【高齢者による死亡運転事故】 飯塚幸三さん(87)「問題なし」判定… なぜ事故が相次ぐのか 防止策は?
アドセンスに記述ミスがあります。一部のアドセンスは正しく表示されません。
アドセンスに記述ミスがあります。一部のアドセンスは正しく表示されません。
アドセンスに記述ミスがあります。一部のアドセンスは正しく表示されません。
アドセンスに記述ミスがあります。一部のアドセンスは正しく表示されません。
アドセンスに記述ミスがあります。一部のアドセンスは正しく表示されません。
アドセンスに記述ミスがあります。一部のアドセンスは正しく表示されません。
アドセンスに記述ミスがあります。一部のアドセンスは正しく表示されません。
アドセンスに記述ミスがあります。一部のアドセンスは正しく表示されません。
1: ベクトル空間 ★
2019/04/21(日) 00:47:03.14 ID:fmxrfm5n9
「問題なし」判定…なぜ事故が相次ぐのか
東京・池袋で乗用車が暴走し、母子2人が死亡、男女8人が重軽傷を負った事故で、
運転していた旧通産省工業技術院の飯塚幸三元院長(87)が、平成29年の免許更
新時に受けた認知機能検査で記憶力や判断力に問題はないと判定されていたとみら
れることが判明した。これと同様に、問題なしと判定された75歳以上の高齢運転者に
よる死亡事故が相次いでいる。29年から75歳以上の検査が強化され、警察庁による
と、検査を受けた後、30年に死亡事故を起こした414人のうち、「認知機能低下の恐れ
なし」が210人で半数を占めた。高齢運転者による重大事故をどう防止するのか。警察
庁が検討を進めているが、まだ結論は出ていない。
踏み間違え
警察庁によると、高齢者による運転免許の自主返納件数は制度が始まった10年以降、
年々増加。75歳以上では、29年が25万3937件で前年の1・6倍となり、30年は29万2
089件に上った。ただ、生活の足として車を欠かせない高齢者も多く、強く返納を促せない状態が続いている。
一方で、75歳以上の高齢運転者が過失の最も重い「第1当事者」となった死亡事故は30
年、前年比42件増の460件発生した。事故原因はブレーキとアクセルを踏み間違えるなど
の「操作不適」が最多の29・6%で、事故類型では横断中の人をはねるなどの「人対車両」が16・3%起きている。
警察庁が460人のうち、事故前に認知機能検査を受けていた414人について判定結果を分
析した結果、認知症の恐れがある「第1分類」は20人(4・8%)にとどまり、認知機能低下の恐
れがある「第2分類」が184人(44・4%)、認知機能低下の恐れなしとされた「第3分類」が最多
の210人(50・7%)だった。
29年施行の改正道交法は、第1分類と判定された75歳以上の免許保有者に医師の診断を受
けるよう義務付けた。認知症と診断された場合は免許の取り消しや停止処分を受ける。
第3分類と判定された高齢運転者でも死亡事故が多発する要因について、警察関係者は「反
射的にブレーキを踏んだり、適切にハンドルを切ったりする運動能力が加齢に伴って低下して
いる可能性がある」と指摘する。警察庁の有識者分科会による調査では、反対車線の走行など
危険な運転や大回り、脱輪をしたり、運転シミュレーターで認知症の高齢者と同程度に事故発
生回数が多かったりする第3分類の高齢者らが確認されている。
高齢運転者の事故防止に向け、警察庁は運転可能な車種や地域、時間帯を絞った「限定条件
付き免許」や運転技術を確認する「実車試験」の導入について検討を進めてきた。ただ、結論は
持ち越されており、今年度も分科会で議論を継続する方針だ。
東京・池袋で乗用車が暴走し、母子2人が死亡、男女8人が重軽傷を負った事故で、
運転していた旧通産省工業技術院の飯塚幸三元院長(87)が、平成29年の免許更
新時に受けた認知機能検査で記憶力や判断力に問題はないと判定されていたとみら
れることが判明した。これと同様に、問題なしと判定された75歳以上の高齢運転者に
よる死亡事故が相次いでいる。29年から75歳以上の検査が強化され、警察庁による
と、検査を受けた後、30年に死亡事故を起こした414人のうち、「認知機能低下の恐れ
なし」が210人で半数を占めた。高齢運転者による重大事故をどう防止するのか。警察
庁が検討を進めているが、まだ結論は出ていない。
踏み間違え
警察庁によると、高齢者による運転免許の自主返納件数は制度が始まった10年以降、
年々増加。75歳以上では、29年が25万3937件で前年の1・6倍となり、30年は29万2
089件に上った。ただ、生活の足として車を欠かせない高齢者も多く、強く返納を促せない状態が続いている。
一方で、75歳以上の高齢運転者が過失の最も重い「第1当事者」となった死亡事故は30
年、前年比42件増の460件発生した。事故原因はブレーキとアクセルを踏み間違えるなど
の「操作不適」が最多の29・6%で、事故類型では横断中の人をはねるなどの「人対車両」が16・3%起きている。
警察庁が460人のうち、事故前に認知機能検査を受けていた414人について判定結果を分
析した結果、認知症の恐れがある「第1分類」は20人(4・8%)にとどまり、認知機能低下の恐
れがある「第2分類」が184人(44・4%)、認知機能低下の恐れなしとされた「第3分類」が最多
の210人(50・7%)だった。
29年施行の改正道交法は、第1分類と判定された75歳以上の免許保有者に医師の診断を受
けるよう義務付けた。認知症と診断された場合は免許の取り消しや停止処分を受ける。
第3分類と判定された高齢運転者でも死亡事故が多発する要因について、警察関係者は「反
射的にブレーキを踏んだり、適切にハンドルを切ったりする運動能力が加齢に伴って低下して
いる可能性がある」と指摘する。警察庁の有識者分科会による調査では、反対車線の走行など
危険な運転や大回り、脱輪をしたり、運転シミュレーターで認知症の高齢者と同程度に事故発
生回数が多かったりする第3分類の高齢者らが確認されている。
高齢運転者の事故防止に向け、警察庁は運転可能な車種や地域、時間帯を絞った「限定条件
付き免許」や運転技術を確認する「実車試験」の導入について検討を進めてきた。ただ、結論は
持ち越されており、今年度も分科会で議論を継続する方針だ。
3: 名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 00:48:30.45 ID:tD8SHEKM0
運転免許資格に80歳までという年齢上限強制化しろ
11: 名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 00:50:27.36 ID:OabF9SqD0
>>3
75歳だろ
後期高齢者の運転はマジで怖いぞ
75歳だろ
後期高齢者の運転はマジで怖いぞ
4: 名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 00:48:45.53 ID:lESUK8gl0
問題なしの判定した方が悪いから、飯塚さんは無罪で良いと思う
むしろ検査不備による被害者だろう
むしろ検査不備による被害者だろう
10: 名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 00:50:18.40 ID:cLCrfnIb0
二人も人をひき殺してるだから、無職飯塚幸三(87)で十分
さん付けは要らない
さん付けは要らない
12: 名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 00:51:26.98 ID:7KyujIcP0
スポンサーリンク
これさ、アメリカとかイギリスとかはどうしてるんだろ。
フランスとかも。
先に高齢社会になってるよね。
フランスとかも。
先に高齢社会になってるよね。
56: 名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 01:36:43.61 ID:+waUExdz0
>>12
どこの国も対処出来ないままズルズルと引きずっているよ
アメリカなんて土地が広大だから、車がないと本当に生活出来ない場所が結構ある
どこの国も対処出来ないままズルズルと引きずっているよ
アメリカなんて土地が広大だから、車がないと本当に生活出来ない場所が結構ある
86: 名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 02:35:16.44 ID:bue7F7Zp0
15: 名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 00:52:52.57 ID:cLCrfnIb0
ボケ老人に車を運転させていた無職飯塚幸三(87)のガキも反省しろよ
このままじゃ人をひき殺すかも知れないって予測できたろ
それが予測できなかったらガキもイカれきってるわ
このままじゃ人をひき殺すかも知れないって予測できたろ
それが予測できなかったらガキもイカれきってるわ
17: 名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 00:53:35.83 ID:c1UU10FDO
マニュアルシフトタイプのAGSで解決するのにね
20: 名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 00:55:25.81 ID:yST+11Pz0
飲酒運転が駄目で 高齢者はOKなのはおかしいだろうが 認知機能の低下で危険という点では同じではないのか
24: 名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 00:57:19.16 ID:+92dLrnH0
そもそも87歳って年齢じゃ
更新時に問題無しでも、
翌年どころか翌月にはどうなってるかわからないんだよな
更新時に問題無しでも、
翌年どころか翌月にはどうなってるかわからないんだよな
40: 名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 01:10:16.55 ID:LHp96EN40
>>24これに尽きるんだよね
そもそも認知症の初期だって判別が難しいよ
まだらぼけなんだから
風俗の性病検査みたいなもんで、その日は大丈夫だったってだけだし
あとボケてる人ってわかってなくてもわかったふりするからね
もうその辺りはつっこんで質問していかないと、本当はどこまで理解してるかなんてわかんないんだよ
別の老人じゃなくてもいるじゃん、2割だけ分かってて8割理解してない人とか
そもそも認知症の初期だって判別が難しいよ
まだらぼけなんだから
風俗の性病検査みたいなもんで、その日は大丈夫だったってだけだし
あとボケてる人ってわかってなくてもわかったふりするからね
もうその辺りはつっこんで質問していかないと、本当はどこまで理解してるかなんてわかんないんだよ
別の老人じゃなくてもいるじゃん、2割だけ分かってて8割理解してない人とか
26: 名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 00:59:15.17 ID:PJDNewjM0
まずは運転の年齢制限から
父親が70になった時に母親に話題をふったら「まだ元気だし取り上げたら可哀想」って返事がきた
自分達が老い衰えてるっていう自覚はびっくりするほどない
自主性に任せててはラチあかん
父親が70になった時に母親に話題をふったら「まだ元気だし取り上げたら可哀想」って返事がきた
自分達が老い衰えてるっていう自覚はびっくりするほどない
自主性に任せててはラチあかん
37: 名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 01:08:58.81 ID:0EkswhsC0
>>26
そう言う親は後々頑固になり余計厄介になるタイプ
そう言う親は後々頑固になり余計厄介になるタイプ
27: 名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 00:59:37.55 ID:1Lu5W5xF0
高齢者がオートマ運転するの禁止にすりゃいい。
これで高齢者は激減やで。
足が動けないような人はマニュアルは無理だもんな。
これで高齢者は激減やで。
足が動けないような人はマニュアルは無理だもんな。
28: 名無しさん@1周年
2019/04/21(日) 01:01:29.25 ID:Lj8apdze0
業務以外の個人単位において車不要の街であれば、事故はかなり防げる。
マイカー必須の都市計画はもう古い、地方凋落もその不便さに起因する。
これから求められるのは、徒歩回遊性の街作り
多くの人が商業地域などの便利な所に住みたいのだから、住居専用の用途地域は縮小。
都市間移動は、各種交通機関で事足りる社会へ。
近代以前の有形・無形文化財は保存・復元しつつ、郊外宅地は耕地に戻し、限界集落は森林に戻す。
都市計画は一世紀単位で考え、少しずつ日本の自給率が上がるように。
マイカー必須の都市計画はもう古い、地方凋落もその不便さに起因する。
これから求められるのは、徒歩回遊性の街作り
多くの人が商業地域などの便利な所に住みたいのだから、住居専用の用途地域は縮小。
都市間移動は、各種交通機関で事足りる社会へ。
近代以前の有形・無形文化財は保存・復元しつつ、郊外宅地は耕地に戻し、限界集落は森林に戻す。
都市計画は一世紀単位で考え、少しずつ日本の自給率が上がるように。
引用元: ・【高齢者による死亡運転事故】 飯塚幸三さん(87)「問題なし」判定… なぜ事故が相次ぐのか 防止策は?
免許の話では終わらない話
公共交通機関の拡充が先
野口の両親は元々運転免許を持っていません
元々持っていない人たちは車がない生活が当たり前なので
何も苦労してませんが、たぶん都会に住んでるからそう言えるんだと思います
自宅から徒歩数分でバス停が複数ある、本数も沢山、敬老パスで無料
でもこれが郊外に行くと、最寄りのバス停まで数十分、本数が1時間に1本とかね
一挙集中のおかげで、過疎化が進んで公共交通機関がほぼない場所も
まずはこの居住地に関係なく自由度の高い公共交通機関を作る
これをしないと、高齢者から免許を取り上げるのは無理かと
まあ今回の場合は池袋っていう大都会だし、年齢が87歳って事なので
公共交通機関の自由度は高いので返納しても何とかなる地域ですが
梅沢冨美男の軽トラCMみたいに、子供の話を聞かない年寄りは沢山いて
言えば素直に免許返納をしてくれるなんて簡単な話じゃないだろうし
難しい問題ですね
考えるのは専門家
だけど、それを考えるのは政治家の仕事です
そういう部分を代わりにやってもらうために税金から給与払ってるんだしね
きょう投票の統一地方選挙でも有権者の声を政治に届けてくれる人を選ぶことは可能です
政治に関する何かしらの疑問や問題点を見つけた人は投票にぜひ行ってくださいね
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません