:hJI8/yQx0
>>30
アホクサ
以前やらかしたバカのせいでダブルチェックとか余計なアホバカ作業が増えるんだよな

42: 白色矮星(ジパング) [HK] 2019/08/21(水) 19:06:09.43 ID:A8Fjfd6z0
>>30
過去にやらかした公共機関はFAX禁止の所もある
再発防止策がFAX禁止って
その時点でアホかと思うが…

で、どうやって情報やり取りするかというと電話
電話で聞いて手で書く
まさに人間FAX
なんという時間の無駄…

31: ジャコビニ・チンナー彗星(大阪府) [US] 2019/08/21(水) 18:59:45.75 ID:wravZp2B0
手書きで簡単に送れるからやろ

34: チタニア(東京都) [US] 2019/08/21(水) 19:00:57.06 ID:feb3Aiqm0
日本は先進国じゃないから

35: オールトの雲(茸) [CA] 2019/08/21(水) 19:01:02.67 ID:EzLJbdjg0
スポンサーリンク
PDFにする手間とイコールでもう相手に送信完了だからなあ
何人もが丸つける弁当の注文とか、そういう所で真価を発揮

38: ポラリス(大阪府) [US] 2019/08/21(水) 19:03:41.50 ID:PonyBWKb0
手書き修正を送るのには一番効率的だしね

39: アルゴル(茸) [US] 2019/08/21(水) 19:04:10.23 ID:JGeHr9LK0
公的な仕事してるが聴覚障害や発声障害があってなおかつメールもできない人もいるということで設置継続

40: ニート彗星(宮城県) [ZA] 2019/08/21(水) 19:05:13.88 ID:ZoNHqJra0
まあ、社会人やっとらん奴にはイメージ湧かんだろうけど
セキュリティの都合上ネットワークに接続できない環境がものっそい多いのよ
特にお役所関係
「良からぬお客さん」の需要も半端ないしな

41: アンタレス(中部地方) [SE] 2019/08/21(水) 19:05:23.28 ID:QypCrvBO0
日本は効率なんて気にしない
だって税金で生きてるから

44: ハービッグ・ハロー天体(名も無き村) [JP] 2019/08/21(水) 19:08:10.65 ID:NcAFbCjp0
うちの観光系の取引先だと机の前におらず現場にでてる人間多いからFaxのが便利
メールは気づかなかったりすることあるし

45: 百武彗星(茸) [JP] 2019/08/21(水) 19:09:48.79 ID:xAcXhgjS0
つーか電機メーカーは高性能のFAX開発に力入れた方がいいぞ
日本はFAXなくならん

46: オリオン大星雲(SB-Android) [ニダ] 2019/08/21(水) 19:11:00.62 ID:F3GphBTz0
手書きハンコ文化ほんとうに嫌

47: ニート彗星(宮城県) [ZA] 2019/08/21(水) 19:12:28.87 ID:ZoNHqJra0
>>46
それは別の問題

欧米だってサインはするだろ

48: ヒドラ(ジパング) [FR] 2019/08/21(水) 19:14:48.06 ID:UEFAc/Lj0
メールは見てないという言い訳が可能だから

50: かに星雲(石川県) [RU] 2019/08/21(水) 19:16:27.60 ID:TxK0G/7u0
実は機密保持に優れるという答えを期待したが違うわな

引用元: ・「国会ではいまだにFAX番号必須」IT化が進んでも使われ続けているFAX その理由とは?

独立して自宅で営業を始めた時に複合機を購入
設計業なのでA3FAXが必要で、業務用をわざわざ買ったんだけど
結局一度もFAXを使う事がありませんでした
何故かって言うと、ほぼ専属の元請がA3スキャナーを持っていたから
スキャンしてPDF化してメールで送ってくれます
こちらからは元々FAXを送る必要性が無い業種です
業務用複合機なので、ごみの管轄が特殊でいまだに捨てられません

人気記事