【話題】安全で速くて壊れにくくて快適! でも昔のクルマのほうが良かったと言われるワケ
アドセンスに記述ミスがあります。一部のアドセンスは正しく表示されません。
アドセンスに記述ミスがあります。一部のアドセンスは正しく表示されません。
アドセンスに記述ミスがあります。一部のアドセンスは正しく表示されません。
アドセンスに記述ミスがあります。一部のアドセンスは正しく表示されません。
アドセンスに記述ミスがあります。一部のアドセンスは正しく表示されません。
アドセンスに記述ミスがあります。一部のアドセンスは正しく表示されません。
アドセンスに記述ミスがあります。一部のアドセンスは正しく表示されません。
アドセンスに記述ミスがあります。一部のアドセンスは正しく表示されません。
■車重と価格は確実に重く高くなった
「最新のポルシェが最良のポルシェ」というフレーズがあるが、ポルシェだろうが、日産だろうが、ダイハツだろうが、新しいクルマが一番いいと素直にいえる時代は、ずいぶん前に去ってしまったような気がする。もちろん、トータルでいえばクルマの技術はどんどん進歩しているし、便利で、エコで、安全になっているのは間違いない。でも、手放しで「楽しかった」「よかった」といえるのは、ちょっと昔のクルマばかりだった気もする。その差は一体何なのか?
非常にザックリ言ってしまうと、いまのクルマは100kg重くて、100万円高い。例えばトヨタ86。「GT」で1240kg/300万円。これが、同じような2リッターNAエンジンのFRで、1100kg/200万円だったら、けっこう素直に飛びつけたはず。マツダのNDロードスターは、990kgで260万円(Sグレード)なのでかなり健闘しているが、NAロードスターは100万円近く安かった……。ホンダ・シビックタイプRに至っては、現行のFK8は1390kg、458万円。初代のEK9は、1050kgで199万円! 車重に関しては、やはりスポーツカーなら1300kgが上限。できれば1t=1000kgぐらいのクルマなら、エンジンが少々プアーでも楽しく走れる。
価格も大事。実質賃金が過去7年で大幅マイナス、30代、40代の人でも無貯金の人が23%もいて、非正規社員も多い時代。昔は年功序列+終身雇用で、黙っていても給料は上がり、稼ぎは全部クルマにつぎ込んで、なんてことも許されたが、いまは違う。そういう意味で、むかし以上に安くて遊べるクルマが欲しいところ。学生が少々頑張ってバイトをすれば、そこそこ走れるクルマが買える、そんなクルマがいくつかあれば中高年も若者も、もっとクルマに夢中になれるはず。いまのクルマはオモチャとしては高級すぎる。
あとはやっぱりクルマ好きは、電気より機械が好きなのだろう。ドライブ・バイ・ワイヤなどの操作系の電子制御や、VSCなどの制御があると、安全性やエコの面ではメリットも大きいが、クルマとドライバーの一対一の関係性は薄れてしまう。操作とそれに対するクルマの挙動、反応の因果関係がはっきりしていないと、なかなかドライビングが楽しいと思えなくなる。メンテナンスするにしても、チューニングするにしても、機械いじりなら楽しいが、電気関係は……。
■各メーカーの「個性」が減少したことも要因
パワーについては、AE86のころのように130馬力ぐらいだと、「もっとパワーを!」と叫んでいたが、280馬力時代となって大興奮。あのスーパーカーエイジが夢中になったポルシェ930ターボだって260馬力だったのだから、300馬力前後のクルマが最速だった時代のほうが、一番バランスがよかったのかもしれない。ドライビング的には、限られたパワーをどう有効に使うかというのも面白いし、ドッカンターボのようなじゃじゃ馬をどう乗りこなすかも腕の見せ所だった。だがドライバビリティのよすぎるハイパワー+賢い電子制御というのは、どうしても面白みに欠けてしまう。
ないものねだりといえばそれまでだが、絶対的な速さはなくても、ワクワク、ドキドキできるクルマこそが魅力的。要するに、いまのクルマは高効率で少し賢すぎるのかもしれない。もっと積極的にアクセルを踏んでいけて、積極的にハンドルを切って曲がっていける、そんな“正しく間違った”、遊び心ある走りのクルマの登場を、待っている人は多いはずだ。
さらに付け加えるなら、80年代、90年代はメーカー同士の資本提携や技術提携がなく、メーカー同士がライバルとして競い合っていて、それぞれ個性が強かった。それだけにユーザーもその個性に惹かれ、日産ファン、ホンダファン、マツダファンと、それぞれ各メーカーに強い思い入れがあったもの。しかし、今ではそういうものも薄れてきて、いいクルマならメーカーにはこだわらないという人が増えてきている。
もっとも…
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
2019年11月19日 18時0分 WEB CARTOP
画像
クラウンならゼロクラウンが好き
ベレGが好き
第一に昔ほど楽しくない
昔の車は出来が悪かったけど、楽しかった
昔勤めてたところの変なオヤジは、メカいじりが好きな人がいて、
今の車は、電気制御だから異常があったら、メーカーに持っていくらしい。
パーツ交換が自分でできたんだが、難しいらしいな…
今どきは素人でも診断器繋いで診断するんだよ
そのオヤジは30年前も知識で止まってて
言い訳してるだけだな
最高速が140キロぐらいの車だよ
安全ってドライバーが? 歩行者が?
昔は日本だけでも年間数万人を殺してたのがクルマ。タバコなんてかわいいもんである事実を忘れてはならない
機械が勝手に上手に走ってくれても
何の思い入れも持てない
ドカ喰いの高級スポーツカーが評価されないのもメーター見ながらちまちま運転しなきゃならんからなのよ。
おまけに最近は直噴でチューン耐性も低い
もっと男臭い角張ったの出せ
そう、それ
当時の若者はまだ希望のようなものがあった
今の若者は希望がない
だからクルマ乗っても楽しくない
昔はかっこいい車を持ってりゃドヤ顔出来たからね
今はそんなことないし
S2000やFDみたいな車もう作れないだろうな
思ったより最近w
俺が年とっただけだけどw
昔の車が良いなんて言ってるのはごくわずか
自動運転はよ
今は一家に一台あれば良いほう
地方でもない限り持ってない世帯が多い
プッシュロッドだったので150kmあたりでサージングを起こしてそれ以上回らなかったのがちょっと残念。
ちなみに新車で70万くらいだった。
電気自動車こそ未来だと
税金も変わらず高い
社会保険料、消費税、消費者の懐は どんどん貧しくなっている
だが、運転者自身の安全性は犠牲にした車が選択肢にあってもいいはずだ!
今の車はどれもこれも大きすぎる。
お手頃価格のテン5ライトウェイトこそ正義。EG6こそ至高。
今で言う上流は親に新車買ってもらい
中流は中古を買い、下流は家のを借りて
全力でセックスへの方程式に挑んだ
今の車はそうもいかないからな
10年前のネットの方が楽しかったみたいなもん
流石にコーナー攻めはキツイけど結構頻繁にギアチェンするし面白い
後エンジン振動や音も結構来るからタコメーター見なくてもわかる
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません