2ch,5chまとめ,コンビニ,食,食事,食品

1: マンクス(愛媛県) [US]
2020/01/11(土) 15:38:11.78 ID:TwPLntA90 BE:135853815-PLT(12000)
sssp://img.5ch.net/premium/1372836.gif
ココ@アトピー 脱ステロイド3年目@coco_tsw
何も考えずにコンビニ弁当口に入れてるそこのアナタは今すぐこれを見るべき。
アナタが卵だと思って食べてるそれは、卵じゃないよ。
普通卵は加熱したら固まるけど、
コンビニ弁当のは、加熱したら、溶けていってるよ??
そんな一体何でできているのか訳の分からないものを口に入れたいですか?




ねる@nell037
ちゃんと下に卵黄風って書かれとるやんw
ST ??C-flamヨ??(内調鎮守府のアライさん提督・甲甲甲甲乙乙)@serast_km
あなたが言ってる事全部商品の表面のシールにちゃんと書いてあるけどねえ。
あなたが単に気づかなかっただけで卵黄じゃない事も熱すると溶ける事も説明されてます。
通りすがりのめいりん君@春は来ない@sykyoa
いや、この卵もどきは普通に調べれば出ますし、得体も知れてますし、なんなら弁当の表示にもありますし。
そもそも本物の卵黄なんて、使われてたら買いませんよ。
卵なんて殻を割ったら傷むのすぐなんですから。
無味乾燥@UnaKiri_Megane
ちなみに調べればすぐにわかるのに何でできてるか分からないという情弱向け
あおじる@kale_aojiru
生卵なんてコンビニ弁当に使ったら滅茶苦茶なことになるので、それでも安全で保存が効いて風味の近いものをとあれこれ頑張った結晶をこんなふうに言われたんではメーカーも浮かばれないな
2: ブリティッシュショートヘア(東京都) [US]
2020/01/11(土) 15:40:29.09 ID:osIeHDUm0
バカ発見機
3: ボルネオヤマネコ(東京都) [ニダ]
2020/01/11(土) 15:40:31.91 ID:xdhqSOhF0
※ちゃんと成分表に卵黄風と書いてあります
4: アメリカンショートヘア(中部地方) [FR]
2020/01/11(土) 15:40:42.13 ID:UANxvqT20
卵黄風のものを卵黄だと思ってるおマヌケさんなんているわけw
5: しぃ(福岡県) [PT]
2020/01/11(土) 15:41:17.48 ID:22w568BL0
卵黄風の物体の原材料ってなんだ
6: ウンピョウ(ジパング) [FR]
2020/01/11(土) 15:41:55.57 ID:jAQMlf7g0
あれは気になってた
7: アメリカンショートヘア(茸) [IT]
2020/01/11(土) 15:41:58.22 ID:OL+SNfoh0
んなこと知ってて食ってる
8: 縞三毛(茸) [ニダ]
2020/01/11(土) 15:42:27.42 ID:fE9ipkw20
まんにTwitter渡すなって言ったろ
9: マンチカン(大分県) [US]
2020/01/11(土) 15:43:16.47 ID:0LtdhmL10
こんなみんな分かってること
実証までして恥ずかしい
10: スペインオオヤマネコ(SB-iPhone) [CN]
2020/01/11(土) 15:43:22.14 ID:XsoTueRT0
バターか何かじゃない?
11: ハイイロネコ(東京都) [US]
2020/01/11(土) 15:43:28.84 ID:QfHcln/H0
卵の料理でさ、黄身の部分だけを使った物をよく目にするけど
白身は捨てられちゃうの?白身だけの用途は無いの
18: スフィンクス(千葉県) [KR]
2020/01/11(土) 15:45:13.91 ID:5WpxxnHE0
>>11
器に取っておいてかき玉汁とかに使うよ
忘れることもあるけど
21: サーバル(東京都) [US]
2020/01/11(土) 15:46:14.60 ID:0TD/4Bf30
>>11
メレンゲやツナギでいくらでも使い道あるし
冷凍しとけば保存も効いて扱いやすくなる
26: オリエンタル(大阪府) [ニダ]
2020/01/11(土) 15:47:08.37 ID:mERnASTG0
>>11
メレンゲとかフィナンシェとか
30: マーゲイ(SB-iPhone) [RU]
2020/01/11(土) 15:48:00.86 ID:IJ7GZCA70
>>11
ファッキンマッチョに飲ませておけば良い
35: サビイロネコ(奈良県) [ニダ]
2020/01/11(土) 15:48:42.09 ID:cNJxdJMA0
>>11
フレンチレストランで余った卵白をメレンゲにしてオーブンの余熱で
乾燥焼きしてまかないにする、という話を聞いたことがあるよ
37: メインクーン(福岡県) [ニダ]
2020/01/11(土) 15:49:44.56 ID:rVoEsa8L0
>>11
黄色の着色料とあとなんか添加物混ぜて弁当やスーパーやコンビニ、回転寿司の卵焼きなんかに化けてる
12: 猫又(東京都) [US]
2020/01/11(土) 15:43:40.17 ID:MSdr0+gs0
そうするとあの卵黄もどきは何で構成されてるんだろう
13: ぬこ(公衆電話) [US]
2020/01/11(土) 15:43:42.92 ID:DojwPBuM0
結局なんなん?
14: マンチカン(神奈川県) [RU]
2020/01/11(土) 15:43:43.43 ID:p4HWwCGM0
このバカを晒してツイートを消さないとか
心臓毛がはえてる
コンビニと開発したキューピーに訴えられろ
15: マーブルキャット(東京都) [US]
2020/01/11(土) 15:43:46.19 ID:T2Ld7BJz0
別に怪しいものを食べても気にならないけど
これは何からできてるんだろうね
16: ボルネオウンピョウ(北海道地方) [CO]
2020/01/11(土) 15:43:47.59 ID:5dz49TNI0
昔に比べてクレーマー対策で商品の注意書きが凄いもんな
17: 白(三重県) [CA]
2020/01/11(土) 15:44:54.51 ID:GrVb3ctL0
あれ作った奴すげえと思う
キューピーかな?
19: スペインオオヤマネコ(SB-iPhone) [CN]
2020/01/11(土) 15:45:15.21 ID:XsoTueRT0
卵と油とゼラチンか
20: ベンガルヤマネコ(家) [JP]
2020/01/11(土) 15:46:00.82 ID:PYIp4e370
卵黄風
原材料名
鶏卵、還元水あめ、デキストリン、植物油脂、ゼラチン、食塩、加工でん粉、グリシン、ピロリン酸Na、pH調整剤、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(アルギン酸Na、キサンタンガム)、カロチノイド色素、(原材料の一部に乳成分・大豆を含む)
22: メインクーン(埼玉県) [IE]
2020/01/11(土) 15:46:15.69 ID:M5Fe2qNa0
卵黄の黄味を野放しにする訳ねえだろ
何なんだ此の馬鹿は?w
23: スミロドン(福岡県) [ニダ]
2020/01/11(土) 15:46:18.40 ID:70LnCczq0
女にネットは早いんじゃないの
24: ライオン(ジパング) [ニダ]
2020/01/11(土) 15:46:22.77 ID:MD7egqSs0
まじかよ卵だと思ってたよ
25: マンチカン(神奈川県) [RU]
2020/01/11(土) 15:46:35.70 ID:p4HWwCGM0
33: 白(三重県) [CA]
2020/01/11(土) 15:48:27.45 ID:GrVb3ctL0
>>25
やっぱりキューピーか
半熟卵のソースとかも作ってるよな
不思議だわ
27: エキゾチックショートヘア(岐阜県) [US]
2020/01/11(土) 15:47:42.38 ID:7+PlYnfX0
今こんなんあるんだ
ちょっと食ってみたい
28: シンガプーラ(東京都) [US]
2020/01/11(土) 15:47:51.12 ID:LAxbVisU0
ラーメンの麺をこんにゃくにしてるようなもんか・・・
29: ボルネオウンピョウ(北海道地方) [CO]
2020/01/11(土) 15:48:00.59 ID:5dz49TNI0
ゼラチン温めて溶けたのか
31: ヨーロッパオオヤマネコ(光) [DE]
2020/01/11(土) 15:48:11.98 ID:s/3jUJw80
生卵ではございませんって書いてるのになw
34: ライオン(ジパング) [ニダ]
2020/01/11(土) 15:48:40.68 ID:MD7egqSs0
プラセボ卵
36: サバトラ(東京都) [RO]
2020/01/11(土) 15:49:12.07 ID:TdfHZkTZ0
陰謀論大好きなまんさんだなw
38: チーター(茸) [EU]
2020/01/11(土) 15:50:29.51 ID:NdKkdeBI0
脱ステしたいならコンビニ弁当なんか食ってンじゃねーよ
39: セルカークレックス(日本) [IT]
2020/01/11(土) 15:50:33.07 ID:Lh8L7q3+0
マヨネーズみたいなもんだろ
40: ヒマラヤン(東京都) [ニダ]
2020/01/11(土) 15:50:32.97 ID:8ffxSg5g0
卵黄風ボールは加熱することで溶けてひろがりますって弁当に書いてあるじゃんw
書いてある通りになって何が不満なんだ
41: オセロット(大阪府) [US]
2020/01/11(土) 15:50:34.28 ID:939wu5/J0
いや卵だろ
生物の神秘なんだぞ
いちいち再現なんてしてたら逆にコスト高くつくよ
42: ヒマラヤン(庭) [KR]
2020/01/11(土) 15:50:42.99 ID:9JXeT1no0
>アナタが卵だと思って
決めつけクソワロ
このまんさんはアトピーより頭のデキを気にした方がいいんじゃね
得体の知れないとか言ってコンビニやメーカーに対する営業妨害だろコレw
43: サビイロネコ(奈良県) [ニダ]
2020/01/11(土) 15:50:48.86 ID:cNJxdJMA0
ちょっと待ておまいら、巧妙なステマに乗せられてる可能性はないか?
それはいっぺん食べて確かめてみなければ、って思ったろ
44: コドコド(東京都) [US]
2020/01/11(土) 15:50:57.45 ID:HULKLckp0
カップ麺に入っている溶き卵風(?)の小さくて黄色いの
あれが入っていると、一気に安っぽく感じる
味もしないし、あれを入れるのはやめてほしい
45: オシキャット(庭) [CA]
2020/01/11(土) 15:51:00.72 ID:64vvW4AY0
へえ、あれ卵じゃなかったのか
痛むの早いのに大丈夫なのか?と思ってたw
46: シャム(コロン諸島) [JP]
2020/01/11(土) 15:51:39.74 ID:UvqPEXgXO
身体はアトピー頭はアジャパー
47: スノーシュー(大阪府) [US]
2020/01/11(土) 15:51:55.22 ID:frrJtx6Y0
本物であれ偽物であれ気持ち悪いことに変わりはない
48: スミロドン(千葉県) [GB]
2020/01/11(土) 15:52:19.56 ID:hfQhV4pS0
思い込みと感情で急に話を大きくする
そして間違いを認めない
なんとも女性らしいですね
49: アメリカンショートヘア(東京都) [FI]
2020/01/11(土) 15:52:52.91 ID:XWbcO38m0
コンビニ弁当口とは
50: マーゲイ(茸) [US]
2020/01/11(土) 15:53:10.03 ID:CR44Aubs0
何か上から口調がヴィーガン過激派風。
引用元: ・まんさん「コンビニ弁当口に入れてるそこのアナタ。卵だと思って食べてるそれは、卵じゃないよ」
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません