【職業】「坊主丸儲け」とはいかない住職の厳しい懐事情

2ch,5chまとめ,仏教,宗教,,懐事情

ピックアップ!

アドセンスに記述ミスがあります。一部のアドセンスは正しく表示されません。

アドセンスに記述ミスがあります。一部のアドセンスは正しく表示されません。

アドセンスに記述ミスがあります。一部のアドセンスは正しく表示されません。

アドセンスに記述ミスがあります。一部のアドセンスは正しく表示されません。

アドセンスに記述ミスがあります。一部のアドセンスは正しく表示されません。

アドセンスに記述ミスがあります。一部のアドセンスは正しく表示されません。

アドセンスに記述ミスがあります。一部のアドセンスは正しく表示されません。

アドセンスに記述ミスがあります。一部のアドセンスは正しく表示されません。

1: 砂漠のマスカレード ★ 2019/08/04(日) 19:45:18.34 ID:yqoSQdcs9
お坊さんが普段、どんな生活をしているかを説明できる人は少ないだろう。

「坊主丸儲け」という言葉もあるため、羽振りがよかったり、会社員と比べて苦労のない生活をしているのだろと勘違いしている人もいるかもしれないが、実際はそうでもない。
新書『住職という生き方』を上梓し、今年で住職歴17年となる蝉丸P氏が「住職のリアル」について語る。第1回のテーマは、「住職の金銭事情」について。

■「安定とは無縁」の住職という仕事

うちは檀家さん(寺を支援する家のこと)が250軒ほどあるのですが、これが多いかと言われると少し微妙なところでして。
坊さん界隈では、首都圏で300軒あれば、副業を持たずに専業で食べていけると言いますが、地方の200軒くらいだとちょっと働きにでないと厳しい数字だといえます。
嫁さん子どもを養おうと考えるなら尚更ですね。

地方の250軒というのが絶妙で、1人でやって行けなくはないんだけれども、嫁さんと子どもを抱えるのは厳しいかなと。
1人でも余裕があるわけではないし……という感じでしょうか。

葬儀や法事の頻度ですが、葬儀は年間で(250軒に)×0.03くらいですかね。
法事の件数だと250軒の3割くらい、年間に70軒くらいが法事を入れてきたりします。
一方で、お葬式は結構変動します。
葬式の「そ」の字も聞かないような年もあれば、遠方の家から寺に向かって順番に人が亡くなるような年もある。住職というのは業務量がまったく安定しない職業なのです。

このような状況が続いてまいりますと、はっきり言ってキャパオーバーになってしまうことも少なくありません。
住職が倒れてしまえば元も子もないわけですから、檀家総代や結集寺院と協力し合いないがらさまざまな業務を進めていかなければいけません。
かなければいけません。

 ただ、総代さんとのやり取りもそれなりの仕事といえる量がありまして、総代会議と言って、自分のお寺の年間予算や定例の行事をどうするかという会議をしなければいけませんし、支所で催し物をするときはその会議もしなければいけません。

また、それとは別に支所で青年会に入っていれば(というか半強制的に入ることになります)そちらの行事に関する会議や予算の割り当てだとか、具体的に誰が人を出すかという話まですることになります。


8/4(日) 16:00配信

4: 名無しさん@1周年 2019/08/04(日) 19:46:27.11 ID:yqoSQdcs0
自分のお寺は自分1人しかいませんから、全部に参加しなければいけないわけですが、さすがにやり切れない支所活動は断ることもあります。
これが逆に、奥さんや子どももいる場合ですと「お前出られるやろ」といった感じでいろんな役職仕事が回ってきてしまうことが多いので大変です。

とかくキャパオーバーになりがちなのが住職という職業なので、檀家総代や結集寺院、家族がいれば奥さんや両親と協力しながら進めていくことが極めて大切になってきます。

■住職の大半は「ブラック」

さて、それなりに忙しい職業である住職ですが、実は社会保障は国民健康保険しかなく、特別な措置もありません。
家族を抱えている人は家族を職員とみなして厚生年金に入ったりするところもありますが、住職1人だけではとても払いきれないと思います。

 

7: 名無しさん@1周年 2019/08/04(日) 19:47:07.87 ID:yqoSQdcs0
端的に言って、大半の住職はひどくブラックな職業だといえるでしょう。
年収500万円以下ならば、正直、福利厚生は中堅のメーカーとかのほうが全然いいのかもしれません。
お通夜、葬式、法事での収入は不安定なうえに住職の福利厚生はないに等しいので、なかなかに厳しいものがあります。

それこそ事故にあって歩けなくなったり、喉が潰れてしまったりしても何の保証もなく追い出されます。
息子さんのいるお寺であってもこれは同じで、継がせないのならばたたき出すぞという。
檀家さんによっても違いますけど、こういう脅し文句は常套句でした。

さてここで質問です。
檀家さんの年会費はいくらくらいでしょう? 世の中には「坊主丸儲け」という言葉もございますが、実際の年会費は別に高くも安くもなく、大体年間で5000円から1万円程度が相場になっています。

では住職は檀家さんからお金を集めて何に使っているのでしょうか。
まず、お寺は火災保険に入る必要があります。
お寺という場所があるということが重要ですから、火事になって建て直せないようでは住職が困るだけではなく、檀家さんも困ってしまいます。
後は本堂の電気代やガス代、線香やローソクなどの消耗品、所属宗派への看板代である宗費を払ったらカツカツで、住職が自由に使えるお金ではありません。

10: 名無しさん@1周年 2019/08/04(日) 19:48:07.53 ID:yqoSQdcs0
先ほど述べたように、不動産収入でも無ければお寺の収入というのは一定しません。
高給かと言われると困ってしまうくらいの不安定さですね。
「お寺さんだったらお金持ってるだろう」と見られがちですし、「税金払わなくてもいいんですよね?」という誤解に満ちた質問をされることも少なくありません。

■「坊主丸儲け」とはいかない懐事情

また税金の面でもメリットだけではありません。
固定資産税がかからないだけです。
公益法人みたいなものだから、個人のものではないという考え方ですね。
固定資産税が課されたら、明治神宮や浅草寺みたいな大きい寺でも潰れてしまうと思いますよ。

大きいお寺ですら大変なのですから、とくに都内の小さいお寺なんて軒並み潰れてしまうでしょう。
だから、固定資産税が取られないというのと、法人収入が一定金額(8000万円)以上の収入でなければ法人税は免除になるというわけです。

新興宗教で収入の大きいところは法人税免除が生きてくるでしょうが、寺の世界でそんな巨大な収入があるところは少数派ですし、
不動産など副業を展開したりすると「営利事業」になっちゃうんですよ。

たまにニュースになりますが、観光寺院や有名な神社でお守りとかお札とか、どこまでが宗教行為、どこまでが営利行為なのかという線引きは税務署の匙加減ひとつですね。

檀家200軒、250軒の世界では年収1000万円なんていかないわけです。
法人として寺の収入が500万だとしてもそこから法人職員である住職への給与という形で払われるのでいろいろ引かれていきますから、個人に対して税制上の優遇というのはありません。

6: 名無しさん@1周年 2019/08/04(日) 19:46:46.72 ID:vdctKtBB0
>>1人でやって行けなくはないんだけれども、嫁さんと子どもを抱えるのは厳しいかなと

修行僧さんを受け入れて脱いじゃえよ

17: 名無しさん@1周年 2019/08/04(日) 19:49:48.78 ID:pTsg3buX0
>>1
嫁とか息子に手伝わすんじゃないの?

2: 名無しさん@1周年 2019/08/04(日) 19:45:33.06 ID:Tqjx5kU/0
俺のFacebookに知らない外人からコメント付けられたんだけど、なんて書いてんね?

At Honkawa-cho station, a lame old woman got on and stood next to me. Everyone sitting on the seat, however,
pretended as if he were sleeping, which was just as I had expected. I had witnessed such scenes not only once nor
twice since I came to Japan from Alamogordo, New Mexico. Hence, I realized that Japanese were different from
polite and kind people that I had expected them to be.

At that time, a teenager behind me stood up, and offered a seat to the old woman. It’s the very Japanese virtue!
I praised his courtesy in my heart profoundly.

Yet it’s not long before I recognized that he was not a Japanese. He had a book under his arm, the title of which was
written not in Japanese, but in Korean.

3: 名無しさん@1周年 2019/08/04(日) 19:45:54.21 ID:qEKmVqDq0
意地汚いハゲ

5: 名無しさん@1周年 2019/08/04(日) 19:46:37.44 ID:mz6AfnlA0
努力が足りないから貧乏になる

33: 名無しさん@1周年 2019/08/04(日) 19:52:19.54 ID:GsQCb6FX0
>>5
商売は立地が重要なんだよ

8: 名無しさん@1周年 2019/08/04(日) 19:47:26.05 ID:V1M0eJuk0
働けよ

9: 名無しさん@1周年 2019/08/04(日) 19:47:42.16 ID:GTcz0Qkr0
まぁでも副業やってるよねー
俺の知り合いの住職二人共学校の校長やっとるぞ

11: 名無しさん@1周年 2019/08/04(日) 19:48:10.67 ID:VHe/7O2v0
ブラック住職

12: 名無しさん@1周年 2019/08/04(日) 19:48:40.32 ID:1L5f3hUY0
あきれたエロ坊主

13: 名無しさん@1周年 2019/08/04(日) 19:49:11.43 ID:1HkKxoPd0
結婚するな偽坊主
破戒してる意識あるのか?

スポンサーリンク
38: 名無しさん@1周年 2019/08/04(日) 19:54:00.36 ID:WW6jAcEG0
>>13
空海「なんか言ったか?」

14: 名無しさん@1周年 2019/08/04(日) 19:49:24.62 ID:pLiCtwVY0
うそつけ
俺の同級生に東京で坊主してる奴いるが
田舎出身のくせにタワマンに住んで優雅な暮らししとるぞ
とんだ生臭坊主よ


15: 名無しさん@1周年 2019/08/04(日) 19:49:25.86 ID:Dhd+O0H40
潰れりゃいいだろ
葬式にコスプレ歌手派遣するだけの業種だろ

16: 名無しさん@1周年 2019/08/04(日) 19:49:34.67 ID:3lC7PC7Y0
子供何人もいる坊主の金づるになりたくない

18: 名無しさん@1周年 2019/08/04(日) 19:50:06.25 ID:7m37f2Hh0
もう坊主はAmazonでいいと思う

税金払ってから言えや

44: 名無しさん@1周年 2019/08/04(日) 19:55:08.31 ID:ViS0X+cI0
>>23
免税されるのはあくまでも宗教法人の、それも一部部門の収入であって、そこから給料をもらう坊さん本人の所得は普通に税金がかかってる。

24: 名無しさん@1周年 2019/08/04(日) 19:50:37.85 ID:smKMLAZO0
不動産がないと厳しいだろ
都心の寺だと駐車場やビルたててそっちの収入がメイン

25: 名無しさん@1周年 2019/08/04(日) 19:50:39.18 ID:rbpQGz8Z0
読経だから元手ゼロ円
かつ税金ゼロ円
最強ですわ

26: 名無しさん@1周年 2019/08/04(日) 19:50:59.83 ID:1HkKxoPd0
信仰もなにもない偽坊主

27: 名無しさん@1周年 2019/08/04(日) 19:51:08.34 ID:zH/cp2Ax0
・・・いけません。

28: 名無しさん@1周年 2019/08/04(日) 19:51:10.08 ID:GTcz0Qkr0
建物新築したいから寄付金寄こせだの
おかげで娘が大学行けましただのの報告とか来るんだが
その度に坊主、金集めるのうますぎとは思うよねぇ…

あとはお祭りとかでも集まるんだろうけど

29: 名無しさん@1周年 2019/08/04(日) 19:51:17.93 ID:ycP3wZfc0
坊主なんて死滅すれば良いよ
毎度毎度アホみたいなぼったくり価格で脅迫しやがって

36: 名無しさん@1周年 2019/08/04(日) 19:53:40.10 ID:3snc65eE0
>>29
いえてる・・だから、親が死んでも放置する子供がいるんだよ。葬儀で100万
坊主は別途30万からとかなめとんか!!

30: 名無しさん@1周年 2019/08/04(日) 19:51:22.37 ID:h8pow/GG0
神主はデケーとこ以外兼業ばっかなイメージだが
坊主が兼業でやりくりってほぼ聞かない

31: 名無しさん@1周年 2019/08/04(日) 19:52:02.24 ID:/6V5EExN0
坊主のハゲは言うと7代祟る

32: 名無しさん@1周年 2019/08/04(日) 19:52:17.66 ID:E+C6cFfu0
檀家は減る一方だしな
昨日来て貰ったが大変そうだよ

34: 名無しさん@1周年 2019/08/04(日) 19:52:57.72 ID:zuUM3WlaO
だから外人金髪若い嫁もらったとんでもないデカイ寺もあるんだよ。
おかしんだよな。

35: 名無しさん@1周年 2019/08/04(日) 19:53:28.44 ID:F9pr8Dn50
創価学会みたいに集団ストーカーして、集金システムを作り上げるしかないよな

37: 名無しさん@1周年 2019/08/04(日) 19:53:47.80 ID:DSteHpVb0
うちの実家の菩提寺なんか50件くらいだよ

39: 名無しさん@1周年 2019/08/04(日) 19:54:29.29 ID:zqjxwKw40
キャバクラにはカツラ被って行くとか都市伝説だと思っていたが本当にいて笑った

40: 名無しさん@1周年 2019/08/04(日) 19:54:37.72 ID:Hej2DNH/0
ぼろ儲けだろう
近所の住職は周りの目を気にしてか明け方に派手なオープンカー乗り回してるぞw

41: 名無しさん@1周年 2019/08/04(日) 19:54:42.48 ID:bkSPx4Kz0
でも神職なんてとっくに兼業でやりくりしてるところばかりでしょ

42: 名無しさん@1周年 2019/08/04(日) 19:55:05.05 ID:1eYv3na60
うちの寺の坊主なんか外車3台、国産車1台乗り回してるぞ
奥さんなんか日中両足テーブルにのせて昼寝してるらしい
いいよなあ

43: 名無しさん@1周年 2019/08/04(日) 19:55:07.02 ID:bE9SgqQe0
サイコパス顔で鬱病の坊主が毎週飲みに来て気持ち悪い
ダラダラ長居して金使わないし
今の時代ロクな坊主いないぞ

45: 名無しさん@1周年 2019/08/04(日) 19:55:31.73 ID:j1qdmDb50
仏教系の私立の進学校通ってたが、坊さんの先生が何人かいた。
掛け持ちしやすい職業みたい

46: 名無しさん@1周年 2019/08/04(日) 19:55:34.17 ID:bSKxWPWi0
地元の糞坊主は増築するは外車は買うはで贅沢三昧よ

47: 名無しさん@1周年 2019/08/04(日) 19:55:45.65 ID:IgdDXmla0
自分が小学生の時の校長が住職だったな
親の引退まで教師やる人は多いと聞く

48: 名無しさん@1周年 2019/08/04(日) 19:55:51.98 ID:V1ZbrycY0
田舎のお寺で育ったけど
今の季節はナス、スイカを本当に腐るくらいもらう

49: 名無しさん@1周年 2019/08/04(日) 19:56:07.16 ID:eKIZMwdP0
でわ何で、祇園で女侍らして酒を毎晩飲めるのですか?

50: 名無しさん@1周年 2019/08/04(日) 19:56:55.00 ID:CjpYA8Ko0
坊主なんて今の日本社会には必要ない存在

引用元: ・【職業】「坊主丸儲け」とはいかない住職の厳しい懐事情

僧侶は資本や経費などを使わなくても利益を得ることができるの意。もとでなしで思わない儲けをしたときなどにいう。
※大阪の宿(1925‐26)〈水上滝太郎〉二「坊主まる儲けとか、出まかせな駄洒落を、年中繰返して居る」

精選版 日本国語大辞典

裸の坊主にお経をあげてもらっても説得力はない
袈裟が必要、数珠も、香木も線香もおりんも木魚も
宗派によっては太鼓や鳴り物も、土地だって必要
それらが空から降ってくるわけではない
資本も経費も必要、出まかせな駄洒落ですよ

人気記事