【日米】アメリカ産の肉 輸入振るわず 日米貿易交渉の焦点に

2ch,5chまとめ,外交,政府,政治,日本,米国,自民党,貿易,輸入

ピックアップ!

1: 香味焙煎 ★ 2019/08/19(月) 04:29:41.74 ID:FK110L169
TPP=環太平洋パートナーシップ協定やEUとの経済連携協定の発効で、関税が引き下げられた国からの牛肉や豚肉の輸入が増加しました。一方、アメリカからの輸入は振るわず、日米の貿易交渉で早期の関税引き下げが焦点となりそうです。

財務省の貿易統計によりますと、ことし1月から6月までの半年間の豚肉の輸入量は、国ごとに見ると、デンマークが去年の同じ時期に比べおよそ7%、カナダがおよそ4%増加した一方、アメリカがおよそ3%減少しました。

また牛肉の輸入量は、カナダからがおよそ2倍に増え、ニュージーランドは44%、メキシコは26%、それぞれ増加した一方、アメリカはおよそ5%の増加にとどまりました。

これはTPPが去年12月、EUとの経済連携協定がことし2月に発効したことで加盟国からの輸入は関税が引き下げられたのに対し、TPPから離脱したアメリカからの輸入は関税が据え置かれ、関税に差があることが影響したとみられます。

こうした状況に、アメリカの生産者団体などは日本側に早期にTPPなどと同じ水準に関税を引き下げるよう求めていて、今後交渉が加速する日米の貿易交渉で焦点となりそうです。

NHK NEWS WEB

3: 名無しさん@1周年 2019/08/19(月) 04:32:32.56 ID:IXK8eDls0
イオン、西友、

アメリカ産アンガスビーフしか置いてへん

4: 名無しさん@1周年 2019/08/19(月) 04:32:36.62 ID:dmzxcDdo0
こりゃトランプおこだわw

5: 名無しさん@1周年 2019/08/19(月) 04:33:12.41 ID:pofXtUc10
国内生産者の為に保護プログラムが発動してるのかね?もっと安くなるはずなんだが

6: 名無しのリバタリアン 2019/08/19(月) 04:33:40.45 ID:CbW4r4JW0
牛肉はアメリカ産が1番安くて美味い。

7: 名無しさん@1周年 2019/08/19(月) 04:34:09.40 ID:CzkZMDoA0
カナダ産豚肉とオージービーフ以外は馴染まないしアメリカもブラジルも不潔そう

8: 名無しのリバタリアン 2019/08/19(月) 04:35:12.54 ID:CbW4r4JW0
市場原理と比較優位の原則に逆行する不当な関税を直ちに廃止せよ。

9: 名無しさん@1周年 2019/08/19(月) 04:35:31.84 ID:vg3dNBhF0
アンガス?

10: 名無しさん@1周年 2019/08/19(月) 04:35:32.24 ID:aGpBmApH0
トランプ大統領に申し訳が立たない
思いやり補助金を創設してはどうだろうか

11: 名無しさん@1周年 2019/08/19(月) 04:35:44.12 ID:eRyRwj2+0
いやだってTPP抜けたのアメリカ自身じゃん、それでTPP並に関税下げろとかアホか?

12: 名無しさん@1周年 2019/08/19(月) 04:36:34.32 ID:DYUifmvl0
アンガス牛は柔らかくてうめえ

13: 名無しさん@1周年 2019/08/19(月) 04:37:04.50 ID:ZKVnV09W0
TPP反対派評論家を告訴すべきでしょうか。2011/10/16 06:39:42

TPP参加によって国民皆保険が崩壊し、単純労働者が押し寄せる、という反対派評論家の言説を信じていましたが、事実と異なるようです。彼らを訴えるべきでしょうか。

14: 名無しさん@1周年 2019/08/19(月) 04:37:56.34 ID:TFA6BuGI0
豚肉が臭いのなんで?

15: 名無しさん@1周年 2019/08/19(月) 04:38:06.74 ID:N0LabvgY0
悪いなアメ公
俺たちは基本ペラペラの肉しか普段食べないんだ

16: 名無しさん@1周年 2019/08/19(月) 04:38:16.56 ID:UkQO4ahH0
スポンサーリンク
最近はオージービーフもうまくなったなあ
くそ安いし

39: 名無しさん@1周年 2019/08/19(月) 04:46:48.60 ID:IieHJqf60
>>16
実質和牛だからな
そりゃ美味いよ

17: 名無しさん@1周年 2019/08/19(月) 04:38:22.07 ID:ZxWjLXnL0
 Donald J.Trump  (twitter)

Great progress being made in our Trade
Negotiations with Japan.Agriculture and beef
heavily in play,Much will wait until after their
July elections where I anticipate big numbers!

「日本との貿易交渉が素晴らしく進展している
農業や牛肉に深く関わることだ
7月の(日本の)選挙後に多くのことが決まる
圧勝になることを期待している!」

(by.CX-DTV Mr.サンデー 22:42 20190526)

18: 名無しさん@1周年 2019/08/19(月) 04:38:39.93 ID:vtMgzfPg0
こりゃあ~
全国民に牛丼の具配布して
アメ産牛肉を消費するしかないな

19: 名無しさん@1周年 2019/08/19(月) 04:39:07.18 ID:GZ2yzzwG0
ただでさえ輸入屑肉は飽和してるのに。

20: 名無しさん@1周年 2019/08/19(月) 04:39:12.52 ID:++YtavNf0
草履の底

21: 名無しさん@1周年 2019/08/19(月) 04:40:15.35 ID:pW6kTLyI0
スーパーの値段設定が高いねん。
全然安くなってないやないか

22: 名無しさん@1周年 2019/08/19(月) 04:40:24.47 ID:3loi3Fx20
肉屋だったオヤジ曰くアメリカ産は良いらしい
オージービーフは臭いからダメとの事

43: 名無しさん@1周年 2019/08/19(月) 04:50:43.17 ID:bpi//ADB0
>>22
オージービーフは草食ってるから草の匂いがする気がする

50: 名無しさん@1周年 2019/08/19(月) 04:55:54.55 ID:i4Oas7Cj0
>>22
明らかにオージービーフは日米の牛肉とは違う味がする

23: 名無しさん@1周年 2019/08/19(月) 04:40:56.33 ID:1Z/h0w+s0
スポンサーリンク
TPP離脱したからじゃん
同じ対応しろって?
好き勝手言うんだなアメリカ
まるでジャイアン
嫌われるぞそれじゃ

24: 名無しさん@1周年 2019/08/19(月) 04:41:13.04 ID:lDshhNvH0
どちらにしても増えてんだから日本人は肉を食うようになったんだな
高齢者ほど肉を食えていうしな

47: 名無しさん@1周年 2019/08/19(月) 04:53:34.49 ID:OP4rue0v0
>>24
どのテレビ番組でも
何故か「魚を食え」とは言わずに
「肉を食え」の連呼なんだよな。不思議

25: 名無しさん@1周年 2019/08/19(月) 04:41:15.47 ID:kg6NRcXb0
国産のサーロイン200g1000円より
アメリカ産の某部位のステーキ250g690円の方が圧倒的にうまかった
はっきり言って今は和牛は別物として
国産とかアメリカオーストラリア大した差がない
自分が同じ売り場の中から良い肉を選ぶ事しかない

26: 名無しさん@1周年 2019/08/19(月) 04:41:25.57 ID:RkPR+/nw0
狂牛病騒動の折、
アメリカの日本への対応はとても不誠実で傲慢だったからな。

日本が受け入れられない米国産牛肉をアメリカが引き取らず、
冷凍コンテナが長期間日本のコンテナふ頭に置かれる事になり、
日本の港が高い電気代を支払わされる羽目になった。

33: 名無しさん@1周年 2019/08/19(月) 04:45:13.28 ID:8gCjbjwK0
>>26
あれ、変だったなあ、
畜産業者はちゃんと検査体制整えて
何時でも検査して安全性を確認出来ますって言ってるのに
それをすっ飛ばしてしまってアメリカ産牛肉の地位は落ちたな

まあ、最近はアンガス牛で復活してるけど

38: 名無しさん@1周年 2019/08/19(月) 04:46:45.80 ID:eZmVNeYs0
>>26
一度信用落とすとその後どうしようもなくなるからね
中国の冷凍餃子とか

27: 名無しさん@1周年 2019/08/19(月) 04:41:38.55 ID:ZxWjLXnL0
 牛肉大国 ウルグアイ

・日本は19年ぶりに輸入解禁
・関税38.5%
・牛肉輸出量 世界7位(日本の半分位の国土面積)
・牛肉消費量 日本の6倍

牛肉消費量(一人当たり)
 56.3キロ ウルグアイ
  9.5キロ 日本

 (男性 ウルグアイの畜産農家) 字幕
「ウルグアイの牛肉は ナチュラルなのが特徴
 ホルモン剤や抗生物質は使っていない」

 (竹市 克弘 社長 ブロンコビリー)
「非常に安定している これでダメなら 日本人に受け
入れられないんじゃないかなーぐらいの味の良さは
あると思います」

サーロイン(150グラム・税込み)
   ウルグアイ  1598円
 オーストラリア 1302円

日本の牛肉輸入解禁
去年 アルゼンチン
今年 ウルグアイ やイギリスから輸入解禁

(by.TX ゆうがたサテライト 16:55 20190520)

28: 名無しさん@1周年 2019/08/19(月) 04:43:14.46 ID:glx2mF9K0
やっぱり日本人は草食だったんだ

29: 名無しさん@1周年 2019/08/19(月) 04:43:32.83 ID:C3119doO0
安くて固くてでっかい赤身の牛肉に故障をしこたま付けてステーキにして食いたい

30: 名無しさん@1周年 2019/08/19(月) 04:43:52.01 ID:Vx2lmgd+0
そういう問題じゃなくて、日本向け成長ホルモン入りアメリカ産肉のせいで、日本人の乳ガン等が増えてるんだよ。
ヨーロッパではとっくの昔にホルモン入り肉は禁止されてる。

31: 名無しさん@1周年 2019/08/19(月) 04:43:58.94 ID:45gBD/B30
クズ肉売りつけてくるなアメ公www
いい肉をもってくれば普通に売れる、クズ肉は安かろうと買わない。
糞マズ牛肉買うくらいなら、鶏肉かった方がマシだから

32: 名無しさん@1周年 2019/08/19(月) 04:44:28.27 ID:Ok3/OXGX0
そりゃTPP離脱したんだからそうなるわな。
減らんわけがない。
誤差レベルだけどな。

34: 名無しさん@1周年 2019/08/19(月) 04:45:15.72 ID:1OXN0MGh0
アンガスビーフ美味いけどな。売り方が下手。
肩ロース、スキヤキ肉みたいに薄切りで出されても困る。
三センチくらいの厚さでないと、ステーキとして成立しない。

35: 名無しさん@1周年 2019/08/19(月) 04:45:45.01 ID:TFA6BuGI0
トランプとか1人当たりアメリカ人と同じだけ消費する前提で計算してそう

スポンサーリンク
36: 名無しさん@1周年 2019/08/19(月) 04:46:18.68 ID:Eu9lQ1A/0
吉牛の消費量ってたいしたことないのか

37: 名無しさん@1周年 2019/08/19(月) 04:46:38.72 ID:7pTmgaqK0
チャーシュー作ったけど食えたもんじゃなかった

ゆで汁を捨ててタレ汁に漬ける作り方なら大丈夫と思うけど
直で薄いタレ汁で茹でるのはだめだった

40: 名無しさん@1周年 2019/08/19(月) 04:47:18.49 ID:/GNaITRO0
スクレイピー怖いからな
アメリカだと珍しくないし

41: 名無しさん@1周年 2019/08/19(月) 04:47:51.50 ID:nNuacpSO0
安く売れ

42: 名無しさん@1周年 2019/08/19(月) 04:48:01.86 ID:RkPR+/nw0
そのうちベルトコンベア上で培養された肉組織を
ブロック状に再成型したものが主流になるよ。

44: 名無しさん@1周年 2019/08/19(月) 04:52:40.44 ID:S2YYtozI0
当たり前だろ
TPP参加しなかったんだから文句言うな

45: 名無しさん@1周年 2019/08/19(月) 04:52:54.22 ID:6LIicgLJ0
熟成肉なんてモロにアメリカ産牛肉が最適な肉だと思うんだがな
赤身肉の旨味が味わえて、脂っこい霜降り肉なんかより俺は好きだぜ
価格面でオージー牛に取って代わられてるが、TPP参加して同じ土俵になったら十分に逆転もありえる

46: 名無しさん@1周年 2019/08/19(月) 04:53:25.88 ID:R/G035Db0
スーパーの外国産ならアメリカ産アンガス牛一択だが

48: 名無しさん@1周年 2019/08/19(月) 04:54:12.71 ID:vmBLK/7I0
BSEの時にあんなにこだわってたんだから吉野家はもっと買ってあげろよ
鰻なんて売らないでさ

49: 名無しさん@1周年 2019/08/19(月) 04:54:17.96 ID:UMDduLtH0
テレビでアメリカ産牛肉はガンになるってやってるから
テレビの言うことが絶対な年寄りは食わないよ

引用元: ・【日米】アメリカ産の肉 輸入振るわず 日米貿易交渉の焦点に

TPP離脱しか知らないバカどもが何か言ってるけど
トランプはペットが言いなりだから
デメリットもあるTPPは止めて、やりたい放題のFTAを選んだんだよ
米国有利日本不利っていう方向で内容確定が加速するって事だ
日本政府はFTAだと認めずTAGだと言い張ってるけど
米国側はFTAだと公表してるから、FTAで間違いない

人気記事