【一極集中】東京都人口総数、推計1,393万181人…前年同月より大幅増 ★3

2ch,5chまとめ,問題,東京,関東,首都圏

ピックアップ!

1: ばーど ★ 2019/08/02(金) 19:03:06.47 ID:C0gyKZfb9
 東京都は2019年7月29日、「東京都の人口(推計)」の概要(2019年7月1日現在)を公表した。人口総数は1,393万181人、前年同月比で9万7,432人増。人口のもっとも多い区は「世田谷区」、市町村は「八王子市」だった。

総人口(推計)の月別推移

 東京都の推計人口は、5年ごとに行われる国勢調査の間の時点における各月の人口を把握するため、2015年10月1日現在の国勢調査人口(確報値)を基準とし、これに毎月の住民基本台帳人口の増減を加えて推計したもの。2019年7月1日現在の東京都の人口は、推計で1,393万181人。前月(2019年6月)比は総数で895人増。前年同月(2018年7月)比では9万7,432人増となっている。

 人口推計を地域別にみると、区部が963万1,840人、市部が421万6,566人、郡部が5万6,670人、島部が2万5,105人。もっとも人口が多いのは、区では「世田谷区」93万7,040人、市町村では「八王子市」57万7,544人だった。

 2019年1月1日現在の年齢(5歳階級)別人口は、0歳から4歳が55万3,547人、5歳から9歳は53万5,809人、10歳から14歳は51万1,992人、15歳から19歳は55万568人。未成年の合計215万1,916人で、これは全体の15.7%にあたる。

7/30(火) 11:45
リセマム

https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190730-00000001-resemom-000-view.jpg

★1が立った時間 2019/08/02(金) 09:22:00.33
前スレ

3: 名無しさん@1周年 2019/08/02(金) 19:04:55.95 ID:kf87Big20
こっちくんなバカ

帰れ! 帰れ!

4: 名無しさん@1周年 2019/08/02(金) 19:05:14.67 ID:QxNPtMzK0
やっぱ東京の独り勝ちなんだよな

5: 名無しさん@1周年 2019/08/02(金) 19:05:16.29 ID:nXJ2TjIj0
でも5年後は急激に減る

6: 名無しさん@1周年 2019/08/02(金) 19:05:42.95 ID:9ZVoXDjB0
それなら東京に原爆を落として大掃除しよう

7: 名無しさん@1周年 2019/08/02(金) 19:06:02.82 ID:vwocfpqP0
かっぺホイホイ

8: 名無しさん@1周年 2019/08/02(金) 19:06:32.59 ID:551bIzD70
また朝鮮街が大きくなったのか

32: 名無しさん@1周年 2019/08/02(金) 19:16:59.11 ID:5C1WcnvA0
>>8
キミが半島人のことばかり気にしてる間に中国人とベトナム人が爆増してんのよ
そろそろ視野を広げた方がいいゾ

9: 名無しさん@1周年 2019/08/02(金) 19:06:40.84 ID:iUsACCFi0
外人も東京に来るからな
自民党的には地方が活性化しない方が選挙に勝ちやすい

11: 名無しさん@1周年 2019/08/02(金) 19:07:17.26 ID:z4QakCRH0
八王子って事件多いよな…うっ

12: 名無しさん@1周年 2019/08/02(金) 19:08:40.40 ID:2F6b4D9PO
日本海側を開発しろよ、しかも分散な

13: 名無しさん@1周年 2019/08/02(金) 19:09:18.09 ID:CPTyeBA90
>>12
新幹線やってるだろ

14: 名無しさん@1周年 2019/08/02(金) 19:10:29.23 ID:TQIlpD+Z0
何処からそんなに湧いてくるの?

出鱈目だろう?

33: 名無しさん@1周年 2019/08/02(金) 19:17:51.86 ID:551bIzD70
スポンサーリンク
>>14
外人いっぱい入れてんだろ
世界には山ほど教育も躾もできてない外人が溢れ寝てるんだよ

15: 名無しさん@1周年 2019/08/02(金) 19:10:50.32 ID:nyOTufjJ0
事実の時点で終わってる


田舎の求人がヤバすぎ
「田舎は滅びるべくして滅ぶ」と思わせる内容に戦慄が走る


@babaalover1
気まぐれで地元の求人を検索してみたが相変わらず
基本給13万円とか休日87日とかの文字が踊っているので
田舎は滅びるべくして滅ぶのだなという感想を抱いて
そっとハロワの求人ページを閉じた

@babaalover1
家から通勤時間30分以内は魅力なのかもしれないが
通勤時間を優先したら給与が6万円以上も差が出るとなると
田舎には滅んでもらうしかないでしょう
1ヶ月で6万円って…
いやTOKYOと比べて仕事が楽なのかもしれないけど
1ヶ月の手当含めた見込み給与14万円って…
TOKYO行くわ…

@babaalover1
1時間の通勤時間で給与に6万円の差が出るなら
俺はTOKYOに通勤する

36: 名無しさん@1周年 2019/08/02(金) 19:23:57.20 ID:eaywuz2A0
>>15
そもそもハローワークなんかに優良物件など無いんだがw

16: 名無しさん@1周年 2019/08/02(金) 19:11:15.12 ID:r7Cj3o9Q0
子どもが増えてるならいいこといいこと

17: 名無しさん@1周年 2019/08/02(金) 19:11:25.18 ID:NbwqIkhM0
カネと利権の集まるところに人が集まる。資本主義の宿命。

18: 名無しさん@1周年 2019/08/02(金) 19:11:34.32 ID:IkZgXJmL0
「敵は大阪なり!」 「すべて国策なんです。」    元経済企画庁長官 堺屋太一

昔は繊維産業は全部大阪にあったんです。陶磁器産業は名古屋にあったんです。
それを全部、規格大量生産のために大阪にあったアパレル産業も化繊産業も東京に移した。
1960年代に大阪の繊維産業を東京へ連れてくることが(通産省の)大目標だった。
日米繊維交渉の時に当時の繊維局長が、「敵は米国ならず大阪なり」という看板まで局長室にかけて、
断固として大阪の繊維団体を持ってこいと言って。
当時旭化成の社長をしておられた宮崎輝さんを会長にして、屋上屋の日本繊維産業連合会をつくって、
宮崎さんが大阪の家を払って東京のマンションに住むと。
銀行でも、銀行協会会長は東京に本店のある銀行でなければならない。
したがって大阪に本店のある住友銀行と三和銀行、名古屋に本店のある東海銀行にはささない。
規格大量生産するためには東京ですべての規格を決めて、東京に放送局を集めて、キー局は東京以外には認めない。
そして東京からコマーシャルを流したら北海道から沖縄まで同じものが売れる。
頭脳機能「経済財政の中枢管理機能」「情報発信機能」「文化創造活動」の3つは東京以外でしてはならない。
大阪歌舞伎座は潰さなければならないとして、実際潰した。大阪のものは芸術祭には参加ささない。
(中略)
テレビの放送でも5つのもの(事件、事故、伝統行事、伝統産業、スポーツ)だけは地方発に載せてもよろしい。
例えば福岡のファッション、北海道のグルメはなかなか全国放送に載らない。そういう仕掛けにした。

(BSフジ「プライムニュース」)   

19: 名無しさん@1周年 2019/08/02(金) 19:12:32.64 ID:YBFjIKQg0

20: 名無しさん@1周年 2019/08/02(金) 19:12:35.24 ID:asR2FuBY0
日本は東京に一極集中
韓国はソウルに一極集中

やっぱり兄弟国、やること一緒

25: 名無しさん@1周年 2019/08/02(金) 19:14:18.84 ID:r7Cj3o9Q0
>>20
まぁ同じような国なのは間違いない
同レベル

30: 名無しさん@1周年 2019/08/02(金) 19:16:02.58 ID:5oh98E3A0
>>20
東京とソウルは姉妹都市

スポンサーリンク
21: 名無しさん@1周年 2019/08/02(金) 19:12:45.74 ID:u10AyQgf0
一極集中で自民党安泰
東京一極集中は国策でしょ

22: 名無しさん@1周年 2019/08/02(金) 19:12:47.47 ID:eaywuz2A0
首都直下型地震で東京が焼け野原になったら万歳三唱w

23: 名無しさん@1周年 2019/08/02(金) 19:13:10.18 ID:nK1+EFR/0
省庁が移転しない限り東京一極集中は一生続きます

生保の「本社」所在地、日本は超一等地なのに、アメリカは遠隔地にある理由


第一生命は東京都千代田区有楽町、明治安田生命は千代田区丸の内、  
日本生命も登記上は大阪が本社ですが実質的に今は千代田区丸の内にあります。
どの社も、誰もが認める都心の超一等地です。

なぜ、千代田区に集中しているのか。  

最大の理由は、金融庁です。  
言うまでもありませんが、保険会社や銀行は、免許事業。 監督官庁は金融庁です。
生保各社は、新しい保険商品をつくるごとに同じく千代田区の霞ヶ関にある同庁に出向き、
商品の内容を担当者に説明し、チェックを受けることになります。

やりとりは、もちろん電話やメールですむこともありますが、面会が必要な場合もあります。
複雑な商品だったりしたら1回や2回ではすみません。質疑応答など、必要に応じて何度も繰り返します。

もし、本社が地方にあったら、そのたびに生保担当者が大量の資料を持参して上京しなければなりません。
交通費も労力も、かなりのものになるでしょう。
ですから、アクセスが極めていい同じ千代田区内に本社を構えるのです。
千代田区に次ぐのは、隣接する港区や中央区、新宿区などです。 

24: 名無しさん@1周年 2019/08/02(金) 19:13:47.44 ID:IJ1D6Gk80
最近の東京の再開発はほとんど国家戦略特区によるもので、国策として優遇されているだけ。 

他の地域が、農業や医療・雇用といった特定の分野に限ったものがほとんどであるのに対し、
東京は「都市再生」とか「国際ビジネス拠点」と命名すれば、
ただの再開発でも、都市再生特別措置法や都市計画法の特例が認められる。

他の地域は自らプランを考えて手を挙げたが、東京が全然進んでいないと、
会議に参加している側から、「中心的な役割を果たすべき」
「東京都が失敗したら国際的に全く評価されない」「東京を失敗させるわけにはいかない」
などという発言が相次ぎ、ただの再開発を特区化乱発する事態になった。

「東京は世界と戦うんだ」などとホザいているけど、公正な都市間競争を阻害しているだけ。
規制によって集めだだけで、競争で勝ち得た実力ではないから、結果的に海外との競争に負ける。

地方創生と言いながら、ウラでは一極集中を促進させている忖度塗れの都市、それが東京。 

26: 名無しさん@1周年 2019/08/02(金) 19:14:25.30 ID:KxJ6cw1c0
2019年度予算 概算要求  
羽田空港 655億円
成田空港  81億円
関西空港  31億円
中部空港  39億円
https://kansai-sanpo.com/wp-content/uploads/2018/08/BUGDGET20191.jpg

27: 名無しさん@1周年 2019/08/02(金) 19:14:56.64 ID:LFwhb3zZ0
そもそも東京集中促進論者は、都市規模の国際比較をしたことがあるのでしょうか。  
仮に都市のサイズが大きいことで国が強くなるのであれば、日本は既に世界を制覇しています。
都市圏人口で見れば、東京は先進国のナンバー2であるニューヨーク都市圏に2倍以上の差をつけて圧倒的に大きい巨大集積だからです。
上海は大きいと思っている人がいますが、実際に行ってみてわからないのでしょうか、東京の方が3倍も巨大です。
人口に所得をかければさらに規模の差は拡大します。

ですが、その東京はたとえばアジアの金融中枢としては機能していません。
一時集まって来ていた外資系銀行のアジア本部は、人口規模10分の1のシンガポールに移転してしまいました。
世界標準で言えば、大きい都市に企業の中枢が集中する必要はないのです。  

40: 名無しさん@1周年 2019/08/02(金) 19:26:07.87 ID:72QmM3zX0
>>27
関東土人にそんな理屈を並べても無駄。
東京一極集中というのは、例えて言えば米中貿易戦争が発生せずに
世界の主導権を支那が奪った状態と同じ。
保護されて保護されて有利な条件を与えまくった挙句、与えられた側が万能感に
浸って無茶苦茶しだしてるのが今というか日露戦争から後、藩閥政治が解消した後、
関東人が日本の中枢を乗っ取った東京

日本に併合された側である関東地方のまさかのボーナスゲームなので東京一極集中は、いわば習近平の
「中国の夢」ならぬ「東日本の夢」であり、併合された「劣った地方」が手にした「利権」という意味合いがあるので
一旦握ったら地方挙げて絶対に離さない質のもの。もし手放したら元の貧乏地方に戻るから更に必死になる。
だから日本国の首都としての正統性を担保する為に日本史を少しづつ曲げて日本の中心は、最初から東京にあるべき
であったかのようなスピンをかけていく。

東京一極集中が止まらないのは、こういう「関東という、劣った貧乏地方の歴史」の目線で見ないとなぜ止まらないかは見えてこない。

28: 名無しさん@1周年 2019/08/02(金) 19:15:23.73 ID:cKPiXkjn0
合計特殊出生率(2018年)


40. 埼玉  1.34
40. 千葉  1.34
42. 秋田  1.33
42. 神奈川 1.33
44. 宮城  1.30
45. 京都  1.29   
46. 北海道 1.27

47. 東京  1.20 ←ここに大量流入 

34: 名無しさん@1周年 2019/08/02(金) 19:18:20.66 ID:CPTyeBA90
>>28
お前みたいなのって何が言いたいの?
仕事ないから都会に行ってるのすら分からないアホなの?

29: 名無しさん@1周年 2019/08/02(金) 19:15:39.47 ID:a8Sn5a350
世田谷区と八王子市の人口はそれだけで地方の県の人口に匹敵するのかよw

31: 名無しさん@1周年 2019/08/02(金) 19:16:58.45 ID:BuAgwozH0
首都移動の一択だよ。

東京は、子育てに向いていない。
まず、5LDKを3万で貸さないとダメ。

そのためには、首都移動して、土地の価格を下げる。
で、行き先は畿央な。
ここは国有地が多いため、土地の心配が無い。

35: 名無しさん@1周年 2019/08/02(金) 19:23:11.99 ID:aSGYh8350
この国、製造業の稼ぎがへぼいから、
地方の工場が無くなっていってる
サービス業しか残ってなくて、
人相手のサービス業だと、人がいるところじゃないと成立しないから、
たくさん人がいる東京に集中する

37: 名無しさん@1周年 2019/08/02(金) 19:25:12.57 ID:IaAeqmwF0
霞が関の省庁をいくつか大阪と名古屋に移転しよう

文科省は大阪
厚労省は名古屋

みたいに

39: 名無しさん@1周年 2019/08/02(金) 19:25:36.46 ID:tnnczHeZ0
スポンサーリンク
実家を出て、上京しても、 
依存する相手が替わるだけだよ 。 
 
そのむかし、 
地方から上京して、都市生活者となった若者たちは、 
いまはカルトの票田になっている。 
 
日本は借金経済で、経済はカルトが握っているから、 
カルトを抜けると、生活できなくなるんだよ。 
 
そうでもなきゃ、あんなアホなことしないよ。^^ 
 
「土建をやれ」と、しきりに発破をかけてる連中は、 
十中八九、カルトに世話になってる連中の手先だよ。^^ 
 
カルトが「無縁社会」に関心を持っているのも、 
取りこぼした連中を絡め取るためだよ。 
 
産業革命、労働運動、無産市民の山、 
そういう中から生まれた解決策?の一つが 
共産主義というやつだったわけだけど、 
これはなんかダメになっちゃったね。   

そんなこともあって、労働運動は下火になっていて、
戦後に、職業安定法で禁止された間接雇用が復活してしまったのだ。^^

42: 名無しさん@1周年 2019/08/02(金) 19:27:20.62 ID:0h5oZQf70
国策で国がこういう歪ができるように誘導してるんだから
そりゃこうなる罠
さっさと直下型の大地震でもきて1000万人ぐらい死ねばいいよ

43: 名無しさん@1周年 2019/08/02(金) 19:28:20.82 ID:5Ug7/VlC0
自民政策絶賛失敗中

44: 名無しさん@1周年 2019/08/02(金) 19:29:09.08 ID:ocvFV25i0
増加を続ける大都会関東、減少し続けるクソ田舎関西www.

2018年10月1日の都道府県人口

都道府県 人口 (人) 増減数 (人)

1 東京都 13,843,403 328,132
2 神奈川県 9,179,835 53,621
3 大阪府 8,824,566 -14,903 ★
4 愛知県 7,539,185 56,057
5 埼玉県 7,322,645 56,111
6 千葉県 6,268,585 45,919
7 兵庫県 5,483,450 -51,350 ★
8 北海道 5,285,430 -96,303
9 福岡県 5,111,494 9,938
10 静岡県 3,656,487 -43,818
11 茨城県 2,882,943 -34,033
12 広島県 2,819,962 -24,028
13 京都府 2,591,779 -18,574 ★
14 宮城県 2,313,215 -20,684
15 新潟県 2,245,057 -59,207
16 長野県 2,063,403 -35,401
17 岐阜県 1,999,406 -32,497
18 栃木県 1,952,926 -21,329
19 群馬県 1,949,440 -23,675
20 岡山県 1,899,739 -21,786
21 福島県 1,865,143 -48,896
22 三重県 1,790,376 -25,489
23 熊本県 1,756,442 -29,728
24 鹿児島県 1,612,800 -35,377
25 沖縄県 1,448,101 14,535
26 滋賀県 1,412,881 -35  ★
27 山口県 1,368,495 -36,234
28 愛媛県 1,351,510 -33,752
29 奈良県 1,340,070 -24,246 ★
30 長崎県 1,339,438 -37,749
31 青森県 1,262,686 -45,579
32 岩手県 1,240,522 -39,072
33 石川県 1,142,965 -11,043
34 大分県 1,142,943 -23,395
35 山形県 1,089,806 -34,085
36 宮崎県 1,079,873 -24,196
37 富山県 1,050,246 -16,082
38 秋田県 980,694 -42,425
39 香川県 961,900 -14,363
40 和歌山県 934,051 -29,528 ★
41 佐賀県 819,110 -13,722
42 山梨県 818,391 -16,539
43 福井県 773,731 -13,009
44 徳島県 736,475 -19,258
45 高知県 705,880 -22,396
46 島根県 679,626 -14,726
47 鳥取県 560,517 -12,924


45: 名無しさん@1周年 2019/08/02(金) 19:30:21.13 ID:ocvFV25i0
【都道府県 県内総生産(名目)2015年度】
(平成27年度)
順位 都道府県    GDP    成長率 シェア
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
01位 東京都 104兆4339億円 +2.0% 19.6%
02位 愛知県 *39兆5593億円 +2.8% *7.4%
03位 大阪府 *39兆1069億円 +2.4% *7.3% ←愛知県以下wwwwwwwwwww
04位 神奈川 *33兆9188億円 +5.2% *6.3%
05位 埼玉県 *22兆3323億円 +2.9% *4.1%
06位 兵庫県 *20兆4950億円 +2.6% *3.8%
07位 千葉県 *20兆2186億円 +2.1% *3.7%
08位 北海道 *18兆4850億円 ※平成26年度
09位 福岡県 *18兆8611億円 +3.7% *3.5%
10位 静岡県 *17兆2924億円 +4.4% *3.2%
11位 茨城県 *12兆9921億円 +4.1% *2.4%
12位 広島県 *11兆9411億円 +4.7% *2.2%
13位 京都府 *10兆0540億円 ※平成26年度
14位 宮城県 **9兆4816億円 +3.2% *1.7%
15位 栃木県 **9兆0163億円 +5.7% *1.6%
16位 新潟県 **8兆8456億円 +2.3% *1.6%
17位 群馬県 **8兆6669億円 +3.7% *1.6%
18位 長野県 **8兆5580億円 +5.8% *1.6%
19位 三重県 **8兆2865億円 +4.4% *1.5%
20位 福島県 **7兆8236億円 +0.8% *1.4%
21位 岡山県 **7兆7879億円 +5.9% *1.4%
22位 岐阜県 **7兆5515億円 +2.9% *1.4%
23位 滋賀県 **6兆1636億円 +4.8% *1.2%
24位 山口県 **5兆8702億円 ▲3.1% *1.1%
25位 熊本県 **5兆5646億円 +1.8% *1.0%
26位 鹿児島 **5兆3885億円 +3.2% *1.0%
27位 愛媛県 **4兆9155億円 +4.0% *0.9%
28位 岩手県 **4兆7229億円 +1.6% *0.9%
29位 石川県 **4兆5880億円 ※平成26年度
30位 富山県 **4兆6465億円 +2.9% *0.9%
31位 青森県 **4兆5402億円 +3.6% *0.9%
32位 長崎県 **4兆3850億円 +7.6% *0.8%
33位 大分県 **4兆3782億円 +3.2% *0.8%
34位 沖縄県 **4兆1416億円 +4.7% *0.8%
35位 山形県 **3兆9542億円 +3.3% *0.7%
36位 香川県 **3兆7780億円 +2.3% *0.7%
37位 宮崎県 **3兆6339億円 +2.6% *0.7%
38位 和歌山 **3兆5267億円 ▲1.8% *0.7%
39位 奈良県 **3兆4841億円 ▲0.9% *0.7%
40位 秋田県 **3兆4461億円 ▲0.4% *0.6%
41位 山梨県 **3兆2511億円 +4.1% *0.6%
42位 福井県 **3兆2333億円 +6.5% *0.6%
43位 徳島県 **3兆0837億円 +1.2% *0.6%
44位 佐賀県 **2兆7556億円 +2.9% *0.5%
45位 島根県 **2兆3820億円 ※平成26年度
46位 高知県 **2兆3997億円 +3.0% *0.5%
47位 鳥取県 **1兆7551億円 +3.9% *0.3%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
合計 日本国 532兆1914億円 +3.0%
>>0�現時点、未発表のため平成26年度数値

46: 名無しさん@1周年 2019/08/02(金) 19:32:10.80 ID:MfCBUwOz0
東京集中も氷河期も悪政によるもの

47: 名無しさん@1周年 2019/08/02(金) 19:32:35.27 ID:RR+3XbSW0
関東人は人の多さを誇る後進国丸出しの価値観の奴らばかりだから変わる事はない

48: 名無しさん@1周年 2019/08/02(金) 19:33:27.69 ID:3XVjwA2T0
東京都の人口1300万人て、少なくかんじるな
もっとおおいと思っていた

49: 名無しさん@1周年 2019/08/02(金) 19:33:56.25 ID:CFxM4F5F0
神奈川も埼玉も増えてる
東京都市圏だけが増えている

50: 名無しさん@1周年 2019/08/02(金) 19:34:50.02 ID:U5Ht1OpQ0
そもそも東京住みやすいもんな
東京より住みやすい所なんてあるの

引用元: ・【一極集中】東京都人口総数、推計1,393万181人…前年同月より大幅増 ★3

人気記事