【研究】日本人の「学会」離れが顕著

1: ガーディス ★
2019/07/27(土) 22:16:29.15 ID:8bVF/x0C9
毎日新聞 2019年7月26日 22時35分(最終更新 7月27日 12時33分)
この十数年間で大学などの自然科学系の研究者数は増えたものの、主要学会の会員数は大幅に減少し、中には3割以上減っている学会もあることが、科学技術振興機構や毎日新聞の調査で明らかになった。会員が減った学会の割合も調査対象の約7割に達した。「学会離れ」の背景には、国立大学法人への運営費交付金を国が政策的に減らしていることに伴う国立大の人件費削減や、企業のコスト削減などがあるとみられる。
毎日新聞はエネルギー、環境、情報通信、材料、ライフサイエンス・臨床医学の5分野で主要45学会に対し、2004年と18年の個人と法人の会員数を調査した。41学会から回答を得て、両時点の会員数がそろって比較可能な38学会を分析した。機構が同じ45学会の個人・法人の会員数を別の年で比較した報告を参考にした。
その結果、個人会員は、増加したのが7学会だったのに対し、減少は31学会だった。このうちエネルギー・資源学会、日本環境化学会など7学会は30%以上も減っていた。また法人会員も33学会で減少し、13学会は30%以上の大幅減。増えたのは人工知能学会と日本統計学会だけだった。
個人会員が増えた7学会中4学会は医学系で、学会への所属や研修の受講が、専門医資格の取得条件になっているためとみられる。
総務省の統計によると、18年の国内の自然科学系研究者数は約79万2000人で、04年の約71万500人から1割増えた。所属する学会数を減らす研究者や企業が増えている傾向がうかがえる。
多くの学会が減少の要因の一つに挙げるのが企業の動向だ。個人で13%、法人で50%会員が減った電子情報通信学会の場合、04年時の個人会員の6割ほどを企業の研究者が占めた。「基礎研究に携わる企業の研究者が(製品化に近い)開発部門への異動などで減り、個人会員の減少につながっている」と分析する。
個人19%、法人32%減の日本農芸化学会も「特に製薬系企業の退会が目立つ。会費や学会参加費を会社が負担しなくなったことが、個人会員の減少の原因にもなっている」と話す。【伊藤奈々恵、酒造唯、須田桃子】
この十数年間で大学などの自然科学系の研究者数は増えたものの、主要学会の会員数は大幅に減少し、中には3割以上減っている学会もあることが、科学技術振興機構や毎日新聞の調査で明らかになった。会員が減った学会の割合も調査対象の約7割に達した。「学会離れ」の背景には、国立大学法人への運営費交付金を国が政策的に減らしていることに伴う国立大の人件費削減や、企業のコスト削減などがあるとみられる。
毎日新聞はエネルギー、環境、情報通信、材料、ライフサイエンス・臨床医学の5分野で主要45学会に対し、2004年と18年の個人と法人の会員数を調査した。41学会から回答を得て、両時点の会員数がそろって比較可能な38学会を分析した。機構が同じ45学会の個人・法人の会員数を別の年で比較した報告を参考にした。
その結果、個人会員は、増加したのが7学会だったのに対し、減少は31学会だった。このうちエネルギー・資源学会、日本環境化学会など7学会は30%以上も減っていた。また法人会員も33学会で減少し、13学会は30%以上の大幅減。増えたのは人工知能学会と日本統計学会だけだった。
個人会員が増えた7学会中4学会は医学系で、学会への所属や研修の受講が、専門医資格の取得条件になっているためとみられる。
総務省の統計によると、18年の国内の自然科学系研究者数は約79万2000人で、04年の約71万500人から1割増えた。所属する学会数を減らす研究者や企業が増えている傾向がうかがえる。
多くの学会が減少の要因の一つに挙げるのが企業の動向だ。個人で13%、法人で50%会員が減った電子情報通信学会の場合、04年時の個人会員の6割ほどを企業の研究者が占めた。「基礎研究に携わる企業の研究者が(製品化に近い)開発部門への異動などで減り、個人会員の減少につながっている」と分析する。
個人19%、法人32%減の日本農芸化学会も「特に製薬系企業の退会が目立つ。会費や学会参加費を会社が負担しなくなったことが、個人会員の減少の原因にもなっている」と話す。【伊藤奈々恵、酒造唯、須田桃子】
2: 名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 22:16:47.66 ID:2szoPqGz0
そうかそうか
3: 名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 22:17:22.02 ID:72m/cmyT0
創価学会じゃないからなw
4: 名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 22:17:55.05 ID:1+xMSWLF0
衰退国一直線だな
5: 名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 22:18:04.67 ID:/8yb/8Y70
ゴキブリカルト創価学会離れか!
6: 名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 22:18:07.92 ID:KElj/BD90
折伏不足
7: 名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 22:18:10.36 ID:YRs2yau10
脱カルトか
いい事だ
いい事だ
8: 名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 22:18:34.06 ID:obHMv39T0
定年で人減っただけだろ
10: 名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 22:19:10.26 ID:2HjM73hE0
あんなもん教授になりたくてしょうがない人間以外にはいらないものだし
11: 名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 22:19:18.45 ID:ukZYjokI0
お亡くなりになったの?
12: 名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 22:19:18.84 ID:ywQZpCGD0
犬作先生が地獄に布教に行っちゃったのがバレたか。
13: 名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 22:19:20.14 ID:udtDMvuX0
日本人の大学院博士課程学生が20年前に比べて激減したから
学会はとんでもない高齢化。アラフィフでも若手w
学会はとんでもない高齢化。アラフィフでも若手w
17: 名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 22:20:56.37 ID:72m/cmyT0
>>13
だって博士じゃ食えないもん(´・ω・`)
だって博士じゃ食えないもん(´・ω・`)
14: 名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 22:19:22.76 ID:vtI1V1Mt0
思うことはみな同じw
15: 名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 22:19:49.30 ID:Ffij7SrB0
スポンサーリンク
日本は株とかで儲ける事でマウントとる経済インテリが幅をきかせてきて国力落ちたよ
まだ人間的な魅力としては力あるだろうけど、中国なんかにはもう追いつけないだろうな
まだ人間的な魅力としては力あるだろうけど、中国なんかにはもう追いつけないだろうな
16: 名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 22:20:21.57 ID:arxb6NVR0
毎日のくせに面白いことを
18: 名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 22:21:07.27 ID:8bVF/x0C0
>>16
聖教新聞刷ってるのは毎日新聞
聖教新聞刷ってるのは毎日新聞
19: 名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 22:21:17.21 ID:Od3bAqGn0
学会に所属してなくても論文投稿はできるからな
20: 名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 22:21:21.46 ID:l21Psdz80
多分野で有名なところはともかく
特定分野の学会とかウンコみたいなところが多いからな
知り合いが内輪で回してるだけで
ネタがないからムリに報告とかさせられるし
特定分野の学会とかウンコみたいなところが多いからな
知り合いが内輪で回してるだけで
ネタがないからムリに報告とかさせられるし
21: 名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 22:21:32.00 ID:99ODP1Xd0
学者が雑用係と見まごうばかりの国だもんな
そりゃ減るわ
そりゃ減るわ
26: 名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 22:23:35.39 ID:1YcBPPUD0
>>21
学者は文科省の八つ当たり用のサンドバック
学者は文科省の八つ当たり用のサンドバック
27: 名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 22:23:54.48 ID:1YcBPPUD0
>>26
これ
これ
22: 名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 22:22:29.24 ID:XdeZlwOW0
今日の
そうか スレ?
そうか スレ?
23: 名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 22:23:32.62 ID:QA66xrAJ0
法人会員が抜けてる
技術を公表しない方向に向かってるな
これも特亜の影響だろ
技術を公表しない方向に向かってるな
これも特亜の影響だろ
スポンサーリンク
24: 名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 22:23:34.72 ID:KSBDaVu50
私立に金渡して国立を減らす理由がわからん
能力的に天と地の差があるのに
能力的に天と地の差があるのに
25: 名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 22:23:35.15 ID:5r3jKqtM0
学会費は個人会員負担だろ 国庫云々は関係ない。
学会が本来の役をしていない。 たんなる実力を伴わない箔付けポストになりさがっている。
実力のある若手研究者は大半外国の(欧米)学会にはいっている。
学会が本来の役をしていない。 たんなる実力を伴わない箔付けポストになりさがっている。
実力のある若手研究者は大半外国の(欧米)学会にはいっている。
28: 名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 22:23:56.82 ID:IYWWgI9d0
院の修業条件に入ってるんだよなコレ
勉強不足な奴が公開処刑になってるだけで実用性が無さすぎるんだよ
教員側の問題じゃねぇの
勉強不足な奴が公開処刑になってるだけで実用性が無さすぎるんだよ
教員側の問題じゃねぇの
29: 名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 22:24:13.26 ID:+cf5AUgd0
国内の学会で得るものは少ないからじゃね??
海外の学会や学会誌を読んだ方が無駄にならずに済む。
おまけに、変な重鎮が幅を利かせてどうにもこうにもな所も多くないだろうし。
海外の学会や学会誌を読んだ方が無駄にならずに済む。
おまけに、変な重鎮が幅を利かせてどうにもこうにもな所も多くないだろうし。
30: 名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 22:24:15.17 ID:41l8V8h80
情報処理学会に所属してるけど、やめようかな
31: 名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 22:24:49.87 ID:oGDtzhlU0
そーかじゃなかった
32: 名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 22:24:54.43 ID:2HjM73hE0
威張り散らした教授と腰巾着の院生という異様な光景w
あれが日本の研究レベルを下げた一因だろw
あれが日本の研究レベルを下げた一因だろw
37: 名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 22:25:47.48 ID:1YcBPPUD0
>>32
その教授も文科省にはへこへこ
その教授も文科省にはへこへこ
33: 名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 22:24:58.28 ID:ge0Gt/sF0
もう学術研究なんて出来ない国に成り下がったんだなー
34: 名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 22:25:04.31 ID:+h00NkS40
没落国家なんてこんな物だな。何もかもが落ち目
恨むならこんな日本にしてしまった自民党を恨め
恨むならこんな日本にしてしまった自民党を恨め
35: 名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 22:25:24.47 ID:QA66xrAJ0
よく読め
>個人で13%、法人で50%会員が減った
>個人で13%、法人で50%会員が減った
36: 名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 22:25:28.34 ID:ywQZpCGD0
おふざけはこれくらいにしてマジレスすると糞の役にも立たんからな。
学会誌の中身もショボくて会費の無駄でしかない。
学会誌の中身もショボくて会費の無駄でしかない。
40: 名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 22:26:31.76 ID:1YcBPPUD0
>>36
しかもかなり陰湿らしいな
しかもかなり陰湿らしいな
39: 名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 22:26:22.03 ID:IDAPjdlA0
SGじゃないのかよ
スポンサーリンク
41: 名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 22:26:34.50 ID:k8QWY60t0
総会 地方会参加の出欠とられて ノルマがあったりとか面倒でいくつか退会したわ
学会誌も全部読めないし だいたい自分のやりたいこと研究できずに上からの指示で
連名で発表とかつまらなくて好きな分野でも嫌いになりそうだわ
学会誌も全部読めないし だいたい自分のやりたいこと研究できずに上からの指示で
連名で発表とかつまらなくて好きな分野でも嫌いになりそうだわ
42: 名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 22:26:37.26 ID:YCPevLha0
くだらねー学会に年会費数万もバカみたい。で、最近は年会費5000円とかも増えてきたが、
今までの様に「とりあえず学会入っとくか」はもう時代遅れ
今までの様に「とりあえず学会入っとくか」はもう時代遅れ
43: 名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 22:26:41.86 ID:aM5xHY5C0
○○学会
さて、なにがあてはまる?
さて、なにがあてはまる?
44: 名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 22:27:03.83 ID:S+KvCNWG0
学会って本職じゃない分野の登録でもカネがかかるし
運営に携わるハメになったら面倒だし
本気じゃない分野の学会からは足を洗うよ
運営に携わるハメになったら面倒だし
本気じゃない分野の学会からは足を洗うよ
45: 名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 22:27:55.93 ID:I2+joEPA0
成原成行「私は学会に復讐してやるんだーーーーっ!!」
46: 名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 22:27:59.12 ID:l33hVFAk0
毎日はこういう日本の衰退に関する記事多いが信用できないのが多い
体制に批判的な教授に聞いて書いてるんだろうけど
ただ日本の学会は体質が古く現代のグローバルな研究環境では淘汰されるのは間違いない
体制に批判的な教授に聞いて書いてるんだろうけど
ただ日本の学会は体質が古く現代のグローバルな研究環境では淘汰されるのは間違いない
47: 名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 22:28:04.35 ID:Rzis8MFd0
負けるわけだ
48: 名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 22:28:16.02 ID:E0Z0dKwc0
昭和の頃にはあった
日本SF学会
日本ミステリー学会
日本マンガ学会
って今ではどうなったの???
日本SF学会
日本ミステリー学会
日本マンガ学会
って今ではどうなったの???
49: 名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 22:28:26.95 ID:Cgo71BON0
雑用が増えるだけ
50: 名無しさん@1周年
2019/07/27(土) 22:28:32.71 ID:jV+FbDc50
少しはコスト削減を考えろよ
開催に金かかるならweb会議があんだろ
少しは脳を使え
開催に金かかるならweb会議があんだろ
少しは脳を使え
引用元: ・【研究】日本人の「学会」離れが顕著
今の政権は目先の金にしか興味がないからね
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません