パナソニック、「VRメガネ」を発表。これメガネ着用者どうすんだよ。

1: キジ白(北海道) [US]
2020/01/07(火) 12:47:15.48 ID:pMuFxfF00 BE:422186189-PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
HDRに対応した眼鏡型のVRグラス。高輝度の映像を表現できるHDR(ハイダイナミックレンジ)に対応したうえ、
4Kを越える高解像度を実現し、仮想現実を高画質で楽しめるとする。
小型で軽量なため、ヘッドバンドで固定する必要がなく、快適な装着感でVRを体験できるとしている。
VRグラス向けデバイスメーカーであるKopin社と共同開発したマイクロ有機ELパネルを搭載する。
また画素境界が網目のように見える「スクリーンドア効果」の発生を抑えるほか、新たに開発した
光学モジュールを採用することで、歪みを抑えた自然な映像を、超単焦点で表示できるとしている。
超低音から高音まで、高音質での広帯域再生に対応。磁性流体を用いた独自のダイナミック型
ドライバーを採用することで、振動板の正確なストロークを可能とし、超低歪再生を実現したという。
同社は、高画質・高音質で臨場感あふれる仮想現実を快適に体験できる、コンパクトで軽量な眼鏡型の
VRグラスを実現するため、テレビやBlu-rayディスクプレーヤーなどの映像機器の開発で培った信号
処理技術と、「Technics」の音響技術、デジタルカメラ「LUMIX」の光学技術を融合させたという。
11: トラ(北海道) [RU]
2020/01/07(火) 12:52:33.75 ID:qQAQq68w0
>>1
透けるメガネですね
透けるメガネですね
33: スノーシュー(滋賀県) [CN]
2020/01/07(火) 13:08:47.81 ID:7W/srQOW0
>>1
解像度とか肝心のスペックがないんだが
解像度とか肝心のスペックがないんだが
2: スノーシュー(愛媛県) [US]
2020/01/07(火) 12:48:15.00 ID:XtRSSw1y0
度入りゴーグルがあるんだから度入りVR眼鏡つくればいいだけ
35: カラカル(静岡県) [CL]
2020/01/07(火) 13:09:28.10 ID:dTajSnek0
>>2
それでいいけど、ちゃんとピントが合うなら
それでいいけど、ちゃんとピントが合うなら
3: トラ(光) [US]
2020/01/07(火) 12:49:16.08 ID:+A8uW6ep0
完全ワイヤレスに進化したら
バトーみたいな感じになるんか
バトーみたいな感じになるんか
4: ボンベイ(神奈川県) [ニダ]
2020/01/07(火) 12:49:37.31 ID:UPHWeOwb0
メガネ着用者でも密封状態にならないと端っこから周りが見えるとVRでも白けるだろ
5: スノーシュー(愛媛県) [US]
2020/01/07(火) 12:50:18.24 ID:XtRSSw1y0
VRコンタクトレンズの開発が急がれるな
6: スフィンクス(兵庫県) [US]
2020/01/07(火) 12:50:36.60 ID:ggPaieKm0
俺のメガネもそのへんのものなんでも立体に見える
7: ピューマ(茸) [CN]
2020/01/07(火) 12:50:45.04 ID:/Mn40Txq0
色盲以外なんとかなるんじゃね?
仮想的に深度を変えて視野に合わせると
仮想的に深度を変えて視野に合わせると
8: デボンレックス(茸) [US]
2020/01/07(火) 12:51:21.06 ID:U6JVU5360
これ掛けて嫁がブヒブヒ言ってたらこえーよ
9: メインクーン(ジパング) [US]
2020/01/07(火) 12:51:38.76 ID:EloiV7un0
もうすぐバトーさんみたいなARメガネが出るね(´◎ω◎`)
10: ハイイロネコ(光) [FR]
2020/01/07(火) 12:52:31.89 ID:X9fjQ5lD0
だせえ
12: セルカークレックス(関西地方) [US]
2020/01/07(火) 12:52:55.40 ID:riqiPl/60
オナホと連動してからが本番だろ
13: スナドリネコ(やわらか銀行) [GB]
2020/01/07(火) 12:53:16.56 ID:V+1F/K5w0
勉三さんみたい
スポンサーリンク
14: シャム(ジパング) [US]
2020/01/07(火) 12:53:38.98 ID:aIdfzLLj0
流石に日本人の半分が視力矯正してる時代にメガネ付けて使えないようなもん出すわけ無いやろ
24: パンパスネコ(SB-Android) [US]
2020/01/07(火) 12:58:14.64 ID:yKdxrp8U0
>>14
この距離で見えないやつが眼鏡かけて意味あるのかと
この距離で見えないやつが眼鏡かけて意味あるのかと
29: ぬこ(家) [NL]
2020/01/07(火) 13:01:41.59 ID:PkiFkjyp0
>>24
知ったかぶりすんな
知ったかぶりすんな
15: スペインオオヤマネコ(東京都) [US]
2020/01/07(火) 12:53:41.68 ID:4vXc94Jx0
レンズシミュレーターを内蔵すればいい
16: ピクシーボブ(SB-iPhone) [KR]
2020/01/07(火) 12:54:09.19 ID:KfOZxGfe0
で、いくら?
17: ラグドール(愛知県) [US]
2020/01/07(火) 12:54:12.80 ID:iLmd6JV60
バスク大佐ごっこ
18: ボルネオヤマネコ(栄光への開拓地) [CN]
2020/01/07(火) 12:54:16.33 ID:6UATunxf0
はやく中国に移転しろよ
19: ターキッシュバン(庭) [FR]
2020/01/07(火) 12:54:40.95 ID:h8KxqMW90
小悪党の付けてるサングラスみたい
20: ジャングルキャット(和歌山県) [GB]
2020/01/07(火) 12:55:01.47 ID:pT1d30Ri0
もう来年まで持たないなこの会社
21: ラガマフィン(光) [EU]
2020/01/07(火) 12:55:37.93 ID:ikEXHxu40
これ凄くね?デザイン以外は
スポンサーリンク
22: マンチカン(東京都) [US]
2020/01/07(火) 12:57:27.89 ID:Jrh0feFp0
バスクみたいな格好してコロニーレーザーで焼き払われるシミュレーション動画再生したい
23: 黒トラ(東京都) [DE]
2020/01/07(火) 12:57:33.77 ID:Ev4RIYVd0
イヤホンの線、つるの中に通せなかったのか?
25: 白(北海道) [TN]
2020/01/07(火) 12:59:17.42 ID:8FwOAPer0
これスチームパンクだろまさに
26: 黒(東京都) [US]
2020/01/07(火) 12:59:50.15 ID:LGNejTBB0
FANZA専用機にしかならないな
27: カナダオオヤマネコ(茸) [ZA]
2020/01/07(火) 13:00:14.77 ID:7XSseLL10
SteamVRとかに未対応で独自ライブラリとかだったら意味ないけどどうなのさ?
28: ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [US]
2020/01/07(火) 13:01:25.79 ID:sOpNP0Tw0
ナインチネイルズのPVで見た
30: ターキッシュバン(北海道) [US]
2020/01/07(火) 13:02:29.72 ID:ElZfvTW80
顔に埋めるの?
31: アムールヤマネコ(ジパング) [ニダ]
2020/01/07(火) 13:04:28.30 ID:5yv5VzeZ0
Oculusゴーで結論出てるだろ
32: ピューマ(ジパング) [US]
2020/01/07(火) 13:05:27.08 ID:mo7wqmpq0
度付きレンズに付け替えられるようにすればいいじゃん
oculus goとかすでにそうなってるし
oculus goとかすでにそうなってるし
34: ベンガル(ジパング) [US]
2020/01/07(火) 13:09:10.55 ID:MMrribM40
リアルタイムでARフェイクポルノ化してくれるレベルになったら使えるな
36: トンキニーズ(SB-Android) [US]
2020/01/07(火) 13:09:53.44 ID:YEmONGgg0
赤くすればバスクっぽくなれる
37: ジャガランディ(茸) [IL]
2020/01/07(火) 13:12:48.11 ID:YE9EPFDN0
AR技術で拡大した画像を表示できる
デジタルメガネにしてくれ
もちろん視力20相当まで拡大可ね
録画機能もよろ
デジタルメガネにしてくれ
もちろん視力20相当まで拡大可ね
録画機能もよろ
38: ジャガランディ(東京都) [DE]
2020/01/07(火) 13:19:05.83 ID:RY/kzfYa0
入院してる人も大迫力エンターテイメントが楽しめるね。今はスマフォやタブだろうけど。
お金入れて見れるテレビも横向きじゃなきゃ見れないし。お見舞い行って感じたわ。
お金入れて見れるテレビも横向きじゃなきゃ見れないし。お見舞い行って感じたわ。
39: コドコド(大阪府) [US]
2020/01/07(火) 13:21:50.25 ID:XRgdfAi90
気軽に使える価格なんですかね
40: ベンガルヤマネコ(香川県) [ニダ]
2020/01/07(火) 13:22:18.81 ID:jMecUkQg0
スポンサーリンク
素子~!
41: マレーヤマネコ(茸) [DE]
2020/01/07(火) 13:23:02.23 ID:NU/h2iK40
なぁ、イヤホンの位置おかしくね?ってツッコミが無いのはなんでなんだ?
このメガネの重量を鼻あてと耳の穴で支えるのはきつそうだぞ
このメガネの重量を鼻あてと耳の穴で支えるのはきつそうだぞ
42: コドコド(大阪府) [US]
2020/01/07(火) 13:24:17.27 ID:XRgdfAi90
>>41
使わないときに固定してるだけで着けるときは固定から外して着けるんだろ
使わないときに固定してるだけで着けるときは固定から外して着けるんだろ
47: マレーヤマネコ(茸) [DE]
2020/01/07(火) 13:34:42.85 ID:NU/h2iK40
>>42>>44
はーマグネットかなるほどな
メガネのツルの部分にマグネットがくっつくって発想がなかった
はーマグネットかなるほどな
メガネのツルの部分にマグネットがくっつくって発想がなかった
44: アフリカゴールデンキャット(神奈川県) [US]
2020/01/07(火) 13:24:40.93 ID:26/MuzHT0
>>41
写真は収納状態で
マグネットでくっついてるんだろうなと思わないか?
これが固定であるならケーブルいらんだろ
中に通せばいいんだから
写真は収納状態で
マグネットでくっついてるんだろうなと思わないか?
これが固定であるならケーブルいらんだろ
中に通せばいいんだから
43: アムールヤマネコ(東京都) [US]
2020/01/07(火) 13:24:22.41 ID:GMy7BggZ0
互換性をことごとく潰して発表するのがジャップ
45: ヒョウ(埼玉県) [DK]
2020/01/07(火) 13:25:51.05 ID:8ylyExSi0
こんなのじゃ視野角狭すぎて没頭感無いだろ
46: 猫又(茸) [IT]
2020/01/07(火) 13:27:50.16 ID:0tiQcJzi0
ヘッドアップディスプレイとアーム型COMPの時代はまだか
48: (福岡県) [CA]
2020/01/07(火) 13:38:36.86
デザインどうにかならんのかwww
丸メガネとか波平かよ
49: キジトラ(大阪府) [GB]
2020/01/07(火) 13:59:10.68 ID:YZIlDs0c0
こんなん出してるからパナソニック落ちぶれるはずや
50: アジアゴールデンキャット(愛知県) [US]
2020/01/07(火) 13:59:41.34 ID:AhdiWz0A0
バトーさんごっこが捗る
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません