2ch,5chまとめ,海外,自転車

1: キン肉バスター(東京都) [CH]
2020/05/12(火) 12:34:42.95 ID:nf8IIuVa0 BE:837857943-PLT(16930)

日本のママチャリは世界でも大人気
「子どもを安全に乗せたい」ママたちの思いに日本の技術が応え生み出された優秀自転車・ママチャリ。
今や「mamachari 」はsushi, tofu と同じくらい国際語と言われています。
日本の万能な乗り物「ママチャリ」
その後どこに向かうのにも…。新宿の伊勢丹に行くのも、六本木のクラブに繰り出すのにも渋谷のスクランブル交差点まで出かけるのも
すべてママチャリが彼女の「足」になりました。
ママチャリが好き過ぎて、ネット上の様々なサイトでのハンドルネームも「mamachari****」と必ずママチャリの単語を入れるようになったくらいでした。
アメリカの名無しさん
ママチャリを買いたくてずっと探しているの。数年前日本に住んでいた時には持っていたのよ。かごを前に取りつけてカギも簡単に閉められて
すごい便利で気に入っていたの。アメリカでシンプルなママチャリをどこで入手できるか誰か知らないかしら。
アメリカの名無しさん
ママチャリはとても頑丈なんだ。最初に購入した時、その作りの素晴らしさにびっくりしたね。
ワーキングホリデーのため、海外へ渡航された方から日本では当たり前の存在だけれども海外へ行くとそうではなくなる日常的なものってナニ??
という会話の中で登場してきた「ママチャリ」。
え?自転車は海外にもたくさんあるのでは????
と思ったのですが、どうやら海外ではBMXのようなブレーキがないものや競技用に近い一見「かっこいい自転車」というのはたくさんあるそうですが、
いざ日常的に使いやすい自転車…つまりママチャリのような機能面で使い勝手が良く、物を載せて運ぶのも停めるのも扱いやすい・・
といった自転車がないそうです。
この話を教えてくれた方は、海外に行って初めてママチャリの良さを実感したそうです。ママチャリを海外でビジネス展開させたら、
きっと需要があると思う!ともおっしゃってました。

32: ときめきメモリアル(新潟・東北) [US]
2020/05/12(火) 12:40:04.99 ID:7FAWNRX50
>>1
「ママ」がつく名前の商品てほかに何があるかなと考えたが
「ママさんブーツ」しか思いつかなかった
44: エルボードロップ(茸) [IT]
2020/05/12(火) 12:41:25.80 ID:mhgpJIHw0
>>32
ママさんダンプ
ママレモン
2: バーニングハンマー(東京都) [US]
2020/05/12(火) 12:35:08.67 ID:t8qZWCxb0
ママバイセコー!
5: ジャストフェイスロック(東京都) [DE]
2020/05/12(火) 12:35:38.44 ID:A3Ft3pbm0
写真古い
6: トペ コンヒーロ(光) [US]
2020/05/12(火) 12:35:58.78 ID:yivOdZvq0
自転車と言えばオランダが有名らしいな
7: グロリア(神奈川県) [AU]
2020/05/12(火) 12:36:07.96 ID:3FVk7Rym0
アメリカとかでは流行らないだろうな
向こうは広すぎて移動は車一択
48: ニールキック(滋賀県) [CN]
2020/05/12(火) 12:41:53.43 ID:WdvDSIf60
>>7
アメリカ人てスポーツタイプ以外のチャリに乗ってるイメージ無いよな
車社会なのは分かるけど都心部に住んでる奴も沢山いるだろうに不思議
あっちのママさんは近所でも車なんか?
8: グロリア(東京都) [US]
2020/05/12(火) 12:36:09.82 ID:Pz+a6vKz0
自分いいすか?
9: ハーフネルソンスープレックス(千葉県) [US]
2020/05/12(火) 12:36:23.65 ID:sI/4dVd20
パパチャリは?
10: トラースキック(京都府) [JP]
2020/05/12(火) 12:36:40.62 ID:k5fJz0xU0
後ろにカゴつけないとな
11: ナガタロックII(茸) [TW]
2020/05/12(火) 12:36:42.41 ID:YDZU+VDS0
SODのバイブ付きのいいよね
34: キドクラッチ(西日本) [US]
2020/05/12(火) 12:40:14.79 ID:VFfclPYl0
>>11
バイヴじゃねえよ
ディルドだ
12: グロリア(京都府) [US]
2020/05/12(火) 12:36:45.61 ID:/Tgmdrsu0
普通に大量の中古・廃棄品がアジア・アフリカに流れてるけどな
逆に欧米では少ないかも
13: ファルコンアロー(富山県) [AR]
2020/05/12(火) 12:36:58.18 ID:6V5JYV9Z0
すべてはブリヂストンが頑張ってくれたおかげ
16: キングコングニードロップ(茸) [FR]
2020/05/12(火) 12:37:32.37 ID:6HM6qMLr0
アフリカでムキムキ黒人がキッズ用9800円MTBに器用に乗ってた
17: ローリングソバット(東京都) [JP]
2020/05/12(火) 12:37:32.90 ID:5Id4wq+70
モールトンあたりがルーツか?
18: ミドルキック(茸) [US]
2020/05/12(火) 12:37:47.09 ID:Lt2ZSaoE0
マンチャリ
20: レインメーカー(ジパング) [SE]
2020/05/12(火) 12:37:50.51 ID:JSMR8bGE0
ママチャリのフォルムって日本独特のものなのか
外国の一般的な自転車はどんななんだ
29: ハーフネルソンスープレックス(千葉県) [US]
2020/05/12(火) 12:39:50.57 ID:sI/4dVd20
>>20

42: フランケンシュタイナー(新潟県) [CA]
2020/05/12(火) 12:41:17.13 ID:PebvcZkL0
>>20
ドロップハンドルのロードとか
不整地走行用に太いタイヤとサスペンションつけたマウンテンバイク
あとは曲乗りしやすいBMXかな
日常生活に使うものは少なくて趣味の専用車が多かったらしい
50: 16文キック(光) [ニダ]
2020/05/12(火) 12:41:58.36 ID:IHpQU5X90
>>20

21: キングコングニードロップ(東京都) [ニダ]
2020/05/12(火) 12:38:14.68 ID:R7tdxSme0
あんな糞重い自転車の何が良いんだよ
30: ドラゴンスクリュー(東京都) [FR]
2020/05/12(火) 12:39:57.09 ID:dYCCr4lT0
>>21
よく走る、よく曲がる、よく止まる
病みつきになる車やね
22: フェイスロック(鳥取県) [US]
2020/05/12(火) 12:38:34.12 ID:zfONKVB/0
かご付いた自転車てないの
23: ラ ケブラーダ(千葉県) [US]
2020/05/12(火) 12:38:53.47 ID:ZeZjjcKy0
写真のはママチャリちゃうで。
サドルの下からカゴに伸びてる棒がカーブになってるのがママチャリ
ここよく覚えとけな
24: 栓抜き攻撃(茸) [ES]
2020/05/12(火) 12:38:56.93 ID:hKfQK8S90
日本みたいに狭い島国じゃないんだからどこでチャリ使うんだよ
36: 稲妻レッグラリアット(ジパング) [ニダ]
2020/05/12(火) 12:40:29.07 ID:oivISjvA0
>>24
日本は狭くない、ヨーロッパ基準だと結構広い国土ある
単純国土面積は広いけど生活に向かない山岳地帯を除いたら超狭い
40: ネックハンギングツリー(奈良県) [CN]
2020/05/12(火) 12:40:56.60 ID:JrTiGyu00
>>24
玄関から車庫まで行くのに歩くのがタルいンだろ
46: 栓抜き攻撃(茸) [ES]
2020/05/12(火) 12:41:42.92 ID:hKfQK8S90
>>40
カッケー
26: パロスペシャル(東京都) [PT]
2020/05/12(火) 12:39:46.86 ID:3NuSTuKb0
バーハンの自転車って路面が凍結してて前輪が滑ったときに立て直せないから100%コケるのに
なんで力で立て直せるママチャリハンドル車に乗らないのか謎なんだが
27: 逆落とし(福島県) [US]
2020/05/12(火) 12:39:47.58 ID:85A9WdxG0
リトラクタブルヘッドライト
28: ジャンピングエルボーアタック(岩手県) [DE]
2020/05/12(火) 12:39:48.05 ID:/BOEwS2j0
ケッタマシーン
31: シャイニングウィザード(千葉県) [US]
2020/05/12(火) 12:39:59.95 ID:HUR1utUB0
画像はママチャリと呼んでいいのか?
33: ドラゴンスクリュー(茸) [US]
2020/05/12(火) 12:40:06.21 ID:7lOIph4/0
ロード乗りだが、普段はままチャリ使うよ
35: アイアンクロー(家) [US]
2020/05/12(火) 12:40:22.06 ID:AtTVy0xq0
ママチャリよりちょっと古いタイプじゃんか
37: サッカーボールキック(東京都) [US]
2020/05/12(火) 12:40:40.51 ID:tNv3WMUM0
要するに女が気軽に乗るのがないってことか
女がチャリでウロウロしていいかという
治安がどうとかの要素もあるもんな
38: 32文ロケット砲(長野県) [VN]
2020/05/12(火) 12:40:45.48 ID:X+z697nR0
語源知ったら欧米ポリコレが黙ってない予感
39: セントーン(茸) [VN]
2020/05/12(火) 12:40:52.68 ID:hp3RCW/A0
外国は近くでも車じゃないの?
41: ファイナルカット(SB-Android) [US]
2020/05/12(火) 12:41:01.26 ID:HwjvONXO0
ヨーロッパの女性用シティサイクル(要するにママチャリ)を
通販サイトで見たことあるが装備が豪華でゴツいのな
日本のママチャリはブレーキが不安なくらいペラペラだが
43: 毒霧(福島県) [BE]
2020/05/12(火) 12:41:23.68 ID:9n8fXNcJ0
フレームは中国とか台湾製だけどな?
45: キン肉バスター(東京都) [IR]
2020/05/12(火) 12:41:26.09 ID:Y6NaDJ2E0
国産ママチャリとかほぼないだろうけどな
国産だとLEVELのママチャリ買っとけば一生使えるやろな
47: フェイスクラッシャー(島根県) [ニダ]
2020/05/12(火) 12:41:49.56 ID:72EKXWJL0
フェミ「ママチャリは差別!」
49: キドクラッチ(神奈川県) [US]
2020/05/12(火) 12:41:55.76 ID:cAxgkxiM0
そもそも「チャリンコ」は日本が生んだ言葉なの?
引用元: ・世界で日本のママチャリが大人気 国際語にもなる
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません