2ch,5chまとめ,発電,研究,電気
1: エントモプラズマ(ジパング) [CN]
2020/02/19(水) 08:38:29.02 ID:Alcr3Xgi0● BE:842343564-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
夜間に発電できる「反ソーラーパネル」が考案される
<カリフォルニア大学デービス校の研究者が、熱放射型光起電力と放射冷却の概念を応用した「夜間光電池」を開発した……>
太陽光発電は、地上に降り注ぐ太陽光を活用した発電手法として広く用いられてきた。世界全体の太陽光発電の導入量は2017年時点で100ギガワット(GW)に達している。
しかし、太陽光発電は、日中しか発電できないというデメリットがある。そこで、太陽光発電とは真逆のアプローチにより、夜間に発電する代替的な発電手法が考案された。
不可視赤外線が宇宙空間に向けて放射されて……
米カリフォルニア大学デービス校(UCD)のジェレミー・マンディ教授らの研究チームは、熱放射型光起電力と放射冷却の概念を応用した「夜間光電池」を開発し、2020年1月15日、アメリカ化学会(ACS)の学術雑誌「ACSフォトニクス」でその研究成果を発表した。
これによると、「夜間光電池」は、夜間に、太陽電池のおよそ4分の1に相当する1平方メートルあたり最大50ワットを発電できるという。
熱エネルギーを電力に変換するためには、物体の温度差が必要だ。太陽電池は温かい太陽光を吸収して発電する一方、
「夜間光電池」では、地表の温かい熱と夜間の冷えた宇宙空間との温度差によって、不可視赤外線が宇宙空間に向けて放射され、電流と電圧が太陽電池とは逆方向に流れる仕組みだ。
マンディ教授は「『夜間光電池』には太陽電池と異なる素材を用いる必要があるが、物理学的には、『夜間光電池』も太陽電池も同じ原理だ」と説明している。
2: シュードノカルディア(四国地方) [CN]
2020/02/19(水) 08:39:55.03 ID:HtLsbBXw0
エコキュートの逆か
面白いがそこまで出力ないでしょ
3: ヘルペトシフォン(東京都) [SE]
2020/02/19(水) 08:40:45.21 ID:SAqjASnA0
これ俺も考えてた
放射の入りと出のどちらでも起電は可能だからな
5: テルモトガ(神奈川県) [US]
2020/02/19(水) 08:41:50.41 ID:Qid2VSnF0
>>3
すごいです!
結婚してください!
4: 放線菌(東京都) [CN]
2020/02/19(水) 08:40:50.49 ID:uqke3/AL0
これオレが10年以上まえに提案してたことだけど
6: シネルギステス(空) [CN]
2020/02/19(水) 08:42:15.10 ID:/3Y334ne0
環境負荷も二倍になりそう
7: グロエオバクター(茸) [US]
2020/02/19(水) 08:43:21.34 ID:5sg2WtSf0
私も夜間に自家発電してますが?
9: ネンジュモ(ジパング) [US]
2020/02/19(水) 08:46:08.48 ID:nRrYs8Sh0
>>7
だから年中頭がピカピカしとるんやな
8: ジアンゲラ(コロン諸島) [AE]
2020/02/19(水) 08:44:15.98 ID:FaysbAkHO
もう宇宙だの月だのに発電プラント打ち上げちまえよ
で、宇宙や月から地表に送電すりゃいいだろ
15: アナエロプラズマ(東京都) [PH]
2020/02/19(水) 08:51:45.83 ID:bvLdcKkj0
>>8
サテライトキャノン用意しとくか
25: スピロケータ(SB-Android) [HU]
2020/02/19(水) 09:12:17.52 ID:GB9DlimW0
>>8
打ち上げのコストはどっから出るのよ
38: グロエオバクター(SB-Android) [ニダ]
2020/02/19(水) 09:44:48.30 ID:myN5p3Nc0
>>8
バンキッシュだったか
10: ゲマティモナス(神奈川県) [BR]
2020/02/19(水) 08:46:46.04 ID:uJKLd49G0
>太陽電池は温かい太陽光を吸収して発電する
ダウト!
11: フィシスファエラ(東京都) [ヌコ]
2020/02/19(水) 08:47:16.84 ID:84rel4Dz0
太陽光投資はアホほど儲からない。売値が安くなったってことは一般の電気代は安くなってるの?高くなってる気がするんだけど?
14: クロロフレクサス(群馬県) [JP]
2020/02/19(水) 08:51:36.13 ID:ta0VvzJR0
>>11
アホみたいに高くて質の悪い電気を電力会社に無理矢理売付けたクソどものせいで高くなってる
34: ミクソコックス(神奈川県) [EU]
2020/02/19(水) 09:41:48.58 ID:vfZVW/5b0
>>14
原発にかかる税金は電気代に加算されてないって知ってる?
36: アシドバクテリウム(東京都) [RU]
2020/02/19(水) 09:42:13.34 ID:acqjbgtg0
>>11
そもそも屋外の野山とか豪雨地域や台風通過する場所には、ナンセンス
12: テルモデスルフォバクテリウム(東京都) [US]
2020/02/19(水) 08:47:36.78 ID:6nnFYbwY0
これ、俺の特許に抵触するんだけど?
13: ゲマティモナス(大阪府) [ニダ]
2020/02/19(水) 08:49:01.11 ID:6052QYKv0
夜はそんなに電気使いませんので
16: キネオスポリア(茸) [NZ]
2020/02/19(水) 08:52:18.06 ID:GTZI1+JN0
熱…?
17: アカントプレウリバクター(ジパング) [ヌコ]
2020/02/19(水) 08:52:20.34 ID:Dxs/4eu70
夜間発電なら毎日やってます
18: クロオコックス(ジパング) [ニダ]
2020/02/19(水) 08:52:44.42 ID:KvSH+XVW0
いいね
エネルギーが開放されると、俺たちの奴隷度数も下がるぜ
19: ラクトバチルス(光) [US]
2020/02/19(水) 08:53:37.81 ID:PNpTfs/30
一日中できて当然じゃねと普通の人はおもうとおもうが
20: ゲマティモナス(茸) [US]
2020/02/19(水) 08:54:07.31 ID:hybT3NYo0
宇宙マイクロ波背景放射発電はよ
21: シュードノカルディア(埼玉県) [CN]
2020/02/19(水) 08:56:23.81 ID:DcaG/WnT0
1平方メートルで最大50ワットか…
スマホの充電用途ならまあアリか
22: ビブリオ(光) [NL]
2020/02/19(水) 09:04:09.51 ID:Jn1XjKLs0
地球の自転を止めればずっと昼間になるから
夜間発電の必要ない
23: ヴィクティヴァリス(群馬県) [GB]
2020/02/19(水) 09:04:23.81 ID:7yYgGwMA0
ソーラーパネルの裏側にこれを貼り付ければいいんだな
24: バークホルデリア(神奈川県) [ES]
2020/02/19(水) 09:05:53.34 ID:QQ6TkjxL0
ピュアオーディオ界に衝撃が走りそう
32: シネルギステス(ジパング) [DE]
2020/02/19(水) 09:31:11.12 ID:GOO+pSku0
>>24
ピュアじゃわざわざ家庭用コンセントからバッテリーを介してDACやアンプの電源確保するくらいだから
年中A級通電してるオーオタには節電になるってこと?
そんなに需要あるとは、激震が走るとは思えないけど
よく知らないなら黙ってた方がいいよ君
40: ゲマティモナス(茸) [US]
2020/02/19(水) 09:47:32.37 ID:hybT3NYo0
>>32
オーディオ厨は柱上トランスから近隣住宅のノイズ拾わないようにmy電柱やらバッテリー使うオカルトチューンであって節電の為じゃないんでないの?
26: クロロフレクサス(茸) [US]
2020/02/19(水) 09:12:59.41 ID:5CBt9c130
僕も毎夜下腹部のハンドジョブスに余念がありません。
27: バチルス(東京都) [US]
2020/02/19(水) 09:13:38.41 ID:PAzkhonK0
簡単に言えば
地球光発電
不可視領域の赤外線だが
28: アナエロリネア(光) [US]
2020/02/19(水) 09:20:06.34 ID:RorWurrP0
1.21
29: フィンブリイモナス(SB-Android) [CN]
2020/02/19(水) 09:20:21.22 ID:OMNBVFMx0
1.21ジゴワットだと
30: マイコプラズマ(神奈川県) [US]
2020/02/19(水) 09:23:21.28 ID:pUv+jKYw0
地球の回転をエネルギーに変えれないか
31: キロニエラ(東京都) [US]
2020/02/19(水) 09:27:26.38 ID:d8zA4J950
>>30
資源の採掘可能年数リストに自転が追加されちまうw
33: プロピオニバクテリウム(新日本) [US]
2020/02/19(水) 09:32:33.21 ID:cFi1AvpZ0
発電量が昼間の2割では採算とれないな
35: オセアノスピリルム(西日本) [JP]
2020/02/19(水) 09:42:11.92 ID:QvPLHGEx0
南極基地なら使い道あるかも
37: デスルフォバクター(北海道) [CN]
2020/02/19(水) 09:44:43.69 ID:oAMGPQs80
太陽衛星を打ち上げて
そこで発電したのを地球に送電
雷被害を増やす
39: アシドバクテリウム(東京都) [RU]
2020/02/19(水) 09:46:35.53 ID:acqjbgtg0
ソーラー発電とか古過ぎ、コスパや労働時間掛かるじゃんから田舎もんミーティング案が異常に加速
一、ドローン飛ばしながらコードで充電
自称。風見鶏の理論
二、銅のプレートに静電気寄せて、
略
三、水車案
数千個超えてる
ほとんど、電気は灯るが案が被ってるようなのが大杉
41: アシドバクテリウム(東京都) [RU]
2020/02/19(水) 09:47:57.97 ID:acqjbgtg0
ドローンのやつで、蛍光灯は、ついた
42: アシドバクテリウム(東京都) [RU]
2020/02/19(水) 09:50:02.66 ID:acqjbgtg0
反遠心力のローター仕掛け、永遠に飛びながら充電ドローン
気圧差あると、充電効果落ちて、海面に落下
43: クリシオゲネス(東京都) [JP]
2020/02/19(水) 09:55:15.12 ID:cBbKnf5I0
いい加減燃やしてエネルギー取り出す事から
もう一歩賢くならんとな
44: アシドバクテリウム(東京都) [RU]
2020/02/19(水) 09:55:55.48 ID:acqjbgtg0
ソーラー発電も厚みあり過ぎだよねー
フィルムタイプにして薄型とか屋根に貼るとか!
重みにこだわるってバカげてる
45: デスルフレラ(空) [ニダ]
2020/02/19(水) 09:56:46.57 ID:QufRhFHB0
朝方に濃霧が出るような山岳地域だと使えるかな?
46: デスルフレラ(空) [ニダ]
2020/02/19(水) 09:57:05.00 ID:QufRhFHB0
砂漠の方が良いか
47: アシドバクテリウム(東京都) [RU]
2020/02/19(水) 10:05:17.64 ID:acqjbgtg0
薄型ソーラーフィルムの話ししてたら
嗚呼、そうだっちゃ
厚みにオッさんとかこだわり過ぎだから腰とか痛むでは?
後輩と、汚染水の再利用の話してたら大阪でその案もろとくから?
はぁ?とか、、、
48: アシドバクテリウム(東京都) [RU]
2020/02/19(水) 10:08:37.28 ID:acqjbgtg0
ニクロム線の発光案やらヤスリの発火案
発火と発光案がごちゃ混ぜのやつとかいるし
49: アシドバクテリウム(東京都) [RU]
2020/02/19(水) 10:11:13.17 ID:acqjbgtg0
水と酸化鉄、銅、、、
昔の案からレーザー発光とか応用の発光案とか、、、
50: プロカバクター(福島県) [IT]
2020/02/19(水) 10:14:36.07 ID:us2DcXKY0
ピッコロ「夜間光作法!」
引用元: ・夜間に発電だと!? 夜に太陽光発電するアンチソーラーパネルが光闇されてしまう。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません