【レジャー】連休中の潮干狩り、貝毒に要注意 加熱しても毒消えず、呼吸困難で死に至るケースも
アドセンスに記述ミスがあります。一部のアドセンスは正しく表示されません。
アドセンスに記述ミスがあります。一部のアドセンスは正しく表示されません。
アドセンスに記述ミスがあります。一部のアドセンスは正しく表示されません。
アドセンスに記述ミスがあります。一部のアドセンスは正しく表示されません。
アドセンスに記述ミスがあります。一部のアドセンスは正しく表示されません。
アドセンスに記述ミスがあります。一部のアドセンスは正しく表示されません。
アドセンスに記述ミスがあります。一部のアドセンスは正しく表示されません。
アドセンスに記述ミスがあります。一部のアドセンスは正しく表示されません。
1: Hikaru ★
2019/04/24(水) 20:56:07.65 ID:byVEC2hs9
朝日新聞デジタル 2019年4月24日19時10分
ゴールデンウィークに潮干狩りを楽しむ人も多い一方、今年もすでに貝毒による食中毒が発生しており、
消費者庁は24日、潮干狩りに行く際は事前に都道府県の貝毒の情報を確認するよう注意を呼びかけた。
貝毒はアサリやシジミ、カキなどの二枚貝が有害プランクトンを食べて体内に毒を蓄積することで生じ、加熱しても毒は消えない。
下痢性の貝毒は食後30分~4時間で発症し、下痢や腹痛、吐き気などの症状が出るほか、
まひ性の貝毒は食後30分程度で顔面や手足がしびれ、重症の場合は呼吸困難で死に至るケースもある。
厚生労働省によると、貝毒の食中毒は昨年は9件発生、患者数は11人だった。
今年3月中旬には、大阪府岬町の80代の男女2人が、港で採ったムール貝を自宅でゆでて食べたところ、
手や口のしびれやめまいを起こし、まひ性貝毒の食中毒と診断された。
食品安全委員会によると、海外では年間約1600人がまひ性の貝毒を発症し、約300人が死亡していると推定されているという。
消費者庁によると、特に無料の潮干狩り場は検査が行われていないこともあるため注意が必要という。
大阪府や兵庫県、徳島県などの一部海域では規制値を超える貝毒が検出されているといい、担当者は
「事前に貝毒の情報を都道府県のウェブサイトなどで確認し、食べて異変を感じたら必ず医療機関を受診して」と話している。
ゴールデンウィークに潮干狩りを楽しむ人も多い一方、今年もすでに貝毒による食中毒が発生しており、
消費者庁は24日、潮干狩りに行く際は事前に都道府県の貝毒の情報を確認するよう注意を呼びかけた。
貝毒はアサリやシジミ、カキなどの二枚貝が有害プランクトンを食べて体内に毒を蓄積することで生じ、加熱しても毒は消えない。
下痢性の貝毒は食後30分~4時間で発症し、下痢や腹痛、吐き気などの症状が出るほか、
まひ性の貝毒は食後30分程度で顔面や手足がしびれ、重症の場合は呼吸困難で死に至るケースもある。
厚生労働省によると、貝毒の食中毒は昨年は9件発生、患者数は11人だった。
今年3月中旬には、大阪府岬町の80代の男女2人が、港で採ったムール貝を自宅でゆでて食べたところ、
手や口のしびれやめまいを起こし、まひ性貝毒の食中毒と診断された。
食品安全委員会によると、海外では年間約1600人がまひ性の貝毒を発症し、約300人が死亡していると推定されているという。
消費者庁によると、特に無料の潮干狩り場は検査が行われていないこともあるため注意が必要という。
大阪府や兵庫県、徳島県などの一部海域では規制値を超える貝毒が検出されているといい、担当者は
「事前に貝毒の情報を都道府県のウェブサイトなどで確認し、食べて異変を感じたら必ず医療機関を受診して」と話している。
38: 名無しさん@1周年
2019/04/24(水) 21:41:51.21 ID:cYJBDGW70
>>1
潮干狩り関係なく貝はやばいって事?
潮干狩り関係なく貝はやばいって事?
43: 名無しさん@1周年
2019/04/24(水) 21:48:08.50 ID:g3pSmMcL0
>>38
場所によってだね
場所によってだね
2: 名無しさん@1周年
2019/04/24(水) 20:58:00.37 ID:6XBmy7Up0
↓ボッキ貝w
3: 名無しさん@1周年
2019/04/24(水) 20:59:39.90 ID:a5MACuSY0
( ゚∀゚)
( ∩ミ ほーら、マテ貝だよ
| ω |
し ⌒J
( ∩ミ ほーら、マテ貝だよ
| ω |
し ⌒J
11: 名無しさん@1周年
2019/04/24(水) 21:06:57.32 ID:TdvgIdjx0
>>3
馬刀貝(まてがい):馬の刀とは馬の陰茎のこと
馬刀貝(まてがい):馬の刀とは馬の陰茎のこと
27: 名無しさん@1周年
2019/04/24(水) 21:25:15.65 ID:iSHhKerf0
>>3
いい連携プレイだ
いい連携プレイだ
スポンサーリンク
33: 名無しさん@1周年
2019/04/24(水) 21:34:10.14 ID:Sh2K4NAr0
>>3
あわびぶつけんぞ
あわびぶつけんぞ
45: 名無しさん@1周年
2019/04/24(水) 21:57:17.56 ID:Oy214XQw0
>>3
くっさいくっさいいかくっさい
くっさいくっさいいかくっさい
5: 名無しさん@1周年
2019/04/24(水) 21:02:31.42 ID:sZa5Zt3B0
数年前防波堤から剥ぎ取ってきた紫貝食ったら1個目で顔が痺れたんで
県の情報見たら思いっきり出荷規制になってた
味自体は旨かったので2個目いってたら間違いなく呼吸止まってた
県の情報見たら思いっきり出荷規制になってた
味自体は旨かったので2個目いってたら間違いなく呼吸止まってた
20: 名無しさん@1周年
2019/04/24(水) 21:12:35.33 ID:OjtSwDUo0
>>8
制限かかってなくても防波堤のは危なすぎるやろ?
制限かかってなくても防波堤のは危なすぎるやろ?
23: 名無しさん@1周年
2019/04/24(水) 21:17:07.28 ID:sjNWuFKR0
>>20
別に紫貝だろうが牡蠣だろうが採って食うし
打ち上げられたワカメも拾って食うよ
別に紫貝だろうが牡蠣だろうが採って食うし
打ち上げられたワカメも拾って食うよ
13: 名無しさん@1周年
2019/04/24(水) 21:07:54.23 ID:PFt+NCNO0
過熱しても消えないって初めて知った
14: 名無しさん@1周年
2019/04/24(水) 21:07:55.36 ID:in3adKwl0
連休は潮干狩り行かないと行けない法律でもあんの?
59: 名無しさん@1周年
2019/04/25(木) 03:17:05.47 ID:exP08YS80
>>14
昔からある、水温むこの時期の定番レジャーだよ。
昔からある、水温むこの時期の定番レジャーだよ。
31: 名無しさん@1周年
2019/04/24(水) 21:32:55.71 ID:oS5iw6x/0
映画で毒味役のサムライが貝毒にあたって失明するみたいなのなかったっけ?
44: 名無しさん@1周年
2019/04/24(水) 21:52:20.59 ID:bnVDaSC+0
>>31
武士の一分?
武士の一分?
32: 名無しさん@1周年
2019/04/24(水) 21:33:39.31 ID:NY9UTQeC0
>港で採ったムール貝を自宅でゆでて食べたところ、
これって密漁になるんじゃね?
これって密漁になるんじゃね?
40: 名無しさん@1周年
2019/04/24(水) 21:45:15.84 ID:UEVwRE4R0
>>32
漁業権設定されてれば、だけど
大阪府のムール貝(イガイ)は設定されてるのかな?
岬町だから水はそこそこ綺麗だけど
漁業権設定されてれば、だけど
大阪府のムール貝(イガイ)は設定されてるのかな?
岬町だから水はそこそこ綺麗だけど
50: 名無しさん@1周年
2019/04/24(水) 22:12:27.18 ID:+skspRYU0
どうやったら毒消し出来るんだよ
それ書けや
それ書けや
62: 名無しさん@1周年
2019/04/25(木) 08:19:22.00 ID:wxj5ScaY0
>>50
滅菌海水でしばらく飼育するば貝毒も排出される
生食の牡蠣なんかもそうやってから出荷してる
でも、濾過食の生き物は餌であるプランクトンがない状態だと、自分の組織を消化して生き延びるから身が痩せる
あと、牡蠣は早めに排出されるけど、イガイは溜め込む性質があるから難しいけど
この溜め込む性質を使って、その海の汚れ具合や重金属汚染の具合を調べるためのバイオセンサーとして環境測定してるくらいだし
滅菌海水でしばらく飼育するば貝毒も排出される
生食の牡蠣なんかもそうやってから出荷してる
でも、濾過食の生き物は餌であるプランクトンがない状態だと、自分の組織を消化して生き延びるから身が痩せる
あと、牡蠣は早めに排出されるけど、イガイは溜め込む性質があるから難しいけど
この溜め込む性質を使って、その海の汚れ具合や重金属汚染の具合を調べるためのバイオセンサーとして環境測定してるくらいだし
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません