2019-12-28 2ch,5chまとめ , テクノロジー , 技術 , 研究 , 謎のイメージセンサー
アドセンスに記述ミスがあります。一部のアドセンスは正しく表示されません。
アドセンスに記述ミスがあります。一部のアドセンスは正しく表示されません。
アドセンスに記述ミスがあります。一部のアドセンスは正しく表示されません。
アドセンスに記述ミスがあります。一部のアドセンスは正しく表示されません。
アドセンスに記述ミスがあります。一部のアドセンスは正しく表示されません。
アドセンスに記述ミスがあります。一部のアドセンスは正しく表示されません。
アドセンスに記述ミスがあります。一部のアドセンスは正しく表示されません。
アドセンスに記述ミスがあります。一部のアドセンスは正しく表示されません。
1: ミザール(東京都) [IN]
2019/12/27(金) 00:31:22.65 ID:4+RTuWYH0 BE:323057825-PLT(12000)
sssp://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
用途や目的、製品化の予定、実現技術の詳細などを一切明かさない、「謎」多き新型イメージセンサーをソニーセミコンダクタソリューションズが試作し、
半導体素子の学会「65th International Electron Devices Meeting(IEDM 2019)」(2019年12月7~11日、サンフランシスコ)で発表した(関連記事)。
有機材料の光電変換膜を利用した「3層分光」型のイメージセンサーで、「業界初」(同社)だという。
現在のイメージセンサーでは、同一平面上にR(赤色)G(緑色)B(青色)3色のカラーフィルター(画素)を形成し、水平方向で色を分離する「Bayer(ベイヤー)」型が一般的だ。
これに対して3層分光型は、同一平面上にRGBいずれかの色を割り当てた画素を並べた層を3色分、3層積層している。
すなわち、垂直方向で色を分離している。
垂直方向にRGBを割り当てるので、Bayer型に比べて解像度を高めやすい。ベイヤー型では一般に、同一色が隣にならないようにRGBを割り当てる。
こうした配置に比べて、3層分光型の画素ピッチはおよそ半分になる。
IEDM 2019で披露した試作品の画素数は700万で、画素ピッチは2μm。フレーム速度は60フレーム/秒とする。これらの仕様を見る限り、モバイル向けへの適用をにらんだものだとみられる。
ソニーが有機膜利用の新型イメージセンサー、その実力やいかに?
ソニーグループが「業界初」のイメージセンサー、IEDMで怒とうの3連発
10: オリオン大星雲(庭) [US]
2019/12/27(金) 00:45:42.52 ID:1cIUPPaO0
>>1
ロケットや医療機器などに搭載する制御基盤や精密部品は未だに日本凄いしな
宇宙開発や高度医療みたいな分野がこれから非常に大事になってくるだろうし
気の遠くなるような長い年月をかけて研究するような基礎研究についても日本人の得意分野
だからノーベル賞受賞もアジアでは日本人が突出してるんだろうし
日本はそういう分野へシフトしてんだろ
スマホやPC分野という粗利が少ない分野は本当に日本の企業にとってあまりにきつかった
現に日本だけじゃなく欧州のメーカーもスマホやPC分野からほとんど手を引いてるが別にそれで欧州が落ちぶれたとは思われない
そもそも日本の場合、それまでの世界トップクラスだったガラケーやPC分野で単に国内競争してた弊害で出遅れたというのが正解だろうな
カメラだって高級カメラ市場は日本の独壇場だしさ
自動車や戦車や潜水艦みたいな分野も日本は歴史もあるし力持ってる
住宅分野でも災害大国だからこその免震や制震そして耐震技術もデータが蓄積出来て来てる
他の分野でも日本は未だに技術上がってる
日本は落ちぶれたなんて言うが全然そんなことないな
ただ日本は宣伝がヘタクソなだけ
悪徳業者は粗悪な商品を売る
悪徳業者を真似ろとは言わないけどそれくらいの宣伝センスやロビー活動や交渉能力を身につけるべきだな
23: キャッツアイ星雲(東京都) [US]
2019/12/27(金) 01:45:42.66 ID:+lixxAgu0
>>20
対象を今までは3つ(RGB)のセンサーで捕捉していたが、
こいつは1つ(3層FullColor)のセンサーで捕らえる事が出来るので
配置上よりコンパクトになり、しかも解像度が上がる
で>>1 の説明はいいんじゃないかな。何故に解像度が上がるのかはわからん
24: 赤色矮星(大阪府) [US]
2019/12/27(金) 01:52:16.77 ID:khKixuw90
>>23
今まで3つのドットを使って色を判別してたのが1つでわかるからカラーの画像で考えたら3倍の解像度のセンサーと同じ画像になるって意味だと思う
36: キャッツアイ星雲(東京都) [US]
2019/12/27(金) 02:45:37.57 ID:+lixxAgu0
>>24
スペース配分的な問題で、コンパクト化した面的比率だけ解像度が上がるって事か
同じサイズのレンズを使った場合
2: アケルナル(家) [US]
2019/12/27(金) 00:32:15.36 ID:MSrNpMji0
何が出来るって言うんです?、
41: デネボラ(SB-iPhone) [US]
2019/12/27(金) 03:32:37.67 ID:Y6UDqpui0
>>2
盗撮が捗りそう
3: ミランダ(宮城県) [ニダ]
2019/12/27(金) 00:32:52.00 ID:KHmmFRYZ0
フォベオンか
4: 宇宙定数(愛知県) [AU]
2019/12/27(金) 00:33:18.52 ID:FEXqpCTb0
どんくらい凄いかキングダムで例えてくれ
25: 白色矮星(やわらか銀行) [US]
2019/12/27(金) 01:52:38.34 ID:m2tn+fOP0
>>4
来週で最終回ぐらい凄い
6: アケルナル(家) [CO]
2019/12/27(金) 00:35:02.24 ID:j6b95JaL0
700万画素て
20年前かよ
7: チタニア(東京都) [US]
2019/12/27(金) 00:38:02.85 ID:tRgUQBqX0
たしかにBayerは画素数落ちるからなぁ
波長の大きい順に色を取り込むのか
まるでブルーレイの多層化みたいだな
これが実用化されたらコンパクト&高画質化されそう
どのぐらいの輝度低下になるかは気になる所だが…
8: 水メーザー天体(東京都) [ニダ]
2019/12/27(金) 00:43:36.29 ID:2B/zDtAZ0
シグマのフォべオンがあるやん
感度がとんでもなく低いけど
9: 黒体放射(大阪府) [ニダ]
2019/12/27(金) 00:43:53.95 ID:1sHerUf20
なるほど分らん
12: フォボス(家) [TR]
2019/12/27(金) 00:54:20.92 ID:wST3JStV0
シグマを越えるか
13: アルタイル(広島県) [JP]
2019/12/27(金) 01:04:55.37 ID:sgAEvzIW0
あれだけワイがドン底の時のSONY株を全力買いしとけと言っただろ
14: はくちょう座X-1(神奈川県) [MY]
2019/12/27(金) 01:04:59.98 ID:asNIssjj0
シグマが製品化したfoveonてのがあった
今でも売ってるのだろうか?
32: ソンブレロ銀河(長野県) [US]
2019/12/27(金) 02:15:39.48 ID:XaZq0kmo0
>>14
建前は医療目的
15: アークトゥルス(大阪府) [HU]
2019/12/27(金) 01:06:32.56 ID:bDP1+/ke0
ほくろ型の盗撮カメラ売ってくれ
全く分からん
誰か分かりやすく説明してくれ
29: 3K宇宙背景放射(東京都) [US]
2019/12/27(金) 01:59:09.75 ID:QDHd1R110
>>20
今まではガンダム、ガンキャノン、ガンタンクで近・中・長距離と別々の3機が必要だった。
それが1機で対応出来る新型が現れた。
よって新型が3機あれば、ガンダム3機、ガンキャノン3機、ガンタンク3機の計9機分の戦力をホワイトベースに搭載したに等しい戦力になる。
21: ニクス(大阪府) [US]
2019/12/27(金) 01:28:20.79 ID:eY93O3g/0
水平のやつを90度回転させるのは駄目なんか
22: 赤色矮星(大阪府) [US]
2019/12/27(金) 01:42:38.42 ID:khKixuw90
有機薄膜を使うことで緑のスペクトル特性が良くなったらしい
foveonは分光特性あまりよくないから実用化できればいいね
26: はくちょう座X-1(神奈川県) [MY]
2019/12/27(金) 01:53:27.87 ID:asNIssjj0
カラーフィルム方式
27: 赤色矮星(神奈川県) [US]
2019/12/27(金) 01:55:11.40 ID:dhm3wiZ00
なるほど
画期的だな
28: 水メーザー天体(愛知県) [KR]
2019/12/27(金) 01:57:08.75 ID:Min81KwP0
なるほど
よくわからん
30: はくちょう座X-1(神奈川県) [MY]
2019/12/27(金) 02:07:28.00 ID:asNIssjj0
カラーフィルムの原理は単純と言えば単純なのだが、それを化学処理で実現してたのは凄かったと思う
曲芸みたい化学処理を街の写真屋店頭でやってた分けだ
31: パラス(東京都) [KR]
2019/12/27(金) 02:13:06.48 ID:/P3p2wa90
業界初がどの部分なのかがイマイチ分からんな
33: ガニメデ(東京都) [US]
2019/12/27(金) 02:28:39.68 ID:KBVB4pw50
まーたキヤノンとニコンが死ぬのか
34: はくちょう座X-1(神奈川県) [MY]
2019/12/27(金) 02:38:10.31 ID:asNIssjj0
緑青
赤緑
と4つの画素で1点の色を検知してたのを1つの画素で検知する
1つの画素は3層(3階)になってて緑青赤を検知する、同じ位置で検知するので色ごとにじゃっかんの
35: ケレス(兵庫県) [ニダ]
2019/12/27(金) 02:41:19.15 ID:dGesOu8A0
すみません、もう少し分かりやすくご説明頂けないでしょうか…
37: キャッツアイ星雲(東京都) [US]
2019/12/27(金) 03:01:36.25 ID:+lixxAgu0
これ、製造(少なくとも高精度が必要な配置については)も
シンプルになるから、
コスト的にも大きなメリットが出るんじゃないか
センサー作ってる他社は脅威だろっていうか作る気無くすレベルかも
38: プレアデス星団(東京都) [US]
2019/12/27(金) 03:17:46.77 ID:xeH0O7pW0
今3CCDみたいの作ったら滅茶小さく作れるんじゃね
39: グリーゼ581c(ジパング) [MY]
2019/12/27(金) 03:26:22.89 ID:K6bVjR6b0
ソニーはイメージセンサーで覇権取ったけどそれに驕らず開発は続けてたんだね さすがだわ
42: はくちょう座X-1(神奈川県) [ニダ]
2019/12/27(金) 03:33:08.19 ID:YD95eIH20
変換効率は?
43: エイベル2218(東京都) [US]
2019/12/27(金) 03:35:23.59 ID:GmmY4YEU0
1兆画素くらい造れよな
44: ミザール(コロン諸島) [DE]
2019/12/27(金) 03:42:24.65 ID:/Dfj45uNO
つまり浮世絵を刷るのと同じか
45: グリーゼ581c(新日本) [US]
2019/12/27(金) 04:28:38.47 ID:WPLlVoo50
これってシグマが採用して失敗したやつじゃ?
46: アルビレオ(東京都) [ニダ]
2019/12/27(金) 04:54:22.25 ID:1CFIOtMx0
センサーRGBまでしかないのに紫ってどうやって撮影してんの
47: ハッブル・ディープ・フィールド(大阪府) [IN]
2019/12/27(金) 04:55:52.51 ID:N2Ml4KwT0
シグマ
48: 黒体放射(ジパング) [US]
2019/12/27(金) 05:04:10.18 ID:DnL84ou00
モノクロ撮影が捗るやつかな。
49: 子持ち銀河(神奈川県) [US]
2019/12/27(金) 05:35:56.42 ID:ZLFHS3NW0
老眼が入ってきたからどうでもいいや
50: アクルックス(家) [US]
2019/12/27(金) 05:45:37.39 ID:6hbIUnTB0
この構造は逆のディスプレイにも応用出来る筈。RGBそれぞれ単体素子が水平方向に必要だったのが一つで良くなるからね。
引用元: ・ソニー、業界初の有機イメージセンサーを開発。色分離を水平方向から垂直方向にし超小型化に成功!
謎だって書いてある物を、熟考したところでおまえらにわかるはずないだろw
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません