【食】コンビニおでん、終わりなき改善 いまだ実現できぬ具も

1: 首都圏の虎 ★
2019/12/23(月) 11:18:14.34 ID:dnGoSgaY9
専門店があり、洋風居酒屋でも出されて、コンビニの定番。地域性を残す家庭料理で、B級グルメとしても人気。こんな日本料理、他にあるだろうか。歴史をひもとくと、いつの時代も暮らしの中にあるおでんの存在感が浮かび上がる。
コンビニおでん、危機の要因
「コンビニおでん『曲がり角』」「冬の定番はこのまま店頭から消えてしまうのか」――。この冬、コンビニおでんの危機を伝える話題がメディアをにぎわせた。おでんの販売をやめたり、縮小したりするコンビニが現れたためだ。
大手コンビニによると、その理由は主に二つある。一つは、オペレーションの負荷だ。おでんは、具材を追加する、つゆを足す、店によっては店員が注文を受けてカップに取る、といった手間がかかる。立地によっては、人件費を回収できないところもあるという。そもそも人手が足らず、そこまで手をかけられない店もある。
もう一つは、食品ロスへの配慮…
2019年12月23日11時00分 朝日新聞
3: 名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 11:21:22.10 ID:xdcMq9Gi0
言われてみれば
近所のコンビニどこもなくなった
買ったことないからええけど
あれ店内臭くてかなわんのよね
近所のコンビニどこもなくなった
買ったことないからええけど
あれ店内臭くてかなわんのよね
4: 名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 11:21:40.08 ID:RvGfw8iz0
おでん自体大してうまくないな
6: 名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 11:22:26.29 ID:IsMhK0vx0
実現出来ないってどんな具だろ
きりたんぽとか?
きりたんぽとか?
7: 名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 11:23:59.81 ID:S39OMbOW0
ホコリや虫が入らないように衛生面を改善しろよ
8: 名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 11:24:26.64 ID:l6xSaPsm0
タコが無いだは。
時間が経つと皮がボロボロになるし管理が難しく見た目が悪くなるから売れないだろうね。
時間が経つと皮がボロボロになるし管理が難しく見た目が悪くなるから売れないだろうね。
9: 名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 11:25:11.52 ID:OOy8uYHH0
一回も買ったことないわ
10: 名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 11:25:14.18 ID:lhgO6mD60
鍋が1/3ぐらいに変わったな。
11: 名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 11:26:12.70 ID:LnA+oIzH0
で、実現できない具って何よ?
21: 名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 11:34:17.28 ID:X2F2WtXi0
>>11
じゃがいもだってさ。
じゃがいもだってさ。
12: 名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 11:28:08.57 ID:tHAhjwAj0
アイスクリームかな
13: 名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 11:28:46.80 ID:oD3b+kAg0
もう個装のレトルトにして、温めるだけで販売しろや……
14: 名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 11:28:58.52 ID:yWrezcm50
いろんなのありすぎるから手間がかかるんだよ。
チビ太のおでんみたいに、こんにゃく、がんも、ちくわぶだけで串に刺して
一本200円で売ればいいよ。
チビ太のおでんみたいに、こんにゃく、がんも、ちくわぶだけで串に刺して
一本200円で売ればいいよ。
15: 名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 11:29:39.96 ID:kzkhlW070
どんなに美味くなっても衛生面で無理
飛沫すごそう
飛沫すごそう
16: 名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 11:29:52.47 ID:NuZrz6Q90
スポンサーリンク
そもそも埃まみれのコンビニのおでんを食べるとか、道端に落ちてるウンコ食うのと同じだからな。
41: 名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 11:55:52.64 ID:+3k31MUo0
>>16
最近は蓋してあるよ
透明のドーム状のさ
まあ俺も買ったことないけども
でもその点に関してはおでん屋さんのおでんも一緒なんだけどね
17: 名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 11:32:51.47 ID:+UzZ9i/d0
コンビニに限らず、
お茶や料理持ったまま長々と喋る店員とかいると
ちょっとなぁ・・と思う
フレンチのような店なら皿を横にやって喋るけど
普通の店だと皿の真上で喋っちゃうんだよね
18: 名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 11:33:11.18 ID:qMo7ImQJ0
以前はコンビニの花形だったんだがな~。
夏でも店頭のお決まりは”おでん”ということになっておったね。
堂々とレジ横に来られる身分はそうそうざらにはない。
一番の稼ぎ頭のその主役を奪ったやつは一体なに者ぞ?
夏でも店頭のお決まりは”おでん”ということになっておったね。
堂々とレジ横に来られる身分はそうそうざらにはない。
一番の稼ぎ頭のその主役を奪ったやつは一体なに者ぞ?
32: 名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 11:42:39.36 ID:kU98ka3F0
>>18
そろそろ冷やし中華の季節だからな
そろそろ冷やし中華の季節だからな
19: 名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 11:33:26.93 ID:YHjr5uxS0
都内のコンビニだと黒や赤いはんぺんが無い
22: 名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 11:35:13.80 ID:S39OMbOW0
>>19
コンビニに限らずそんなの見たことないわ
コンビニに限らずそんなの見たことないわ
28: 名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 11:40:49.57 ID:YHjr5uxS0
>>22
自分が知らないだけで存在しないと思わない方が良いぞ
自分が知らないだけで存在しないと思わない方が良いぞ
46: 名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 12:01:40.46 ID:S39OMbOW0
>>28
見たことがないを存在しないと解釈するお前がアフォなだけ
見たことがないを存在しないと解釈するお前がアフォなだけ
20: 名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 11:34:16.97 ID:TVyCsR1K0
匂い関係はかなり改善されてきたと思う
スポンサーリンク
23: 名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 11:36:23.69 ID:FfqqjWSV0
おでん吐き戻しだろ
気持ち悪い
気持ち悪い
24: 名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 11:36:54.24 ID:q82ilsBz0
ちくわぶって糞不味いな
25: 名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 11:36:55.52 ID:wn1FUPt30
おでんもパックをレンチンするやつでいいだろ
27: 名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 11:40:23.87 ID:S39OMbOW0
>>25
すでにどんぶりみたいな器に入っててチンするだけにしたら売れると思う
すでにどんぶりみたいな器に入っててチンするだけにしたら売れると思う
26: 名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 11:38:19.76 ID:/SXvidJw0
殺伐としたスレに
29: 名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 11:41:48.05 ID:20VEHK++0
おでん無断発注問題とか嫌がらせの道具につかわれたんじゃねえっていう
まあ唾入りでも構わないって支持してるやつ以外にはそんな認識だわな
まあ唾入りでも構わないって支持してるやつ以外にはそんな認識だわな
30: 名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 11:41:57.98 ID:OWdqiLM70
ホコリが浮いてるもんな
31: 名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 11:42:25.74 ID:6DeW8xtL0
ミニストップでタピオカミルクティー頼んだらスゲー時間かかってて申し訳なかった
もしも昼間の混雑時に注文されたらその時点で詰みだなアレは。
もうコンビニは最初から包装されてるものだけ売れば?
もしも昼間の混雑時に注文されたらその時点で詰みだなアレは。
もうコンビニは最初から包装されてるものだけ売れば?
33: 名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 11:42:41.64 ID:ySVQSfa40
貧乏人向けなのでタネが圧倒的に不味い
34: 名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 11:44:19.17 ID:yQtrTFfs0
しのだが無いな
35: 名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 11:46:39.50 ID:mBfBbnX/0
コンビニおでんうまいよね
36: 名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 11:47:48.38 ID:7VIHXP4X0
おでんはご飯のおかずにならない
それと全部同じ、しょっぱい味付けになる
それと全部同じ、しょっぱい味付けになる
37: 名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 11:50:03.78 ID:0vFRi6gH0
レトルトでいいじゃん
レンジの熱で加圧されて蒸気が抜けるやつ
レンジの熱で加圧されて蒸気が抜けるやつ
38: 名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 11:50:19.81 ID:WghcNIKi0
おでんと冷やし中華は外で自分からは注文しないなあ
スポンサーリンク
39: 名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 11:52:33.11 ID:DyKthYP20
コンビニのレジ周辺てやべぇよな
肉まん系、揚げ物、タバコ、おでん、ドーナツ、コーヒー、見切り品、くじ、なんかチャージする、チケット、焼き鳥、未成年者確認ボタン
異常じゃね?
47: 名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 12:03:08.02 ID:SBoGKguw0
>>39
それに公共料金の支払い、宅配便、宅配の受け取り、ゲームやら予約と大変だよね
それに公共料金の支払い、宅配便、宅配の受け取り、ゲームやら予約と大変だよね
40: 名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 11:54:11.93 ID:2fxGICS40
不衛生に感じますね
42: 名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 11:57:00.14 ID:pc24/SuQ0
使わなくなったおでんの鍋で金魚やグッピーなどの熱帯魚を売ればいいのに。
43: 名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 11:58:42.57 ID:m9+halHo0
一方、セイコーマートはレジまわりに商品置かないで浮いた人員で弁当を店内調理した
44: 名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 11:58:50.85 ID:aBKBreSV0
誰かの切り落とされた指が入ってたらいややな
45: 名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 12:00:18.92 ID:6Vs4YAXI0
外人アルバイトに管理は無理です
48: 名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 12:03:45.30 ID:BsGNuwWy0
おでん置かなくなったコンビニが増えたな
置いてても、夜中は売ってないとか
置いてても、夜中は売ってないとか
49: 名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 12:03:45.65 ID:0i6WinEL0
セブンはソフトクリームかシェイクを復活させろ
50: 名無しさん@1周年
2019/12/23(月) 12:04:47.62 ID:djpeE/Aj0
最早あれだな
味がどうのこうのじゃなく信用性の問題だろうな
味がどうのこうのじゃなく信用性の問題だろうな
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません