【衝撃】「シミュレーションゲームとか好きそう」←ワイに効きまくってしまうと話題に…

1: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:36:31.41 ID:Wo57rafX0
これはあかん。。。
2: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:36:56.51 ID:Y4J4VY77r
すまんな
3: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:37:09.92 ID:Wo57rafX0
>>2
UDええな
UDええな
4: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:37:32.91 ID:2tg0iJfK0
おすすめは?
5: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:37:50.85 ID:Wo57rafX0
>>4
テーマパーク
テーマパーク
6: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:39:26.91 ID:51rbL9tyd
あんまりやったことないわ
ジェットコースター作るやつみたいなの?
ジェットコースター作るやつみたいなの?
8: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:40:38.00 ID:Wo57rafX0
>>6
自社株買ったりジェットコースター作ったりゲロ掃除したりするゲームや
面白いぞ
自社株買ったりジェットコースター作ったりゲロ掃除したりするゲームや
面白いぞ
7: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:40:35.81 ID:6C4yYbRs0
ガチで陰キャの趣味の最高峰やからな
9: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:40:53.89 ID:Wo57rafX0
>>7
繰り返しできるのがポイント高い
繰り返しできるのがポイント高い
23: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:46:29.11 ID:lrNsOls3d
>>9
発達障害か?
発達障害か?
10: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:40:59.48 ID:Y4J4VY77r
Factorioをやれ
11: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:41:54.25 ID:HzlGKTybM
ここ数年ユーロトラックシュミレーターだけ永遠とやってるわ
YouTubeとかアマプラ見るときもただ見るだけじゃもったいなくて運転しながら見ないと落ち着かない
YouTubeとかアマプラ見るときもただ見るだけじゃもったいなくて運転しながら見ないと落ち着かない
14: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:42:40.81 ID:Wo57rafX0
>>11
ヨーロッパのシミュレーションゲームってリアルなの多い印象
ヨーロッパのシミュレーションゲームってリアルなの多い印象
20: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:44:40.48 ID:Y4J4VY77r
>>11
夜間渋滞した高速道路走るのすき
夜間渋滞した高速道路走るのすき
99: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 15:04:19.67 ID:oTrcmLNrH
>>11
ヘリコプターが嫌いになるゲーム
ヘリコプターが嫌いになるゲーム
100: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 15:05:34.95 ID:PZNs0M4W6
>>11
VR対応してて草
ヘッドセットつけてバーチャルトラックの中でユーチューブ見るんかな
VR対応してて草
ヘッドセットつけてバーチャルトラックの中でユーチューブ見るんかな
12: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:41:57.34 ID:Wo57rafX0
あと「現実でやれば?」
これも若干効きまくってしまう模様。。。
これも若干効きまくってしまう模様。。。
13: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:42:19.99 ID:jBkKay3e0
トイレだけのテーマパークとか、観葉植物だけのコンビニをニヤニヤしながら作ってそう
15: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:42:52.98 ID:6C4yYbRs0
最近シミュレーションゲーム減ったよな
シティーズくらいか?
シティーズくらいか?
16: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:43:09.80 ID:VINTTkzwM
ザ・コンビニをやりたい
17: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:43:38.01 ID:u4aB4AbUd
なお現実w
18: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:43:42.02 ID:zLTVuBiA0
Timberborn進められてやってみたけど
ファクトリオと違って最終目標ないからだれて続けられない
なんか他に面白いゲームない?
ファクトリオと違って最終目標ないからだれて続けられない
なんか他に面白いゲームない?
19: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:43:43.35 ID:bKIo+3jF0
村作るゲーム、遊園地作るゲーム、国家経営するゲーム、戦闘機をシミュレーションするゲーム、ラリーレースをシミュレーションするゲーム
ワイのやってるゲーム一覧や
ワイのやってるゲーム一覧や
28: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:48:08.37 ID:6c5CiEI+0
>>19
ファーミングシミュレーターもやれ
ファーミングシミュレーターもやれ
21: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:44:55.69 ID:fgZgltoVp
テーマパークやりたい
Planetも楽しいんやけど逆にやれることありすぎやねんな
Planetも楽しいんやけど逆にやれることありすぎやねんな
22: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:46:15.09 ID:E3ap1hGu0
civとかhoiみたいに対人要素があるのはシミュレーションとはやっぱ違うんか?
40: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:51:11.18 ID:RmwhVAnR0
>>22
分け方によるけどストラテジーじゃね
分け方によるけどストラテジーじゃね
24: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:46:54.17 ID:6C4yYbRs0
ワイがやったのはこのあたりやろか
テーマパーク
テーマアクアリウム
ザコンビニ
ザ・タワー
シヴィライゼーション
シムシティ
シムピープル
シティーズ
A列車
バーガーバーガー
25: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:47:38.36 ID:Wo57rafX0
>>24
次はテーマホスピタルも頼むで
次はテーマホスピタルも頼むで
33: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:48:49.22 ID:6C4yYbRs0
>>25
忘れとったわ、もちろんやっとる
新作ないんやろか
忘れとったわ、もちろんやっとる
新作ないんやろか
45: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:51:59.78 ID:Wo57rafX0
>>33
テーマ◯◯シリーズ作ってた奴らが
いまどうなってんのかよくわからんからなぁ
テーマ◯◯シリーズ作ってた奴らが
いまどうなってんのかよくわからんからなぁ
スポンサーリンク
34: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:49:09.17 ID:fgZgltoVp
>>24
テーマアクアリウムすきやわ
テーマアクアリウムすきやわ
36: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:49:36.15 ID:6C4yYbRs0
>>34
漁にでて展示物捕まえに行くのすこ
漁にでて展示物捕まえに行くのすこ
26: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:47:38.97 ID:cqK4Lm/j0
おれもせわしなく操作するアクション系とかよりじっくり考えられるSLGが好き
27: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:47:42.90 ID:GahFQJMe0
hoi2は楽しかった
29: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:48:32.60 ID:p3JnfM+m0
ユーロトラックはたまにやるわ
30: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:48:35.14 ID:jBkKay3e0
ファーミングシュミレーターはさすがにシュミレーター過ぎたわ
31: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:48:42.17 ID:fcrK7/w+M
「シュミレーションゲームとか好きそう」
陰キャ「シシシシミュレーション!!」
陰キャ「シシシシミュレーション!!」
32: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:48:49.18 ID:V3bnLRjU0
テーマパークのコーヒーショップのカフェインの量最大にして客のスピード上げるの楽しいよな
35: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:49:32.61 ID:3LwsV1ZO0
シミュレーションゲームとか嫌いそうで反撃しろ
37: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:49:42.04 ID:jBkKay3e0
このスレ見てたらカイロ久々にやりたくなってきたわ。なんか買うから最近のオススメ教えて
38: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:50:15.51 ID:b0q7lxv6d
シミュレーションゲームとストラテジーゲームは違うだろ
いや厳密には内包するかもしれないけど色々違いすぎだろ
いや厳密には内包するかもしれないけど色々違いすぎだろ
39: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:51:05.83 ID:9Owl8jFM0
41: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:51:28.45 ID:/k3hrxaJd
steamのセール終わるからシムゲーおすすめ共有しようや ワオはpolitics4
42: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:51:31.07 ID:41AzZMJK0
ノートpcでできるやつでおすすめある?
46: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:52:04.79 ID:Y4J4VY77r
>>42
Factorioをやれ
Factorioをやれ
43: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:51:48.31 ID:HWEYlIkE0
わかる
虜とかSEEKとかカスタム隷奴シリーズとかだよな
虜とかSEEKとかカスタム隷奴シリーズとかだよな
44: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:51:51.09 ID:8Cgv2uZj0
ドイツ人の血が流れてそう
47: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:52:18.14 ID:fgZgltoVp
MegaquariumとかParkasaurusもカジュアルでおもろいで
48: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:52:24.04 ID:D9httMBCa
citiesってシムシティみたいに何やっても文句言う市民にブチ切れて原発メルトダウンとかできるん?
59: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:54:33.42 ID:vk+bGKd/p
>>48
津波で街飲み込んだり竜巻で街破壊したり隕石で街にクレーター作るくらいやな
津波で街飲み込んだり竜巻で街破壊したり隕石で街にクレーター作るくらいやな
49: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:52:38.43 ID:Td8RsAls0
スポンサーリンク
海外の○○シミュレーターってマジで頭おかしなるよな
50: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:52:40.75 ID:8YAVHlNTa
時々やるとどハマりする
たぶんガイジなんやろな
たぶんガイジなんやろな
51: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:52:45.80 ID:WDSCgg690
シュミレーションはグラフィックもガチってる作品多いから、眺めるだけでも楽しめる
52: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:53:23.93 ID:L15EoznDM
シミュレーションは苦手だけどstsみたいなのは好き
53: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:53:24.16 ID:cqK4Lm/j0
ステラリスとかグラすげえもんな
54: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:53:40.11 ID:KJDC/8g+0
ついに日本語modが出てきたOOTPええぞ
55: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:53:48.68 ID:vk+bGKd/p
一応歴史シムのhoiやけど最近のアプデがクソすぎてやばいわ
56: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:54:00.23 ID:cXku3SVza
カイロソフトとか好きそう
57: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:54:18.48 ID:5CRNsGqU0
ほなパラドゲーやりましょねー
62: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:55:15.10 ID:7HZNl0IR0
>>57
おいパラドックスお前のゲーム難し過ぎるんじゃい
おいパラドックスお前のゲーム難し過ぎるんじゃい
66: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:55:51.84 ID:D9httMBCa
>>57
hoi2だと大陸打通余裕なのにhoi4だと満州取られたゾ
hoi2だと大陸打通余裕なのにhoi4だと満州取られたゾ
73: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:56:45.82 ID:vk+bGKd/p
>>66
現バージョンならシステムめんどくさいからしゃーない
現バージョンならシステムめんどくさいからしゃーない
58: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:54:24.62 ID:mD5pMY3I0
シミュレーション
アドベンチャー
ロールプレイ
全く違いが分からん
60: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:54:53.27 ID:cqK4Lm/j0
パラドゲーは覚えたらすげー面白いけど
覚えるハードルが異常に高いのが欠点
覚えるハードルが異常に高いのが欠点
61: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:54:53.96 ID:bwYK1ytQ0
kenshiはシミュレーションRPGだからセーフ
65: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:55:48.90 ID:zLTVuBiA0
>>61
移動がwasdじゃなくて苦手
移動がwasdじゃなくて苦手
95: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 15:02:25.91 ID:iCOIgta4a
>>65
あれ基本的なRTS系の操作方法だからな
あれ基本的なRTS系の操作方法だからな
63: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:55:36.32 ID:vk+bGKd/p
ポリスシミュレータっておもろい?
気になっているんだけど
気になっているんだけど
64: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:55:41.71 ID:ojWMs9L7r
物心付いた頃からザ・コンビニやシムシティにハマっとったワイは?
74: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:57:21.61 ID:6C4yYbRs0
>>64
代表的なハッショ
代表的なハッショ
67: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:55:55.60 ID:cy5iMb5q0
でも絶対賢いやん
かしこの趣味やろあんなん
かしこの趣味やろあんなん
68: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:56:01.14 ID:UCm0uDpp0
シミュレーションって囲碁将棋みたいなやつやろ
69: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:56:13.82 ID:bKIo+3jF0
VRで飛行機シムええぞ
もしパイロットが心臓発作で死んでもワイは生き残れるなという確信がある
もしパイロットが心臓発作で死んでもワイは生き残れるなという確信がある
70: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:56:33.35 ID:+wdHpyn90
シュミレーションゲーム好きだけど計画性が無いのと大雑把な性格のせいでまともにクリアできた試しがない
77: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:57:39.11 ID:Wo57rafX0
>>70
ワイもそれや
だから多少ガバいゲームバランスの方が飽きた時めちゃくちゃできて楽しかったりする
ワイもそれや
だから多少ガバいゲームバランスの方が飽きた時めちゃくちゃできて楽しかったりする
71: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:56:38.48 ID:PZNs0M4W6
Warthunderでシミュモードやってそう
でも過疎りすぎてil2とかdcsやってそう
VRのヘッドセットかIRトラッカー持ってそう
スティックとペダル持ってそう
でも過疎りすぎてil2とかdcsやってそう
VRのヘッドセットかIRトラッカー持ってそう
スティックとペダル持ってそう
72: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:56:41.87 ID:Ig7n2Mb70
おう CivとかHOIとか大好きやでっていってやれ
75: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:57:22.01 ID:PZNs0M4W6
hoiよりリアルな戦略シミュってある?
3ですら若干物足りない
3ですら若干物足りない
76: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:57:35.96 ID:vk+bGKd/p
Vic3楽しみやわ
78: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:57:40.01 ID:/tBbIvbL0
ETS2の日本マップリアルすぎてびっくりしたわ
79: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:57:56.32 ID:6C4yYbRs0
毎度毎度、安パイな街つくりや経営しかできん
性格を表しとるわ
性格を表しとるわ
スポンサーリンク
80: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:58:06.85 ID:+Q85TqdqM
hoi4は艦船設計出たあたりから面倒になった
81: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:58:41.31 ID:JQDoW2k0M
トータルウォー好きはおらんのか?
90: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 15:01:09.04 ID:PZNs0M4W6
>>81
アマゾンでempireとshogunがディスク5千やったわ
でもShogunキーボード認識せんしもう寿命やな
アマゾンでempireとshogunがディスク5千やったわ
でもShogunキーボード認識せんしもう寿命やな
82: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:58:57.22 ID:6Q842NcW0
シミュ飽きてローグライクばっかやってる
83: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:59:01.52 ID:Y4J4VY77r
hoiはモスクワ目前で攻勢限界なってバグラチオンされたのでよく出来てんなと思った
84: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:59:43.90 ID:fqiORS2hr
ウイポってこの枠でええか?
新作楽しみやわ
新作楽しみやわ
85: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:59:50.98 ID:x3zyF8Qk0
シュミレーションとRPGが好きなワイにはSRPGという最高のものがあったわ
88: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 15:00:41.37 ID:Wo57rafX0
>>85
SRPGはキャラ育成要素が強いのが好きやわ
SRPGはキャラ育成要素が強いのが好きやわ
97: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 15:03:21.01 ID:cPmqJRNr0
>>85
なおシミュレーション要素に力を入れるとRPGが
RPG要素に力を入れるとシミュレーションが犠牲になるもよう
なおシミュレーション要素に力を入れるとRPGが
RPG要素に力を入れるとシミュレーションが犠牲になるもよう
86: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 14:59:55.90 ID:7Mme4SQF0
碁盤の目状の街ばっか作ってそう
87: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 15:00:26.41 ID:vk+bGKd/p
シティスカで動画で見るような街づくりを志しても全然うまくいかないの悲しい
89: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 15:01:07.46 ID:JbWlyJYxp
vic3待ちのJ民、ワイしかいない
93: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 15:01:58.91 ID:vk+bGKd/p
>>89
ワイも死ぬほど楽しみやぞ
ワイも死ぬほど楽しみやぞ
91: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 15:01:36.60 ID:wUCH2xWq0
なんでも碁盤の目にするのが楽しい
92: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 15:01:45.37 ID:BzOz4TXlp
信長の野望から入ったワイにパラドゲーは細かすぎた
94: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 15:02:20.94 ID:fgZgltoVp
Planet coasterとかzooて立体的なパーク作れるやつほんま尊敬する
96: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 15:03:09.49 ID:NjozCFjE0
新テーマパークおもしろかったよなぁ
98: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 15:03:24.19 ID:kI2mMr3Ep
シミュレーションゲーをコンシューマで出すのやめろ
被害者増やすな
被害者増やすな
101: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 15:05:47.26 ID:zLTVuBiA0
セール終わりそうだからなんか買わせて
102: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 15:05:56.86 ID:pqj0gggOM
Totalwarは戦略と戦術どっちもできるから好き
まあしばらくしたらめんどくなるけど
まあしばらくしたらめんどくなるけど
103: 風吹けば名無し
2022/01/05(水) 15:06:17.32 ID:Td8RsAls0
【悲報】ワイちゃん、ファーミングシミュレーターをプレイするも3時間で発狂
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません